
7インチのアンドロイドタブレットを使用し始めて約1ヶ月が経過した。
ほぼ毎日持ち歩いている。
やはりこのサイズの携帯性は非常に優れている。電車内で10インチのタブレットをよっこらしょっと出して操作しているのを見るが、本体をホールドするのに両手がふさがっている。7インチでは片手で十分。カバンから取り出すのにも苦労は少ない。
ATOKでPCと学習内容を共有しても長文のメールを書く気にはならないが、見るだけならかなり反応がよく操作性がよい。すべてのアプリがタッチパネルで快適に使え、Widnows MobileやWindows7(Tablet)とは異次元の操作性だ。特に二本指で出来る拡大縮小のスムーズさは快適だ。
もちろん、Androidなので使えるアプリケーションが限られる。当然Windows7マシンのようなわけには行かない。使い方の方を変えざるを得ない。
バッテリーの保ちもそれほど悪くない。連続使用でなければ2日目にも持ち越せた。ただ、専用電源ケーブルが必要なため、二日目ではケーブルのない職場で充電できないとしんどい。
**
amazonで手に入る7インチタブレット用 ドロイド君エンボス レザーケース(250円)を購入したが、これもなかなかよい。ケースの蓋を使ってスタンドとしても使える。電源スイッチが固定ゴムバンドに隠れてしまうのが難点だが、押せないわけではないので困ってはいない。
電源ケーブルは近所のケーズデンキに発注中。在庫なしで入荷は5月の半ばになるとのことだが、入荷見込みありなのでOKだ。他店では取り扱いがないと断られた。
**
Windowsタブレットに比べれば使い方の制限はあるが、物理的にも動作も遙かに軽く快適である。
全般的にはかなり満足度が高い。
Posted at 2012/04/23 22:01:06 | |
トラックバック(0) |
PC/UMPC/Smart Phone | パソコン/インターネット