ということで、欲しい電動工具2つ落札できた。
まず一つ目。
FCJ65V 日立ジグソー 無段変速 65mmオービタル機構付
電動工具では日立はハイブランドというか、世界中で信頼されて使われている。
今は
Hikoki(ハイコーキ)というブランドになっている。自分にはどうしてもヒコーキにしか読めないけれど。
このジグソーは家庭向けだが380Wのパワフルなものだ。しかもオービタル機構付き。オービタル機構は早切りのためのもの。破断面が荒れるが早く切れる。仕上げをする手間がかかるので、使い分けが必要。
こんな立派なものを完動品(ただし未清掃)で1,000円なのだから申し訳ない。
二つ目。
三共コーポレーション ベンチグラインダー HBG-150
自分は知らないメーカーだが、つくりがしっかりしていて、250Wのパワフルなモーターを載せている150mm砥石のグラインダーなので、まあ大丈夫ではないかと。動作に問題は無いらしい。
ライバルと競ったおかげで2,900円になってしまったが、平均よりは安い。
研磨するものを載せる台の方は鋳物でしっかりしているけれど、火花や研削粉からガードするパーツはなくなっている。まあ、安いものだし、適当な物をつくってもいい。そう言う使い方はあまりしなさそうだけど。
塗装剥げとか曲がりが見られるので、ついでに全体を塗装か。何色に塗ろうか。
手持ちのラッカーのクリアが尽きたので、手持ちの2液ウレタン使うか。
追記:
SANKYOのロゴだったら知ってた。
手広い商社のような企業なので、どこかのOEMなのだろう。プレス部品ではなく鋳物を使っているのは結構いい機種。
追記:
東芝の卓上グラインダーのレストアだが、構造はほぼ同じだろう。参考にできそう。
Posted at 2019/11/06 23:22:51 | |
トラックバック(0) |
Tool | 日記