• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月31日

[エクシーガtS] (6.番外編&まとめ)新型フォレスターのアンダーミラー流用

[エクシーガtS] (6.番外編&まとめ)新型フォレスターのアンダーミラー流用 新型フォレスター(SJ型)に標準装備の「サイド・アンダーミラー(助手席ドアミラーの凸面鏡)」を、異車種であるYA5E型エクシーガtS に流用(スワップ)しましたので、関連情報(流用可否検討の様子、コスト、移植作業、効果など)をシリーズでお伝えしています。
今回は その(6)・「番外編&まとめ」 です。

◎「その1」 は こちら → 概要編 (移植の成功報告です)
◎「その2」 は こちら → 比較検討 編 (エクシーガvsフォレスター)
◎「その3」 は こちら → 推定検証 編 (互換性を針金で確かめる)
◎「その4」 は こちら → 作業情報 編 (分解&取付作業のコツなど)
◎「その5」 は こちら → 効果確認 編 (実際の活用場面紹介など)

■番外編(凸面鏡付きの方がお買い得)
SJ型フォレスターの助手席側 サイド・アンダーミラーについて、ディーラーで購入したときの
「税込み価格」 が 578円 だったことは、すでにお伝えしました。
   
  ・スバル純正部番 : 91054SG000
  ・正式名称     : COVER,SUB MIRROR LH
               (カバー、サブミラー LH)
  ・標準価格     : 定価550円 × 1.05(税率) = 578円(税込、H25年1月現在)

2つの凸面鏡が付いて600円でお釣りが来ます。
ところがSJ型フォレスターの場合、運転席側のドアミラー下部の樹脂カバーは、
凸面鏡も何もないのに、定価1700円×1.05(税率)=1785円(税込み)もすることが分かっています。

<↓2つの凸面鏡を備えた助手席側カバー(サイド・アンダーミラー)よりも、運転席側の樹脂カバーの方が高額>
  

<↓上段:運転席側ドアミラーの樹脂カバー(定価)、 下段:助手席側のサイド・アンダーミラー(定価)>


市販品の後付式の凸面鏡(補助ミラー)が数百円することを考えると、「SJフォレスター純正サイド・アンダーミラーが500円台で買える」 ことはお買い得だと思うのですが、同じSJフォレスターでも右側樹脂カバーが1785円(税込み)もすることが分かると、ますます ”お買い得感” が得られるように思います。

部番を見ると、左側カバーが 「~SG~」 となっていて、フォレスター系専用部番のように思われる(注:私見です)のに対し、右側カバーは 「~AJ~」 となっており、これはスバルの小型系車種に共通?の部番のように思われます(注:これも全くの私見です)。専用品?の方が安い理由として考えられることは、

        <仮  説>                      <確 認 事 項>
   ・富士重工業(株)が樹脂成形メーカーを変えた → どちらも MITSUBA 製で変わりなし
   ・構成部品を、より量産効果のあるものと共用  → 部品点数自体が増えているので、考えにくい
   ・生産工場を変えた(例:海外生産)         → これはあり得るかも?

上記はあくまで想像の域を出るものではなく、また自動車メーカーの都合を 一(いち)ユーザーが知る由もありませんが、販価を低くできる何らかの理由があったのでしょうね。まぁ、私としては安価・お手軽にフィッティングの良い純正品質の部品をスワップ(移植)できたので、良かったと思っています。


■スバルの他車種への流用可否は?
正直言って、当方はそこまで調べていません。が、何となく・・・ですが、フルモデルチェンジやマイナーチェンジでミラー筐体が大型化された現行モデルなら、もしかすると流用可能なのかも? しれません(少なくとも、個々の機種で助手席側ドアミラー下部の樹脂カバー部番が、E型エクシーガのそれと同じならば流用は可能、と言えます)。

<↓アウトバックの助手席のドアミラー形状(ともに各々クリックでやや拡大)>
  

<↓現行レガシィ・セダンB4の助手席ドアミラー形状(ともに各々クリックでやや拡大)>
  

<↓現行レガシィ・セダンB4の助手席ドアミラー形状(ともに各々クリックでやや拡大)>
  

<↓スバルVXの助手席ドアミラー形状(ともに各々クリックでやや拡大)>
  

■その他(追加情報)
最近になって知らされたのですが、ドライバーの シートポジション(または座高)が低い方 の場合には、サイド・アンダーミラーが助手席ドアの内張に微妙にかぶってしまう(凸面鏡が内張の陰に一部入ってしまう)恐れがあるかもしれません。今後、流用をご検討される場合は そのへんも考慮された方が良いかと思います。


最後になりますが、一連のブログ(冒頭で紹介済み)ではなく、関連 「整備手帳」 のリストを以下にまとめてみます。

◎「その1」 は → [SJフォレスター純正] サイド・アンダーミラーの移植(1.流用部品 詳細)
◎「その2」 は → [SJフォレスター純正] サイド・アンダーミラーの移植(2.分解作業 詳細)
◎「その3」 は → [SJフォレスター純正] サイド・アンダーミラーの移植(3.取付作業 詳細)
◎「その4」 は → [SJフォレスター純正] サイド・アンダーミラーの移植(4.効果確認 詳細)


以上、当方の目で見て・足で集めた情報や、実際に試した内容が、
スバル車好きや安全志向の方々に対して、何らかの参考になれば幸いです。

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月も半ば‥(2025/05/11 ...
hiro-kumaさん

本格的なクーラーの季節の前に、自分 ...
ウッドミッツさん

2025年「2回目のお山」ヽ(´▽ ...
badmintonさん

GWの出来事
ofcさん

悪魔の手紙が〜ぁ😭
138タワー観光さん

今週末に咲きそうですよ❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年2月1日 5:53
純正パーツでバージョンアップというお家芸がミラーに限らず健在だったら嬉しいですね。
でもコストを考えるならマイナー、もしくはフルモデルチェンジまでは、ただ年式が違うだけでまったく同じ、なんてことになりそうですが。そうなるとちょっと寂しいです。
コメントへの返答
2013年2月1日 22:25
そうですね~。古くはインプレッサのブレーキキャリパをレガシィに流用、なんて定番もありました。

ま、多少のコストダウンはあるでしょうけど、すべてのスバル車で「年改」が続く限り、一番新しいモデルに一番新しい部品が付くでしょうから、流用のネタ探しは今後も続けられるでしょうね。
2013年6月29日 20:39
初めまして。

BR9(アプライドC)のアウトバックに乗っておりますが、
本日問題なく装着できました。
一連の解説記事、大変参考になりました。
御礼申し上げます。

部品発注時に、値段が安すぎて少し心配でしたが(^^;
コメントへの返答
2013年6月29日 22:28
Tanippe さん、こんばんは。
丁寧なコメント&流用結果のご報告、ありがとうございます!

そうですか、アウトバック(BR9-C)にも無事装着できましたか。鏡面は小振りですが、何と言っても品質自体は純正品そのものですから。収納時も干渉しませんよね。

価格の安さは不思議ですが、値上がり?する前に入手できて良かったですね。

プロフィール

「経年劣化でガタが来た、CBR250Four(初年度登録から39年)のタンデムステップの構成部品の在庫有無をナップスで確認中。先日の娘と2人でのタンデムツーリングで劣化を認識。メーカー在庫切れだったら、程度の良さげな中古品を探すことになりそう。」
何シテル?   05/11 18:32
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation