• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月04日

[赤外線カットフィルム] ”シルフィード” を貼ってみて

[赤外線カットフィルム] ”シルフィード” を貼ってみて 紫外線だけでなく、赤外線もカットする機能を合わせ持つ断熱ガラスフィルムの話。

私事だが、5月半ばから2週間ほど、体調不良で手術を受けるため都内の病院に入院していた。もちろんこのブログを書いている現在は退院した(通院中な)のだが、入院中はパソコンはもちろんPHSも使えないとあって、ベッドの中で横になりながらラジオから流れるニュースを聞く以外、外界からは ほぼ遮断された日々を送っていた。

手術成功後、知人が面会時の差し入れで自動車雑誌(CARトップ)を差し入れてくれた。以前はドライバー誌(八重洲出版)を良く買っていたものだが、ここ数年は他誌を含めて買い控えるようになっていたから、久しぶりに読むCARトップ誌はなかなか面白く感じられた。数日間かけて端から端まで目を通した。記事はもちろん、広告ページも、である。

さてその広告ページの中に、ふと私の注意を引くものがあった。ウィンドウフィルムの広告である。製品名は「シルフィード」。製品名だけを見ると、何だか週刊少年マガジン誌に連載されていた漫画(「風の~」)に出てくる馬の名前を連想させるが、ここではそれは置いておいて。

<↓断熱ガラスフィルム ”シルフィード”>     <↓赤外線カット率は約71%とされている>
BP/BL型レガシィ用 IRカットスクリーン BP/BL型レガシィ用 IRカットスクリーン

広告の趣旨を要約すると、次のように表されるだろう。
「シルフィードは紫外線ばかりでなく、赤外線も約7割カットする特徴を持つフィルムである。」
ナニなに?赤外線をカットするフィルム・・・とな?
赤外線カット率は71%・・・とな?

そういえば、従来の市販のウィンドウフィルムの多くはUVカットタイプが主で、「紫外線+赤外線」カットタイプは(業務用など一部を除くと)あまり見あたらなかった。

そう思いながらふと取り出したのが、先月マイナーチェンジしたBP/BL型レガシィ(年改区分 Eタイプ~)用の新オプションパーツカタログである。あらかじめ入院前日にディーラーに立ち寄り、入手しておいたものだ。このオプションパーツカタログを読み進んでいくと、実はそれ以前(~年改区分Dタイプ)のオプションパーツカタログには記載が無かった新しいアイテムが載っている。そのアイテムの一つに 「IRカットタイプ」 と呼ばれる赤外線カットガラスフィルムがあるのだ。

<↓BP/BL型レガシィ用 IRカットスクリーン>  <↓赤外線カット率は約77%とされている>
BP/BL型レガシィ用 IRカットスクリーン   BP/BL型レガシィ用 IRカットスクリーン

レガシィ用純正オプションに新しくラインナップされたこのIRカットスクリーンは、赤外線カット率で約77%を誇る。数値だけで比較すれば、これは前述の 「シルフィード」 よりも優れている。ただし、純正の濃色ガラスやグリーンガラスに貼り付けることを想定して、非着色タイプ(高透過率タイプ)のみの設定 となっている点が、ファッション性よりも安全性(視認性)を重要視するメーカーの姿勢をよく反映している。裏を返せば、着色タイプをラインナップしていない点で、実際のユーザーニーズにやや合致していないとも思われるのだが・・・。

退院後、早速このIRカットスクリーンについてディーラーの担当セールスに聞いてみた。
  ・ワゴン用は 40,950円 とあるが、これはリヤ5面の価格か?
  ・それとも非着色タイプということは、運転席・助手席も含めた7面なのか?
  ・リヤゲートのフィルムは、上下何分割タイプか?

回答は次のようであった。
  ・リヤ5面での価格である。
  ・運転席・助手席はキットには含まれていない(追加オプションにも無い)。
  ・リヤゲートのフィルムは上下3分割構成である。

思い起こせば、かつてBG型レガシィには純正オプションでUVカットスクリーンやUVカットシェードが用意されていた。カタログによると、前者は 「赤外線も吸収するので日差しの強い日のドライブも安心」、後者は 「赤外線も80%以上カットして車内温度の上昇を防ぎます」 とある。

<↓BG型レガシィ用 UVカットスクリーン>      <↓BG型レガシィ用 UVカットシェード>
BP/BL型レガシィ用 IRカットスクリーン BP/BL型レガシィ用 IRカットスクリーン

UVカットスクリーンでは、具体的な数値を挙げずに ”赤外線 吸収する” というあいまいな表現に留めている点が少々お茶を濁しているようにも感じられるが、当時としてはまぁこんなものだろう。その一方、効果のあるUVカットシェードはハメコミ式のポリカーボネート製であるから少々大げさで、以後のレガシィではオプション設定から漏れるアイテムと化した。

時は流れ、今回、純正オプションでありながら しっかりと 「赤外線カット率77%」 と謳っているガラスフィルムは相応に効果を期待しても良さげなアイテムだと考えられ、私のBP5D型レガシィにも適用すべく、ディーラーで施工をお願いする決意をした。従来ならば、部品=フィルムのみを注文して持ち帰り、自分で施工するところなのだが、何せ今は手術後で身体の自由の利かない身だ。本格的な夏が来る前に、今回は工賃を払って貼り付けをお願いすることにしたのだ。

しかし本音を言うと、プライバシー保護の観点からシルフィードのような 断熱着色フィルム が欲しかった(∵納車時からフィルムの類は一切貼っていなかった)のだが、純正オプションである以上、非着色タイプ(高透過率タイプ)しか設定がないので仕方がない。そこでまずはディーラーで赤外線カット効果の高いIRカットスクリーンを貼ってもらい、後日、自分の好きな濃度の市販フィルムを その上から ”重ね貼り” すれば良いと考えた。

ガラスフィルムの ”重ね貼り” はすでに BGレガシィの時代にDIYで経験済み なので(→ こちら)、何も問題はない。懸念点があるとすれば、1枚モノとはならないであろうリヤゲート用フィルムとなるので、前述のごとく 「リヤゲートのフィルムは、上下何分割タイプか?」 をあらかじめ打診しておいたのだった。経験上、先に貼るフィルムの分割数が少ない方が、後から重ね貼りするフィルムの作業上の苦労が少なくなるためだ。

    +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +

ディーラーに赴き、IRカットスクリーンの施工を依頼しつつ、話を良く良く聞いてみると、
  ・フィルム貼り付け作業は、外注専門業者がディーラーにやって来て実施する。
   (ディーラーのメカニックが貼り付けるワケではない)
  ・そのため、外注業者が取り扱っているフィルムならば、実は 純正オプション以外でも貼り付け可能
ということが分かった。
(フィルムではないが、以前、盗難抑制ガラスエッチング を依頼したときは、メカニックが作業していた。)

それならば・・・ということで、例のCARトップに掲載されていた ”シルフィード” の広告(雑誌から切り離し、資料として取り置きしておいた)をディーラーの担当セールス氏に見せたところ、ちょうど出入りの業者さんはこのフィルムを取り扱っている!という。すなわち、ディーラーを窓口として作業発注可能だということが判明した。

よーし、それなら作戦変更だ。赤外線カット率自体は純正オプションよりも少々劣るが、好きな濃度(透過率)のシルフィードのみを貼れば、ほぼ希望が達成されることになる。わざわざ後からフィルムを重ね貼りする手間が省けるというものだ。それに、もしも何か問題が生じたとき(クレームなどの処置が必要になったとき)、私個人が業者を直接相手にする必要がなく、担当窓口であるディーラーを介して意思表示すれば良いことになる。シルフィード取り扱い店よりもディーラーの方が家に近い(クルマの引渡し・引取りが楽)、という利点もある。

結局、フロントガラスを除く全7面 に断熱ガラスフィルム・シルフィードを貼ることにした。その内訳は次の通り。
  ・運転席+助手席 : FGR-300 (2面)
  ・リヤサイド     : SC-7015 (4面)
  ・リヤゲート     : SC-7030 (1面)
(詳細は 公式サイトへ → http://sylphide-ikc.com/tokuchou.htm )

   +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +

実際に シルフィードを貼り付けてから数日経ったので、使用感を以下に述べてみる。

◎体感効果(室内温度抑制効果)は確かに感じられる。
  → 家の駐車場には、BPレガシィとGDAインプレッサが同じ向きに並んで置いてある。
    炎天下放置後、昼過ぎにクルマに乗ろうとしてドアを開けると、フィルム無しの
    インプレッサの方は熱気ムンムンですぐには乗る気がしない (ドア全開で室内の
    熱気を外に逃がさないと運転席に座れない) が、フォルムを貼ったレガシィの
    方は 「あぁ、室内が暑めだな」 という程度ですぐに運転席に座ることができる。
    (注:あくまでも体感的なものであって、実際の車室内温度は未計測です。)

◎着色フィルムを貼ったぶん、室内がやや暗く感じられるようになった。
  → 実は第一印象がコレ。至極当然の結果だが、昼間でも車内がやや暗く感じられる
    ようになった。が、私のクルマはサンルーフ付きなので、サンルーフのシェードを
    開けると、室内は(イメージとして)従来通りの明るさを取り戻せる。
    なお、シェードを閉めても後席室内から外の景色はよく見えるので、閉塞感はない。
    
◎夜間のバック(後退)時、視認性は過不足なし
  → リヤゲートが濃色ガラスの場合、SC-7015(透過率13%)を貼ると、きっと暗くて
    良く見えなくなる恐れが生じると考える。SC-7030(透過率30%)は夜でも見える。

◎運転席・助手席でも日差しが暑いという感じが弱い
  → 前席は非着色タイプ(車検対応)だが、赤外線カット率が72%が利いているためか、
    エアコンの稼働率(または風量)を下げても、あまり暑さが気にならなかった。

総じて言うと、当初の期待以上の効果を体感した。
フロントサイド(助手席+運転席)には車検対応の断熱フィルムを、リヤ5面には着色(プライバシーフィルム)タイプの断熱フィルムを貼ることができて、現時点では十分に満足である。今後は本格的な夏を迎えたときの使用感、および年数が経ったときの経時変化(耐久劣化)を確認していこうと思う。
ブログ一覧 | 【BP5Dレガシィ】 | クルマ
Posted at 2007/06/04 02:45:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

断熱フィルム【シルフィールド】 From [ オデッセイで行こう!! ] 2007年6月21日 22:24
先日買った、CARトップ 7月号で、 気になる商品を発見。。 紫外線と赤外線をカットする、断熱フィルム【シルフィード】 現在、断熱フィルムをフロントを含む6面に貼っていますが、 当然、窓ガ ...
ブログ人気記事

お昼に外に出ないために😆
ワタヒロさん

大戦争\(^o^)/
.ξさん

7月の1人遠足 2日目7/22 昼間
羊会7号車さん

クリア塗装前の仮装着!イメージが沸 ...
やっぴー7さん

あ〜セブン‼️
nobunobu33さん

尾瀬の湿原へ
THE TALLさん

この記事へのコメント

2007年6月4日 12:26
お体の方、大丈夫でしょうか?くれぐれも無理をされないよう、お大事にしてください。
赤外線カット、ガラスに塗るタイプの液体も試してみましたが、これは「ん?」って感じでした。もともとあわせガラスにはNGと書いてありましたが。。。
コメントへの返答
2007年6月5日 7:06
こんにちは、書き込みありがとうございます。
身体の方は、まだゆっくりとしか歩けないですが、日常生活は(ほぼ)普通通りにできるようになりました。

赤外線カット商品に液体タイプもあったのですか!分子レベルでコーティングするのかな?コーティング層の厚みが均一になるのかどうかと、窓の開閉による耐久性が保てるのかどうか、が評価の分かれ目となりそうですね。
2007年6月4日 23:20
今は赤外線も吸収するフィルムがあるのですね!
フロントガラスはガラスの種類やは中間膜によりIRカットするものが最近はあります。現在は超高級車のみの設定ですが今後はどんどん広がっていく可能性もあると思います。それではお体にはお気をつけください!
コメントへの返答
2007年6月5日 7:14
お久しぶりです、コメントどうもです。(^^)

そうなんですよ、フィルムの世界にも日々進化があるようです。過度な期待は禁物(基本的に消耗品でしょうから・・・)ですが、当初の予想よりも効果が感じられ、お金を出して貼った甲斐がありました。

IRカットガラス情報もありがとうございます。フロントにこそ欲しい機能ですが、今はコスト高なんでしょうね。
2007年6月5日 21:00
お体の方、大丈夫でしょうか…くれぐれもご自愛くださいませm(__)m

それにしても…赤外線吸収…特殊なフィルムがあることは知っていましたが、カーフィルムで実現できるようになったですね!
フロントガラスですと「クールベール」という商品(http://www.agc.co.jp/automotive-glass/ircut/index.html)があって、ずっと機会があれば換えたいと思っていたりしたんですが(GC/GF用もラインナップがあったので…)、フィルムで実現できるなら、コストは安く済みそうですね♪
ガラスごと…ですとフロントガラスのみ…みたいですが、コレなら透明タイプを使えば全てのガラスに使ってもOKですし…。

レポートともども、貴重な情報提供感謝ですm(__)m
コメントへの返答
2007年6月6日 6:52
こんにちは、コメントありがとうございます。
ガラス丸ごと交換・・・となると、そういう機会(飛び石によるヒビ割れとか)がないと、なかなか採用に踏み切れないですよね。

でもフィルムで済むならお手軽です。市販品なら着色タイプも選べますし、非着色タイプに限っては、レガシィの純正オプションに設定されたことから、今後は他車種の純正オプションにも横展開されていくかもしれません。

そうそう、最近(輸入車を中心に)増えている、天井の広い範囲がほとんどガラスで構成されるガラスルーフ車の天窓に透明タイプのIRカットフィルムを貼るのも良いでしょうね。

ということで、過信は禁物ですが想像以上の体感効果があって良かったというのが本音です。今後はさらに一般的になると価格も下がることでしょう。

プロフィール

「昨夜に続き、今日もCBR250Four用の部品が到着。中古なのでサーモハウジングはそれなりだが、左ライティングSWは美品。中国から取り寄せた新品(と称される)CDIユニットも、昨日の通関手続き後に今日到着。8月到着予定だったが思いの外、早く着いた。何とかCBRを復活させたい!!」
何シテル?   07/25 20:24
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 LEVORG ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation