• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZのブログ一覧

2005年10月24日 イイね!

[眠気と運転の関係] のシミュレーション>慶応大

[眠気と運転の関係] のシミュレーション>慶応大
眠気がクルマの運転に与える影響について、 慶應義塾大学がシミュレーションシステムを開発した、という話。 皆さんはクルマを運転中に眠くなった経験をお持ちだろうか? 単なる想像だが、多くのドライバーが運転中に眠気を催した経験があるのでは?と思う。私自身も、単調な高速道路を一定速度で走り続けているとき ...
続きを読む
2005年10月23日 イイね!

ガソリンエンジンのディーゼルエンジン?>ホンダ

ガソリンエンジンのディーゼルエンジン?>ホンダ
スパークプラグを持たないガソリンエンジンの話。 (圧縮熱で自己着火させるガソリンエンジン) 環境意識の高い欧州では、ディーゼルエンジン搭載車の販売比率が高くなっている。ホンダのアコードなど、国内ではディーゼルエンジン搭載モデルを展開していないのに欧州では積極的に展開している例もあるほどだ。 矢 ...
続きを読む
2005年10月21日 イイね!

スマートキーで誤作動多発、ホンダが展開中止に

スマートキーで誤作動多発、ホンダが展開中止に
便利装置として急速に普及が進んできた「スマートキー」に誤作動が多発し、メーカー自らが展開を中止したという事例の紹介。 <関連ブログ> ◎「日産+アルプス電気 → パッシブキーレスエントリ」   → こちら(2005年10月17日付け ブログ) ◎「腕時計でドアをロック/アンロック、トヨタ・クラウ ...
続きを読む
2005年10月18日 イイね!

低公害車の普及進んで57億円の減収>自動車税

低公害車の普及進んで57億円の減収>自動車税
タイトル通り、自動車税のグリーン化により 都道府県の税収が57億円減った、という話。 いわゆる 「グリーン税制」 とは、排出ガス浄化と燃費性能に優れた車を購入する際、自動車税が軽減 される制度だ。2002年度から施行され、低公害車は1年間に限って 25~50%減税 されるというものだ。その代わり ...
続きを読む
2005年10月17日 イイね!

日産+アルプス電気 → パッシブキーレスエントリ

日産+アルプス電気 → パッシブキーレスエントリ
マイクロドライ(R)方式のプリンタで有名な アルプス電気(株)が、 日産自動車(株)と開発した 「キーレスエントリシステム」 の話。 2005年10月2日付けのブログ (腕時計でドアをロック/アンロック、トヨタ・クラウン) では、トヨタの最新型のスマートキーシステムについて紹介したが、今回は日産 ...
続きを読む
2005年10月16日 イイね!

ワンボックスのパトカー新登場(定員8名が101台)

ワンボックスのパトカー新登場(定員8名が101台)
警視庁が導入した新型パトカー(ワンボックス車)の話。 2005年10月3日付けのブログ (インプレッサWRX、フランス高速交通機動隊車に) では、 >日本国内では警察車両として、栃木県警のホンダNSX、 >埼玉県警のR34スカイラインGT-R、広島県警の三菱GTO、 >神奈川県警のZ32フェア ...
続きを読む
2005年10月14日 イイね!

皆さん救急車に乗った経験は?>高規格化進む

皆さん救急車に乗った経験は?>高規格化進む
全国の救急車が 「高規格救急車」 に 置換される動きが進んできた、という話。 ブログ読者の皆さんは、救急車に乗った経験をお持ちだろうか? もちろんモーターショウなどで展示されている動かない救急車・・・ではなく、現実に稼働している本物の救急車に、である。 当事者として乗ったことのある人、付添人とし ...
続きを読む
2005年10月11日 イイね!

新車を買うとガソリン1年分プレゼント>米国三菱

新車を買うとガソリン1年分プレゼント>米国三菱
「経営再建中の」という枕詞が使われることの多い、三菱自動車工業(株)の海外での起死回生策の話。 国内では、「新車を買うと○○が付いてくる!」、「今なら低金利ローン実施中!」、あるいは「新車ご成約の方に○○リゾートへの1泊旅行プレゼント」・・・などという販促キャンペーンは、珍しくなくなったと思う。 ...
続きを読む
2005年10月10日 イイね!

始動時間が半分以下のアイドリングストップ機構

始動時間が半分以下のアイドリングストップ機構
エンジン停止後の再始動時間が、従来比で半減するというアイドリングストップシステムの話。 クルマのスペックのひとつとして環境性能が話題に上がるとき、「地球に優しい~」という表現が使われることがある。「地球に優しい排出ガス浄化性能」などといった具合だ。クルマを運転するドライバーに対しても、「地球に優 ...
続きを読む
2005年10月09日 イイね!

[働くクルマ] 航空機用燃料給油車@調布飛行場

[働くクルマ] 航空機用燃料給油車@調布飛行場
飛行場で活躍する燃料補給車の話。 2005年10月9日、東京都調布市の調布飛行場で「第10回・調布飛行場まつり」が開催された。この日は年に1回、同飛行場が一般開放される日である。飛行機の操縦席に座って主翼のフラップを操作したり、あるいは(有料だが)実際にコックピットに乗り込んで滑走路での走行体験 ...
続きを読む

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] ボディカバーのほつれ・破れを養生テープで簡易的に補修(延命措置) https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8346659/note.aspx
何シテル?   08/28 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation