• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZのブログ一覧

2005年05月31日 イイね!

ブログ月次報告(2005年05月)

ブログ月次報告(2005年05月)ブログの作成にまつわる打ち明け話。
(今日は月末ということもあり、これまでの
 ブログについて少々振り返ってみます。)

私がCarViewのサイトにブログを掲載するようになってから、2ヶ月弱が経過しました。その間、あくまでも個人的な「仮目標」ではありますが、次の2点を自分に課してきました。
  (1)クルマに関係した話題を書く
  (2)なるべく毎日書く

上記(1)については、日々思っていること(現在)、あるいは日々思っていたこと(過去)の中から、そのときに私が書きたいと思ったことを選び出していますので、「書くネタが無くて困った困った」・・・ということは、今のところあまりありません。ただ、クルマに関係した話題に限定しながらこのペースで書く続けていくと、いずれ書くネタに困る時が来るかもしれませんね。

ブログを書いていらっしゃる他の方々からは、「クルマネタに限らなくても良いんじゃないか」とのご指摘を時々いただくことがあります。確かにその通りなのですが、私自身は実は他のサイト(teacup系)でもブログページを持っており、そちらでは 雑ネタを不定期に上げるブログ となっているので、こちら(みんカラ)では、まずはクルマに関係した話題に限定して書いてみよう、と考えているわけです。開始から2ヶ月弱になりますが、幸いにもその小さな目標は何とか達成できているように思います。それがいつまで続くか私自身にも分かりませんが・・・。(^_^;)

私の管理サイトは、メインサイト(本家HP)teacup系(雑ネタブログ)、みんカラ(クルマ中心ブログ)、と3つに分散してしまっていますが、それぞれのサイトではそれぞれの利点・欠点があり、また各サイトで読者も微妙に(かなり?)異なっていますので、しばらくは現在の態勢(たいせい)を維持してみようと思います。

一方、上記(2)については、私にとってはなかなか難しいです。かつての職場のように1週間ブチ抜きで他県にこもる(地方出張)・・・といった業務は少なくなりましたが、仕事から帰宅して雑事をしていると、だいたい 24時近く になってしまいます。そのままではブログも更新できないので、何とか 夜23時ころ にPC内に保存してあるクルマ関係の画像を眺(なが)めながら、「よし、今日はこの話題にするか」と題材を決めます。雑事(洗濯とかです)をしながらのPC作業ですので、書く題材が決まったときには、だいたい 23:30ころ になっています。

そこから書き始め、30分以内でブログが書けたら、日付が変わらないギリギリ(23:59)の時刻でアップロード。もしも書き終えることができなかったときは、(気持ちだけは その日のうちに、との意気込みで)書けたところまでをアップロードし、その後、若干の補足を加えて更新します。ですから、24:00~24:40ころ の間に私のブログにアクセスされた方は、アクセスの時刻によっては、ブログの内容(本文の長さ)や表現(太字やハイパーリンクの有無)が 若干異なることがあります が、そういった内情ですので、ご了承くださいませ。m(_ _)m

ただ、私はブログ作成に命を賭けているワケではありませんので、決してムリはしないつもりです。1日に2件以上のブログのアップロードはしません。その日の都合や自分の体調などを考慮して、ブログのアップロードを翌日以降に先送りすることもあります。もしも私のブログが 23:59 に定期更新されて いなかった 場合は、「あぁ、KAZさん 今日は忙しい んだな」と、そっと思いやっておいてくださいませ。

最後に、上記(1)(2)以外に気をつけていることがいくつかありますが、その中でも重要視していることは、「自分の視点から、自分の言葉を使って、自分なりの考察を含めて書く」ということです。単なる事実の伝達であっても、その事実に対して自分はどう感じたのか、あるいはどう思っているのか、といったことをなるべく書き添えるようにしています。自分の意見を書くことで、文章に自分らしさが出てきます。私の文章は、私以外の誰もが書けない(マネできない)ような、そんな私らしさがにじみ出てくると良いな、と思っています。

以下、これまでに掲載したブログの中で、アクセス数が多かったものから順に紹介します。ちなみに日々のアクセス(デイリーPV)では、5月17日(火)の1470 [hits] が最高(デイリー総合7位、デイリー整備手帳2位)でした。PVは気にしない方ですが、どの話題がどんな反響を持って受け入れられたのか/いないのか、判断の参考材料にはしています。

順位   公開日       タイトル
1位  2005/05/10 「痛いパーツ」と「痛い行為」は違う・・・の巻
2位  2005/05/05 痛いパーツ?(その1)
3位  2005/05/26 「ローダウン」は本当にカッコ良いのか?
4位  2005/05/14 自動車雑誌やTV番組に取材された際の雑感(その1)
5位  2005/05/27 「ツライチ」は本当にカッコ良いのか?

6位  2005/05/16 自動車雑誌やTV番組に取材された際の雑感(その3)
7位  2005/05/09 スバル大感謝祭と正義のヒーロー
8位  2005/05/15 自動車雑誌やTV番組に取材された際の雑感(その2)
9位  2005/05/28 「4ドアセダン」は本当にカッコ悪いのか?
10位 2005/04/22 車高を調整しない車高調ユーザー

11位 2005/04/20 リヤシート外しに見る法律のグレーゾーン(その3)
12位 2005/05/11 疲労時のドライビングポジションについて
13位 2005/05/06 痛いパーツ?(その2)
14位 2005/05/05 HDDナビに関する雑感
15位 2005/04/06 ひっそりと

16位 2005/04/18 リヤシート外しに見る法律のグレーゾーン(その1)
17位 2005/05/16 自動車雑誌やTV番組に取材された際の雑感(その4)
18位 2005/05/20 ペーパークラフト(インプレッサ編)
19位 2005/04/19 リヤシート外しに見る法律のグレーゾーン(その2)
20位 2005/05/19 スバル販売促進用CD-ROMから読み取る時代背景

ということで、今後ともマイペースでリラックスしていこうと思っています。
改めてよろしくお願いいたします>ALL。
Posted at 2005/05/31 23:59:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブログ月次報告 | クルマ

プロフィール

「[整備] #モンキーR [モンキーR改] 路上復帰への道52_「灯油とCRC5-56」 で固着ねじを緩めることに成功!の巻 https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28696/8286186/note.aspx
何シテル?   07/03 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation