• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZのブログ一覧

2013年05月03日 イイね!

[エクシーガtS] その後のサイドアンダーミラーの巻(SJ型フォレスター流用)

[エクシーガtS] その後のサイドアンダーミラーの巻(SJ型フォレスター流用)SJ型フォレスターの助手席側サイド・アンダーミラー(サブミラー)を、エクシーガtS(年改区分:Eタイプ)のドアミラーに流用したあとの 「後日談」 の紹介です。


<関連ページ>
 ◎一連の過去ブログは → こちら (全体をシンプル表示)
 ◎整備手帳は こちら  → (その1)流用部品 編
                        ~ (その4)効果確認 編



SJ型フォレスターのサイド・アンダーミラー(サブミラー)について、エクシーガtSへの流用(スワップ)を検討開始したのが約4ヶ月前。そして移植の成功を最初にブログで報告(公開)してから、早くも3ヶ月超が過ぎました。その間、私なりに使用感覚がつかめてきましたので、実際の使用シーンについて述べてみることにします。

まず、筐体が小振り(面積自体が必要最小限レベル)に抑えられているうえ、ミラー自体が凸面鏡であるため、当初は 「鏡像から連想される距離感」 と 「実際の対象物との物理的距離」 には、多少のズレがありました。・・・が、それはすぐに慣れました。

夜間の視認性や、昼間であっても雨天時の視認性はあまり期待できませんが、それ以外のシーンでは、小振りながらも情報機能を遺憾なく発揮してくれています。使い勝手については 「慣れてきた」 こともあるため、幅寄せ駐車も以前より楽にできるようになりました(当初は、実際にクルマから降りて鏡像と実際の距離のズレ有無を、毎回、目視確認していました)。

<↓我が家の駐車スペース。ワタシ用のレガシィに、家族用のエクシーガを近接して駐車する必要あり>


<↓足元からの撮影。まずレガシィを路面の黄色ペイント(剥げかかっていますが)に合わせて駐車>


<↓次に、レガシィの右側面を こすらないようにエクシーガを寄せて駐車。両者のスキマはこんな感じ>


<↓別アングルから。レガシィとエクシーガの相対位置関係(レガシィはミラーを畳んでおかないとNG)>


上記の並び状態となるよう、エクシーガの運転席から、(移植した)サイド・アンダーミラー越しに状況確認しながら後退駐車させます。そのときの、運転席からの視界は次のような感じです。

<↓先にレガシィがとまっている状態で、後からエクシーガを後退で車庫入れするときの鏡面の状態>




移植したSJフォレスターのサイド・アンダーミラー(サブミラー)の映り方・・・「相手車=レガシィ」と「自車=エクシーガ」・・・の鏡像は、上記画像の通りです。ご参考まで。

ちなみに、エクシーガ駐車後の状態を後ろから見ると、次のような感じになっています。

<↓エクシーガを駐めた状態で、レガシィだけ駐車場から出し入れする場合は、慣れているので問題無し>




上から両車を見下ろすと、次のような感じです。



・・・いかがでしょうか。
鏡像と実車の関係について、イメージが伝わったでしょうか。


最後に余談。
先日、いつもお世話になっている東京スバルの某営業所に行ったときのこと。
雑談の中で「クルマは売れていますか~?」などと、最近の景気(お客様状況)について尋ねてみると、担当セールス氏がこんな話を切り出しました。

セールス氏: 「KAZさん、最近、”とある部品” が売れるようになったんですよ。」
私      : 「ほう、それは何なのですか?」
セールス氏: 「それが、フォレスターのサブミラーなんです。しかも単体だけのお買い上げ。」
私      : 「・・・。」
セールス氏: 「最近では、”私の車両に取り付けできますか?” という問い合わせも、多くいただくのです。」
私      : 「ほほう。」
セールス氏: 「ブームなのかわかりませんが、お客様が多く来店するようになりました。
          その結果、ショールームにも活気が出て、ご成約にいたるケースもあるのです。
          まぁ、これはサブミラーの売り上げとは直接関係ないですが。」

思わぬ波及効果があったことだけは、事実のようです。

プロフィール

「うぉ! KENWOOD のキャンペーンにダブルで当選しました! 先ほど当選通知メールが届いてビックリ。(株)JVCケンウッドさん、どうもありがとうございます。」
何シテル?   08/08 16:45
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    1 2 34
5 678910 11
1213141516 1718
19 20 2122 2324 25
262728 293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation