• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2020年01月01日 イイね!

災害時に必要なアイテム


最近自分が緊急災害時用に買ったアイテムをご紹介します。


まずタイヤの前に金具を置いて・・

alt



金具の上に乗り上げて金具がビクともしない様に押さえます。

alt




次に金属製の短い短いポールを取り付けます。

alt





そのポールにアルミの

先が三段に伸びるアルミの伸縮ポールを取り付けます。

alt




その先にサガ電子の144メガ用のアローラインを取り付けます。

alt





そしてポールを三段伸ばして、同軸ケーブルをさばいて、真っ直ぐに立つ様にしたら災害時の緊急通信用のアンテナが完成です!

alt




車内から覗き上げるとこんな感じです。

alt




ちなみにリアに取り付けたモービルアンテナで全くメーターが振らずに受信出来なかった相手が、メーターが4振れる様になって交信出来る様になります。

alt


alt





ただし地震の余震がある時や、台風が通り過ぎてもまだ風がある時は、ポールをやや短くして揺れを防いだり、ロープを4方向に張って揺れない様にする必要があります。


今は免許無しでも5ワットまで送信出来るアマチュア無線以外の通信手段も有り、その周波数用のアローラインも発売されているので、この第一電波製のポールと組み合わせれば簡易基地局が作れます。


ただし日頃から趣味の交信で通信網を作っていないと、いざという時に交信相手がいないと何の役にも立たないので、趣味の交信でこの設備ならどこまで届くというのを確認しておく必要があります。



追伸

自分はICOM製の無線機が好きなのですが、放っておいて切れた無線局の免許の再申請を手伝って頂いたお店がICOM社の商品を扱っていないので、今はYAESU製の無線機を使っています。

Posted at 2020/01/01 14:12:31 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます


皆さん、新年明けましておめでとうございます。


旧年中はお世話になりました。


今年もよろしくお願いいたします。


alt


さて毎年恒例だった宇部店の屋根からの初日の出の写真は今年はなくて、初日の出を拝むために山口県の山陽小野田市の竜王山に上って来ました。




瀬戸内海に面した135メートルほどの低い山ですが、とんでも人の数で、山頂の駐車場は満車で、途中まで降りて歩いて上がって撮影をしました。


alt


毎年ワンパターンの新年のご挨拶から今年は進化して、まあまあ恥ずかしくない写真を掲載する事が出来ました。



今年一年も皆様にご愛顧して頂けるよう精進してまいります。


今年も1年宜しくお願いいたします。



Posted at 2020/01/01 08:56:38 | トラックバック(0) | 世間話 | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation