• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2020年02月29日 イイね!

何十年に1度の第五土曜日


毎週土曜日にFM福岡とFM山口で放送している、サウンドピュアディオプレゼンツ・ドライビングトーンズは、月末の放送に限り井川が5分程度会社のPR以外の話をする会です。

alt


1月の第四土曜日はアマチュア無線について話して、2月の最終土曜日もアマチュア無線の事を話すという事で、多くのアマチュア無線家の人に聞いて頂く様にピュアディオのユーザーでアマチュア無線家の方に告知をお願いしていました。

ところが放送日時が近づいて来て、今年の2月の最終土曜日は何と何十年ぶりに第五土曜日で、まさかそんな事があるとは知らず、第四土曜日と知らせていたので、間違った日にちでブログや電波で告知されていました。


ただ知った時にはもう遅く、第四土曜日に番組を聞かれた方は井川が会社のPRを2分喋っているだけで、アマチュア無線の話は全く出て来ません。


そこでピュアディオのユーザーの方でアマチュア無線をされている方が、毎週日曜日の朝7時から8時まで433・12メガヘルツでロールコールという山の上から遠くに電波を飛ばされて、どこまで届くかという電波の上の催しみたいな事をされていて、ここでも自分の出演部分をPRされたので、朝ここまで車で上がり、「番組を聞かれたのにアマチュア無線の話が出なくてすみませんでした。来週は必ず流れます。」と自分のアンテナで届く限りお詫びと訂正を話そうと思ってレヴォーグで上がりました。

alt



アウディQ5は備え付けのアンテナ2本で、無線機の2台付いている本格仕様なのですが、この日は福岡店で分解されて乗れない状態だったのでレヴォーグにマグネットアンテナを付けて登り・・

alt

alt



1DIN増設してシガライターが無くなった所ににわか仕立てでシガーソケットを付けて無線機の電源を入れました。

alt





しかしそこはにわか仕立てのシガーソケットで、無線機のパワーを抑え気味にしておらず、うっかりフルパワーで送信したら途中で電源が切れてしまいました。

alt



シガープラグの中が焦げてしまい、放送日時をまさか2月に第五土曜日があるか知らずに間違った告知をした事をお詫びしようと思ってこのざまで・・

alt




慌てて後ろに積んでいたハンディータイプの無線機を取り出して、電池式の5W送信で後から改めてお詫びをしました。

alt

運が悪い事が2回も続きましたが、このハンディー無線機には運よくダイヤモンドブランドの第一電波が50周年を記念して500台限定のハンディー機を車載機や固定機の様にアンテナ変換して使えるスタンドを購入していて、それと無線機を車に積んでいたので、そちらにマグネットアンテナを繋いで送信して、7割か8割の局には電波が届いたのではないかと思っています。


その日は参加局が多くて8時に終わる予定が10分オーバーして、司会進行役的なお客様がアンテナを撤収されている所に挨拶に行きました。

alt

この方は午前11時からのFM山口の放送を聞かれたそうですが、「カットされたのかと思いました。」と言われていました。


今日は1時まで宇部店にいて、11時からのFM山口の自分のトークを聞いて、12時30分から更にFM福岡の放送も聞いて、それからレヴォーグで福岡店へ移動しました。


レヴォーグは昨日の夕方にタイヤをSTIホイールとレグノに交換しいて、「これでないと!」とグリップと乗り心地の良さに調子に乗って、ついついレギュラー仕様の車にハイオクガソリンを入れてしまいました。

alt


入れても害は無いと思いますが、まあ気持ち走りが変わったかどうかという、プラシーボ効果と言われている気持ちの問題か、まあ数値で図らないと本当の所は解らないですけど・・

Posted at 2020/02/29 19:06:34 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年02月29日 イイね!

スズキ・スイフト カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の完成車から、スズキのスイフトです。


alt





ケンウッドのナビオーディオを装着した状態で入庫となって、フルシステムの取付を行っています。

alt





ドアには片側3面のフル防振の施工を行った後に、アウター・スラントのバッフルを製作して、ピュアディオブランドのZSP-LTD15を取り付けています。


alt




ダッシュにはワイドスタンドを製作して、JU60ツイーターを取り付けています。

alt





ラゲッジの真ん中には25センチ用のエンクロージャーを製作して、ピュアディオブランドのウーファーを取り付けて、左横にはナカミチの4CHアンプを取り付けて、2CHでフロントの2WAYスピーカーを鳴らして、残りの2CHをミックスモノラルにしてウーファーを鳴らしています。


alt





右側にはピュアディオチューンのチャンネルディバイダーを取り付けて、デッキから送られて来たフルレンジのRCA信号を、フロント用の中高音と、ウーファー用の低音に分離してからアンプに送ります。

alt





フロントに送られた中高音はグローブボックス下のピュアコンに送り、周波数幅・インピーダンス・レベルを調整してツイーターとミッドに送ります。

alt




オーディオ類に送る電源の質を上げて音質を良くするために、バッテリーはボッシュのハイテックシルバーに交換してあります。


alt





元はケンウッドのナビオーディオで音楽を再生していましたが、シフトの前に1DINスペースを追加で製作して、ナカミチのCD-700KKを取り付けました。

alt





ケンウッドのナビのスピーカー出力をピュアディオチューンのハイローコンバーターでRCA化してCD-700KKの外部入力に入れているので、ナビ・デッキのどちらの音源も再生出来ます。

alt



音にクセが無いピュアディオ推奨商品でシステムが揃っているので、イコライザー操作をしなくてもフラットで比較的元の音楽に近い音で聴けるシステムが完成しました。

Posted at 2020/02/29 10:15:23 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation