• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2024年04月14日 イイね!

電気自動車の実用電費


昨日アウディeトロンで福岡店に行こうとプッシュスタートボタンを押すと、航続距離が375キロと表示されました。

alt


福岡店まで片道135キロだと思うので、往復で270キロだから、100キロぐらい余分に走れると思って出発しました。


土曜日で車が多く、関門橋の手前の壇ノ浦のパーキングエリアで車を止めようとしたら、プチホテルがある奥の方しか駐車枠が開いていなくて、先日撮影した桜はほぼ散っていました。

alt




次に北九州市の吉志パーキングエリアで止めて、ここでおにぎりを買って車内で食べて朝食にしました。

alt





そこからは一度も休憩せずに福岡店に着いたら・・

alt




残りの航続距離が275キロで、宇部店を出てからちょうど100キロ分ほど電気を使っていて、実際には135キロ走っているので、いつもの走り方だと375キロで、昨日は電源が無くならない様にかなりアクセルをジワリと踏んでいたので、ゆっくり走れば400キロ走れるという事でしょう。

alt


残りの電気も気になりますが。走行距離が新車から19919キロなので、帰り道に2万キロのキリ番に当たります。



福岡店からは一度eトロンに乗って天神と西区に用事で移動いていて、いつもは駐車場が一杯のラーメンしばらくの駐車場が空いていて、「今日は食べる事が出来る!」と思っていたら昨日は休業で、またしばらくここのラーメンは食べられそうにありません。

alt




それから都市高速から九州道に乗って山口に向かっていると、八幡付近で2万キロのキリ番になりました。

alt


もう1万キロ、いや8千キロ走ったらタイヤをスポーツタイヤからコンフォートタイヤに付け替えて、もう少しゆったりして運転したいです。



そんな事を考えながら帰っていると、関門橋の手前のめかりのパーキングエリアまで無休憩で帰って来たら・・

alt




ここで残りの電気は142キロで、自宅に着いた時は数十キロでしょう。

alt




高速を小野田インターで降りた時には残りが104キロと表示されて、これは余裕で帰れると思っていたら・・

alt



昨日は山陽小野田市の竜王山で無線の実験の日で、急な坂道を登った上に、1時間以上室内にいてエアコンをかけて無線機2台を使っていました。

alt





自宅に帰った時は21時30分ぐらいで、天神や西区まで横道に逸れて、更に竜王山の山頂に移動して73キロ走れる電気が残っていました。

alt


そこで分かったのは、日ごろから仕事などで急いでいて、常に追い越せる車は追い越してアクセルべた踏みなので、そっとアクセルを踏んだら400キロぐらいは走れるので、福岡店の往復プラス用事で使っても問題無い事が分かりました。

Posted at 2024/04/14 16:35:53 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年04月14日 イイね!

ヤリス カーオーディオの音質アップ 前編


今日ご紹介する1台は、現在の福岡店の作業から、トヨタのヤリスです。

alt





トヨタ純正のディスプレイオーディオ付きのお車に、純正アップグレードのスピーカーとアンプが付いている状態にご不満があって、プレミアムベーシックパッケージの取付と、ドア防振の施工とドアスピーカーの交換の作業を行いました。

alt





まずはトヨタ純正オプションのダブルツイーターシステムと、8チャンネルのマルチアンプを取り外して、前後のスピーカーはディスプレイオーディオの内蔵アンプで鳴らす様にします。

alt




8チャンネルアンプはディスプレイオーディオのスピーカー出力を、一度中でプリレベルにダウンしてから増幅するので、途中でのロスで音の新鮮さが失われるのであえて使いません。

alt




ドアの作業は前後の内張と防水シートを外して、何も貼ってない外板裏に防振マットと防振メタルを貼り合わせます。

alt



alt




そしてリアドアは防水シートと内張りを組んで出来上がりです。

alt




フロントドアはマスキングしてセメントコーティングの施工に入ります。

alt




ツルツルの裏面に粗目を付ける下処理を行って、意図的にランダムに厚い薄いを作りながらコーティング剤を塗っていって、一晩かけて乾燥させました。

alt




ドアの作業以外ではウーファー用のパワーアンプの取付を行って、今回のヤリスはハイブリット車なので、リアシート下にバッテリーがあり、そこから電源を取り出しラゲッジに送っています。

alt



今日のところはここまでで、これより先は『後編』でお届け致します。

Posted at 2024/04/14 10:48:49 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation