• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2020年02月09日 イイね!

最近お気に入りの商品 パート2


最近お気に入りの商品でカゴメのケールグリーンスムージーがあります。

alt

自分は外食が多くて野菜不足になるので、ジュースで野菜を取る様にすぃていますが、普通の野菜ジュースには飽きて来て、100%スムージーのこの商品を好んで飲んでいます。



もう一つのお気に入りはモスバーガーのライスバーガーで、最近テレビコマーシャルでマクドナルドが類似品のCMをすると、逆に元祖のモスバーガーのライスバーガーを食べたくなります。

alt




他にはこは何年も前から書き込んでいますが、明治のR1は欠かさず毎日飲んでいます。

alt


本当に効いているのか、それともR1を飲んでいるというプラシーボ効果なのか、カゼもひかずに健康に過ごしています。



そして最近のナンバー1のお気に入りは、仕事が終わって飲む黒霧島EXで、昨日マークイズ福岡ももちの二階のサウンドピュアディオスタジオに行ったらガラスの内側に番組のスポンサー企業が置いて行っていました。

alt


福岡市内の某飲食店で、すごく美味しい焼酎ハイボールを出すお店があって、何回か通って作っている所を盗み見したら、黒霧島EXを使っていたので、今は自分で買って寝る前に飲んでいます。


お店で飲むのもいいのですが、最終的には寝酒で飲むのは自宅になるので、家で焼酎ハイボールを作って飲んで、その勢いで朝までぐっすり寝ています。
Posted at 2020/02/09 20:38:36 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2020年02月09日 イイね!

トヨタ・エスクァイア カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の作業から、トヨタのエスクァイアです。

alt





トヨタ純正のナビオーディオを取付けた状態で入庫となって、今回で3回目の入庫となります。

alt




前回は10月にピュアディオブランドのZSP-LTD15を、インナー取付からアウター取り付けに変更していました。

alt


alt


この時にお客様はパワーアンプを追加するか、それともアウター化するか迷われていて、「音の出口の抜けが悪い状態でアンプを付けるよりも、先にアウターにしましょう。」とお勧めして、結果的にアウターにされて良かったと言って頂けました。


そして先月ぐらいから、次は以前のお車でベーシックパッケージ用として購入されたATX-25ツイーターを交換するか、パワーアンプを取付けるかで迷われていました。

alt


またツイーターはATX-30にするのか、JU60にするか迷われて・・



ATX-30を買ってもまた後でJU60が欲しくなるからと、ハイエンドのJU60を選ばれました。

alt


JU60のワイドスタンドは製作するのに時間がかかるのと、出来たスタンドは一度宇部店に持って行き、そこで植毛塗装を行うので、何日もお車をお預りしないといけないのですが、一度型取りを行って、それで次の週に来店して頂ければ、2回数時間のお預りでJU60の取付を行う事が出来ました。



ツイーターが換ったのでピュアコンのブラックボックスの変更が必要で、ツイーターのレンジが広がった分ほどミッドの上限周波数を決めるコイルの巻き数を増やして、ミッド側の上限はやや減らしてその分をグレードアップしたツイーターに任せる様にしました。

alt




ブラックボックス4連の合計10ピース構成のピュアコンで、イコライザーで調整する前にかなり音を追い込んでいます。

alt




ツイーターのグレードアップとピュアコンの10ピース構成で音を改善して、最初はこんな感じのイコライザーが・・

alt





中高音全てフラットが一番良い音色で聴こえる様に変わりました。

alt


純正ナビオーディオの内蔵アンプですが、インピーダンスの整合性を上げて理想的な音の放出をしているので、きちんとマッチングしていない状態でパワーアンプを加えるよりも、より滑らかで本来の音楽に近い音色で再生しています。
Posted at 2020/02/09 09:53:06 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2020年02月08日 イイね!

今日はマークイズ福岡ももちへ


今日は朝9時に福岡店に着いて、それからCX-30のブログを書いて、その後11時40分まで仕事をして、それから車に乗ってマークイズ福岡ももちに向かいました。

alt




福岡ドームの隣がマークイズ福岡ももちですが、以前はヤフオクドームと書いてあった場所が隠れていて、次に行く時はここはペイペイドームになっいる事でしょう。

alt




マークイズの2階のZepp福岡の手前にあるのはクロスFMサウンドピュアディオスタジオで、土曜日は12時から15時までMASAKIさんと坂口カンナさん出演のテイク・イット・イージーが放送されています。

alt




ここのガラスの内側には日曜日の番組スポンサーの霧島酒造さんの商品が並んでいて、自分的には一番好きな黒霧島EXを持って帰りたい気持ちでした。

alt




ここのスタジオにはレコードプレイヤーが置いてあって、それを使った『レコードの時間』というコーナーがとても好評で、でも曲の頭出しの関係で高級プレイヤーではなくてDJプレイ用のプレイヤーのために、根元から通常のケーブルが出ていたので音質が今一歩で、そこで同じプレイヤーを購入して根元からピュアディオブランドのSKYケーブルに替えたら、リスナーから音質良くなったと好評で、以前から人気があった『レコードの時間』はノリと選曲と音質の3つを手に入れて、不動の人気を誇っています。

alt




昨年このスタジオから出演した後に忘年会があって、その時に出演のお二人からSKYのケーブルを家のコンポに繋いでみたいというご要望があったので、今日はRCAケーブルとスピーカーケーブルのサンプルを持ってスタジオに向かいました。

alt


本当は先週スタジオに届けて、今週感想が聞けたら一番良かったのですが、先週は週末の納車が宇部手4台あって、それで出かける事が出来なかったので、今日出演した時にお渡ししたので、次回の自分が出演する時まで感想を聞く事が出来ません。


今日の自分の出演時間は12時30分ぐらいから8分から10分の予定でしたが、ケーブルの話と中州のクラブの話で盛り上がって、気が付いたら18分も喋っていました。


次のコーナーの手前ぐらい喋っていて、お二人のトークの時間が減ってしまいましたが、SKYケーブルを手にして、オンエアーで好評なSKYケーブルを自宅で聴けるという事でご満悦です。


まあトークの中では会社の話ではなくて、通称『中州のガリバー旅行記』と呼ばれているクラブの話が出て来て、店の名前がガリバー旅行記ではなくて、長身の綺麗な女性が沢山在籍しているお店で、意図的に天井の高さを低くしているので、長身の女性がより身長が高く見える所から『ガリバー旅行記』と呼ばれています。


そこにMASAKIさんが行きたいみたいなのですが、お値段がそれなりなのでなかなか「それじゃー行きましょうか!」とはならないので、話だけ盛上げています。


馬鹿な話もしながらサウンドピュアディオの良い所もしっかり話したら8分オーバーの18分となってしまい、宇部店で聞いていた専務からは、「えらい長い時間話していたけど・・」と電話で言われたのですが、お二人のフリートークの時間まで割り込んでしまいました。


もし次回マークイズ福岡ももちのサウンドピュアディオスタジオから話す事があったら、SKYケーブルの感想をぜひ聞きたいと思っています。
Posted at 2020/02/08 19:44:08 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年02月08日 イイね!

マツダCX-30 スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の福岡店の作業から、マツダのCX-30です。

alt




全車マツダコネクトのお車で、ベーシックパッケージの取付けを行いました。

alt




これまでのマツダ車とりがってドアの中央よりもやや上に8センチスピーカーが付いていて、ダッシュの下の奥の方に13センチウーファーが付いています。

alt


alt


alt




ミラー裏にはツイーターが付いていて、それを車両アンプで低音・中音・高音を独立した回路で鳴らしています。

alt




純正で2WAYのフロントマルチ駆動はレクサス車の標準で、マークレビンソンだとスコーカーとツイーターを別アンプで3WAY駆動となりますが、CX-30では標準仕様車で3WAYのマルチ駆動で、マツダ3と共通のこのシステムの開発にはかなりの時間がかかりました。

alt



ツイーターはATX-30またはATX-30Jという条件付きで、通常のベーシックパッケージよりは高めの設定になりますが、標準オーディオがプレミアム仕様なので、プレミアム専用のベーシックパッケージの内容で取付けています。

alt




純正スコーカーとATX-30をマッチングさせるピュアコンをグローブボックス下に取付けて、車両配線との接合はピュアディオブランドのPSTケーブルのフルレンジタイプを使用して、ツイーターにはPSTのツイーター音域専用の仕様の物を接続いて、純正13センチウーファーと8センチスコーカーに、ピュアディオブランドのATX-30を加えた3WAY構成として音質アップを図りました。

alt




全ての結線が終わって音が出る様になったらイコライザー調整を行って、CX-30では何と13バンドのイコライザーとなっていて、細かい音調整が行えます。

alt


ただ事前にピュアコンで事前に音が合わせてあるので1か所1クリックとあまり大きくイコライジングは行いませんが、バンドが多い事で『動かしたい周波数と動かしたくない周波数が同時に動いてしまって思う様に調整出来ない』という事が起こらず、理想的な音に調整出来ます。


この様な標準仕様が既にプレミアム仕様という様なお車でも、サウンドピュアディオのベーシックパッケージではツボを押さえて確実に音を良くする事が出来ます。

Posted at 2020/02/08 09:25:41 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2020年02月07日 イイね!

NHKーBSプレミアムで


昨日の朝だったか、目覚めてからテレビをつけたら、『神様の木に会う〜巨樹と生きる人々〜』という番組をやっていました。

alt




樹齢1200年の巨樹の下で涼んだり、巨樹のエネルギーを受けたりされている様子が映っていました。

alt


四国の離れ島だと行けないなと思って見ていたら、




熊本市の北区で旧植木市ではないかと思う場所の樹齢800年のクスが映りました。

alt



「四国の離れ島は行けなくてもここならいける!」と、ドライブの目的地を見つけて、今からワクワクしています。
Posted at 2020/02/07 21:03:40 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation