• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月02日

1/43スケール、、モスクビッチ412、、

1/43スケール、、モスクビッチ412、、 ども、、

えー、、昨日のニュースによりますと、ロシア向けの中古車の輸出が激減しているそうです。( ̄ー ̄)σ

ロシア政府が、関税を引き上げたのが原因だそうですが、それ以上に驚いたのが、年間135万台もの中古車が輸出されているという事実であります。

なんか凄い台数ですねー、、優秀な日本車人気、さすがであります、、と云う訳で、本日は旧ソビエトを代表する小型乗用車モスクビッチのミニカーと行ってみましょー

“モスクビッチ”と云う車名は、「モスクワっ子」と云う意味だそうですが、このクルマの生い立ちには、旧独国が大きく係っておりました。

第二次大戦後、小型乗用車の生産ノウハウが皆無だったソ連は、独国東部のオペルの工場を接収、組み立てラインと設備一式をモスクワに持ち帰り、小型乗用車の生産を開始いたしました。

さて、写真は、そんな“モスクビッチ412(Moskvich 412)”のミニカーであります、、スケールは1/43、、云わずと知れた、旧ソビエト連邦製で“made in USSR”の文字が光っております。



内装とタイヤ以外は、オール金属製で、最近のプラを多用したモデルと違って、ずっしりとした重みがあります。
モデルの詳細は、別途 コチラ にアップいたしましたが、以外にしっかりとしたデキでして、実車同様、悪路にだけは強そうですねー

ちなみに、パッケージにメーカー名らしき文字も入っておりますが、当方ロシア語なんぞ理解できません、まったく不明であります( ̄^ ̄)b

素朴な作りが、なんとも云えない味をかもし出しておりますねーヾ( ̄  ̄ )♪

ささ、ということで、まだまだ寒い日が続いております。

ま、ぼちぼちと行ってみましょー

でわでわ、、

ブログ一覧 | 古いミニカー | 趣味
Posted at 2009/02/02 17:04:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 5/5
とも ucf31さん

今日の最初の目的地は阿寺の七滝でし ...
ブクチャンさん

GWあれこれ…(宜しかったら😅)
tom88_88さん

庭の草むしり〜!
kuta55さん

久しぶりの洗車です🧼
mimori431さん

春の嵐
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2009年2月2日 18:05
こんばんは。

モスクビッチ・・・ミニカーがあるとはびっくりですねえ。

ジルとかは無いのですか?

話は違うのですが、
立ち回り先のプラモのお店で、紅旗がずっと売れ残っていたり、ハルヒのFDがまだあったり・・・金の無い時に限って・・・目の毒が多くて(笑)。
コメントへの返答
2009年2月3日 12:16
どもです、、

あい、1980年代に、ごく少量が輸入され、販売されました、、

輸入元は、例によって、イケダの社長でつ(爆)

で、モスクビッチは、タクシーやポリスカーと、ステーションワゴン、、

そして、ジルも新旧どちらもモデル化されております、、


えと、紅旗はトランペッターモデルでしょうか、、なかなかの出来なので、ぜひ一台、、

http://minkara.carview.co.jp/userid/240223/blog/3531675/
2009年2月2日 20:22
ロシア・・・ラダニーバ思い出してしまいました^^;
コメントへの返答
2009年2月3日 12:19
お、

日本にも僅かですが輸入されていましたねー、、

快適装備は一切無く、なかなか硬派なモデルでした、、

あ、、でも、このモスクビッチも似たようなモノです。。
2009年2月2日 20:28
日本車は凄いですねw

テレビで観ましたが

ロシアの警察車両に

17系クラウンが使われていました。

彼方でもクラウンは人気ですね。
コメントへの返答
2009年2月3日 12:22
そそ、それアタシも見ましたよー、、

ブルーとホワイトのツートンカラーで、、意外とカッコいいかもー(爆)

あと、極東の軍事基地で、90系マークⅡも、アーミーポリスとして使われていました、、

やっぱ、世界一の品質と信頼性は日本車のモノでつ、、
2009年2月3日 10:05
ロシア(つーかソ連?)のミニカーなんて全く見たことなかったです。

洋の東西と同じく、体制の東西も問わず、ですね♪

東側の工業製品、使い勝手より生産性重視みたいな武骨さが好きだったりする(//∀//)
コメントへの返答
2009年2月3日 12:25
そそ、東側諸国のクルマって、、

いつぞやの、「UAZ」ワズもそうですけど、不思議な魅力がありますねー、、

で、、やっぱ↓、、

http://www.uaz.jp/

1台、、どぉー(爆)、、
2009年2月3日 16:42
英語だったら大変なことになりまつね~!
このくらいのデザインで、今のクルマも
普通に作ってくれればいいのになぁ…。
コメントへの返答
2009年2月4日 13:00
あははは、、

当方、英語人は大の苦手なので、英語でも訳わかんないかもー(爆)

そそ、信頼性は今のままで、、
でも光岡のクラシック風セダンは、なんかイヤでつ、、
2009年2月4日 12:44
こんにちは。

まんまオペルぢゃん!!

モスクビッチ、日本ではトラクタ的に農耕用方面で登録できるかも・・・。
コンバイン・オッケー!!・・・意味不明(泣)

東側諸国(死語)のミニカー、自分は1990年代に入荷しているのを見たでありますよ!!

実車でもトラバントとか、悪い(!)意味で話題になったような記憶がございます。

トラビのミニカーって、ボディー素材はやっぱり紙なんでせうか?
コメントへの返答
2009年2月4日 12:58
どもです♪

そそ、中国の上海SH760型中型セダンは、まんま、メルセデス・ベンツ220型でしたが、ま、東側なんてそんなもんです。。

そそ、トラビのミニカーはダキャストでしたが、、
なんと、、レベルから出ていた1/24のキットのボディは、ボール紙でしたっ!

ペンテル絵の具で着色するよう、色番指示がしてありました。。













うそびょ~ん(爆)

プロフィール

「松下電器産業 ナショナル 真空管ラジオ E-200 http://cvw.jp/b/240223/48401772/
何シテル?   05/02 10:39
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation