• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月05日

日本陸海軍機大百科、一式戦闘機「隼」 、

日本陸海軍機大百科、一式戦闘機「隼」 、  ども、、

えー、本屋のモデル付き冊子から、帝國陸海軍機大百科と行ってみましょー

と云うことで、第8号は、一式戦闘機「隼」でありますー

♪エンジーン音ぉー、ゴーオーゴーオォォとぉー、、

さて、軍歌「加藤隼戦闘隊」でも有名な一式戦は、大日本帝国陸軍の戦闘機でありました。

正式採用は昭和16年(皇紀2601年)、総生産機数は5,700機、旧日本軍の戦闘機としては海軍の零戦に次いで二番目に多い数となっております。

開戦時に前線に配備されていた部隊は僅か二個飛行戦隊のみでしたが、F2AバッファローやカーチスP40 、ホーカーハリケーンなどの二流戦闘機相手では、一式戦は無敵を誇りました。

また、開戦当初は、一式戦の存在そのものが知られておらず、海軍航空隊どころか陸軍航空隊からも、敵新型戦闘機として間違われ、誤って97戦と空中戦になってしまうほどでした。

元々、陸軍機の胴体には“日の丸”は描かれていませんでしたが、コレが原因で、胴体に日の丸を描くようになったそうです。

さて、今回のモデルは、その加藤隼戦闘隊の「加藤少佐」のマーキングで登場であります、、尾翼の矢印マークが精悍ですねー、

ほんとーにスマートな機体ですねー、、小学生のころ、レベルの1/72のキットに矢印を入れて、悦に入っていたことを思い出します。。

ささ、ということで、やっと金曜日です、、

頑張って行ってみましょー、、

でわでわ、、

ブログ一覧 | 航空機モデル | 趣味
Posted at 2010/02/05 07:45:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の新世界
バーバンさん

再投稿
R_35さん

秘密にしたいツーリング (((*゚ ...
エイジングさん

我が息子、二年ぶりの帰省
nobunobu33さん

カラー⑦。
.ξさん

昨日出逢った旧車(^-^)v~245
よっさん63さん

この記事へのコメント

2010年2月5日 12:27
正直、子どもの頃は、色以外のゼロ戦とのちがいが分かりませんでした(汗;)

しかしこうやって拝見すると、ずいぶんスリムなんですネ。

でも・・・似てる(爆)、設計は同じ会社なんでしょうか?
コメントへの返答
2010年2月5日 12:59
あははは、、アタシもですー、、
小三くらいまでは、日の丸の付いた緑の戦闘機は、みんなゼロ戦でしたもの(爆)

で、隼の設計は97戦と同じ中島飛行機(現在のスバル)で、ゼロ戦は三菱でした、でも、エンジンはどちらも「栄一二型」なので、カウルまわりのデザインは似てしまうんでしょうねー、、

事実、開戦当初、連合軍は、ゼロ戦と隼の見分けが全然つかずに、かなり面食らったという記録があるそうです。
2010年2月5日 19:03
陸軍機って前進翼が多いですよね。
っていうか中島製だからですよね。
コメントへの返答
2010年2月6日 17:02
毎度ですー、、

あい、中島だからでしょうねー、、

三菱と中島、、当時からライバル同士で、きっと大変だつたのでせう。。
2010年2月5日 23:00
ひょっとして、「紫電改のタカ」が「グランプリの鷹」で、
で、こっちは「マシン・ハヤブサ」になったんすかねぇ?
零戦は「サーキットの狼」の最後の日本製F1
カミカゼ00ナントカになってるし……。
コメントへの返答
2010年2月6日 17:09
どもども、、

あ、、なーるほど、、ソレって十分考えられますよねー、、でも、かなりアンチョコなネーミングですねっ(爆)

で、↑に貼ってある、戦時中の東映映画「加藤隼戦闘隊」の特撮担当は、なんと円谷氏です、、昭和18年に、すでにこんな素晴らしい特撮を駆使していたなんて、

あと、当然、登場する隼と重爆は実機ですし、敵機も鹵獲したカーチスP40を使用して空中戦を撮影しているそうです。。
2010年2月5日 23:45
はい、隼一型ですね。二枚プロペラ、角張った風防、主翼端が少し長くてスリム・・・二型より精悍で好きです。一型は日本の戦闘機の中では一番好きかも知れません。
コメントへの返答
2010年2月6日 17:06
毎度です、、

あい、三枚ペラにして、海軍なみにオクタン価の高い燃料を使用するようになった二型は、一型と同じエンジンでいきなり50キロ以上も最高速が向上していますが、やっぱシンプルな隼一型の方が、当方も好きであります、、

しかし、このシリーズ、、ほんと嬉しいでつ、、今後が楽しみでありまーす♪
2010年2月6日 10:46
加藤隼戦闘隊の映画見入ってしまいました。
特撮と実写の組み合わせがすごいなーと思ったら円谷作品なんですね
百式重爆やら中島AT-2やら珍しい実機も見れました。
AT-2はコクピットガラスが逆スラントしていて特徴的ですね
コメントへの返答
2010年2月6日 17:26
そーなんですよ、、

当方も、最初、戦時中にこんなすごい、特撮を、、って思いました、、ヤフオクにも、DVDが出ていますし、ひとつ買っちゃおうかと思っています。

で、中島AT-2高速旅客機、迷彩入れて、空挺部隊が使用していたんですねー、、貴重な映像です。。

プロフィール

「香港製 MANBLE 自転車用 トランジスターラジオ MODEL 678 http://cvw.jp/b/240223/48431748/
何シテル?   05/16 00:34
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45 6 789 10
11 12 13 1415 1617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation