• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月14日

マッドマックス、M.F.Pイエローインターセプター、

マッドマックス、M.F.Pイエローインターセプター、 ども、、

えー、、本日は「マッドマックス」(Mad Max)と行ってみましょー
((( *≧∀)ノノノキャーッ♪

さて、ご存知マッドマックスは、1979年に公開された、オーストラリア製作のアクション映画でありました。

ジョージ・ミラー監督と主演のメル・ギブソンの出世作で、公開後に大ヒット、特に日本では大ブレークとなりました。

荒廃した近未来と云う舞台設定も、その後の多くのドラマや映画に影響を与えましたよねー

と云うことで写真のモデルは、その「マッドマックス」に登場する、M.F.P(Main Force Patrol)のイエローインターセプターのミニカーとなります。

米国ジョニーライトニングの製品で製造は中国、1/64スケールで全長は7センチほどとなります。



劇中通りのイエローボディで、レッドのラインとブルーのツートンカラーも、とっても判りやすくてナイスでつよねーww

でもでも、劇中車のベースは、70年代の濠フォードファルコン4ドアセダンなのに、モデルでは、米シボレーシェベル、それも2枚となっております( ̄▽ ̄)b

ま、パッケージの何処にも「マッドマックス」とは書いてありませんし、ご愛嬌と云うことでw

そんな訳で、今回は開封して撮影しておりますwヾ( ̄  ̄ ) 、おー♪、

ささ、ということで、本日は臨時休業であります。

先日から、ずーっと休みナシでしたし、ま、ぼちぼちと行ってもましょー、

でわでわ、、




※写真はクリックで拡大します。
ブログ一覧 | 洋画 | 趣味
Posted at 2011/09/14 06:48:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いまだに雨(・・・未洗車)
らんさまさん

【お散歩】ちょうどよい陽気でしたー ...
narukipapaさん

また、やってきました^_^
b_bshuichiさん

サポ。
.ξさん

しょっぺぇ!
アーモンドカステラさん

ステアリング周り剛性改善案
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

2011年9月14日 8:08
僕はこういう荒くれた世界で生きていくのはムリなヒトです。
コメントへの返答
2011年9月14日 22:29
ぶははは、、

あい、同じくアタシもでつー、、なんか一発で逝ってしまうでせうw
2011年9月14日 8:46
そうですよねー
何か違和感があると思ったら、劇中は4ドアでしたよね~

MADMAX2に出てきたマックのタンクローリも、自分としては強烈に印象に残っている1台です(^O^)
コメントへの返答
2011年9月14日 22:31
どもども、

あい、マックのタンクローリのマッドマックス2仕様も、彼の地では出ているらしいのですが、とんでもない高値で、、

2011年9月14日 9:02
いろんな意味で衝撃的な映画でしたねー。

映画を観て、何日か経つとまた誰かが「観に行こう!」と言い出す映画でした。
一度、映画館を出て直ぐの駐車場でイケメンサーファーの兄ちゃんがバイクでマックスターンをしました。
みんな見物していました。(拍手~)

また、当時はバイクのクラッシュシ-ンで、友人達と死んだ死んでいないの大論争にもなりました。
「スタントマンが死んだ!」というのが映画のウリでしたが、その後死人は出ていないと判明。
ちょとガッカリしましたね。
コメントへの返答
2011年9月14日 22:34
毎度ですー♪

あい、そーなんですよねー、当時、アタシも何度も映画館で観でいたヒトリでしてw

マックスターン、、この映画が語源だそうでwいろいろと話題の多い映画でした。

>>「スタントマンが死んだ!」というのが映画のウリ・・
そそ、当時、その話を聞いて、いいのか本当になんて思っていたら、
ビックモローが撮影中にヘリの事故で亡くなっちゃんですよねー
2011年9月14日 10:42
黒いインタセプターだけじゃなく
コレのラジコンボディーも出して欲しかったです
格好良い物ねぇ♪
コメントへの返答
2011年9月14日 22:35
そそ、このモデルも1/18のミニカーが出るとか出ないとか、、

やっぱ良いですよねー
2011年9月14日 11:04
インターセプターのマネして、
オーバーヘッドにイロイロくっつけてましたw

イイ映画でしたよネェ♪

えるさん!このモデル、右ハンドルに改造しちゃってくだちいww
コメントへの返答
2011年9月14日 22:38
>>オーバーヘッドにイロイロ・・
そそ、何時かも話題になった、ナショナルのコクピットなんて最高でしたけど、当時の定価が175000円ですって、、

アタシはコロナのOKモニターで我慢してまちたw
2011年9月14日 11:39
もちろんこの豪州映画は見に行きました。
野郎四人で、マツダのサバンナロータリーに乗って。
悪役の役名トゥーカーターがお気に入りでゴワした。
バイクの激突シーンのスローで、首にバイクが当たってへし折れた感じに映って見えましたが、
ホントに死者が出なかったのかな?

・・・その帰り道には、勿論回転計がレブリミットまで指していたことは言うまでもありません。
・・・ロータリーだからモーターみたいに静かにブン廻るのにも感動。
コメントへの返答
2011年9月14日 22:42
トゥーカーター、、最高でつねっっーw

で、そそ、橋の上でコケるシーンですよねー、
当時、テレビでも散々宣伝してましたし、絶対に本当だと思っていましたけど、考えてみたら、新手の話題創りの宣伝だったのかもですねー

>>勿論回転計がレブリミットまで指して・・・
うはははは、
東映のヤクザ映画を観た帰り、全員で健サンになって歩いているようなモノですねっっー
2011年9月14日 18:40
スゲー!
かっちょええ!
めっちゃ欲しいっす!
キャー!キャー!(≧▼≦)
コメントへの返答
2011年9月14日 22:43
毎度ですー

あい、良いっしょコレっ、、

車種はデッチ上げですけど、なかなか良い感じですよねー
2011年9月15日 0:01
メル・ギブソンが若い!

確かにストーリーも単純でしたし、B級の雰囲気はありましたが、B級映画の魅力って、この映画辺りから注目された気がしました。

続編は、どんどんぶっ飛んで逝きましたが、この映画はシンプルでヨカッタですネ♪

奥さん役の女優さんもエガッタなぁ~♪♪
コメントへの返答
2011年9月15日 19:19
まいどー♪

あい、すんごく若いですよねー

そそ、B級映画って、なんか不思議と面白いのが多いですよねー

あのスターウォーズも、最初は子供向けB級映画でしたし、ロボコップも超B級映画ですし、あと、ターミネーターもそう、あ、そそ、バニシングインポイントも、、

>>続編は、どんどんぶっ飛んで、、
そそ、続編って、北斗の剣の自動車版ですよねーw

奥さんっ、、うんうん、、ええオナゴでつねーww
2011年9月15日 0:23
こんばんは。

完全再現仕様でなくても十分に雰囲気が伝わってくるミニカーですね。

以下はご報告です。

最近、何やら覆面える様の心の声が聞こえたような気がしたので、みんカラに「ちーぷトイトイ」のチープ版ブログをアップしてみました。
コメントへの返答
2011年9月15日 19:20
まいどー

あーい、早速、コメさしていただきました。

えと、使い方は、超簡単ですよー、

それに画像も大きいし、、

ぜひ、このまま、こちらにぃーww、
2011年9月15日 8:23
最初はB級扱いでしたか?

でも、とても面白かったので全く分かりませんでした。

f(^_^)>
コメントへの返答
2011年9月15日 19:15
あい、最初は超B級でちたw

でもでも、当方も何度も映画館で観て、大興奮でした。
2011年9月15日 11:42
これ正規品ですか?
それともハンドメイドに近いカスタム?
いつも気になってたけど、けっこう高値行くんで
手に入れ損なってます(笑)。

雰囲気はもうサイコーですね!ヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2011年9月15日 19:13
あい、ジョニーライトニングの正規品でありますよー

えと、米イーベだと、格安でゴロゴロしとりますがな、当方は、五ドル程度で落札しました。
http://www.sekaimon.com/i370542204661

が、ちゃんと検索してみたら、もっとお得なのが(汗""
http://www.sekaimon.com/i320757619031
2011年9月16日 6:34
「見立て」劇中車はジョニライの十八番ですねww
そこんとこも含めて好物なので、ポチっと逝っちゃいそうになりまつ。
コメントへの返答
2011年9月16日 13:23
まいどー

そそ、ジョニーさんって、いきなり出てきますんで、いつも後になって大慌てですよねー

コレだって、通常品のバリエーションとして、なんの前触れ無く登場いたしましたものw
2011年9月20日 0:31
流石にJLもこれをハリウッド・オン・ホイールズにはしなかったのでしょうか?
アメリカ系のメーカーって、拘る時はとことん拘るのに、イージーな時は超お気楽で・・・
その辺のオンオフ具合も愛すべきところかもしれませんね(笑)。
コメントへの返答
2011年9月20日 5:20
あい、

コレって、通常品パッケージの色替えバリエーション扱いなんですよー、

きっと、いにしえのホンコンメーカーだったら、パッケージはマッドマックス一色だったでしょうねーw

プロフィール

「トランペッター 1/35 中国人民解放軍 50トン タンクトランスポーター http://cvw.jp/b/240223/48390426/
何シテル?   04/25 20:22
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2345
67 8910 1112
1314 1516 171819
20 21 22 23 24 2526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation