• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月25日

アスカ1/24 アメリカン・バンタム 偵察車 BRC

アスカ1/24 アメリカン・バンタム 偵察車 BRC ども、

えー、本日も最近の仕入れ品から、1/24サイズの軍用車両と行ってみましょー
∠( ̄◇ ̄*) ビシッ

ということで、アメリカン・バンタム 偵察車 BRCのプラキットであります。

さて、アメリカン・バンタム偵察車は、ウイルスジープが正式採用される以前の1941年、米陸軍が各社に競合試作で生産させた、云わば、ジープのご先祖様とも言うべき車両でありました。

元々、設計から開発までバンタム社単独で行っていたのですが、弱小メーカーを嫌った米陸軍が設計図をウィリス社とフォード社にも公開してしまい、結局、三社での競合となってしまいました。

三社はそれぞれ1,500台もの増加試作車を発注され、バンダムBRCウィリスMAフォードGPと呼ばれるプロトタイプを緊急生産、ただちにヨーロッパ戦線に投入され評価試験されたそうです。





結局、もっとも優れていたウィリスMAが正式採用され、1942年から生産開始となりましたが、同時にフォード社でも大量生産能力を買われて、ウィリスと完全互換のOEM車の生産が開始されました。

しかし、大元のバンタム社は、弱小メーカーの悲しさかな、ジープの生産では完全に蚊帳の外になってしまい、結局、戦後まもなくして倒産してしまいました。(´・ω・`)

ということで、写真のキットは、そのバンタムBRCのプラキットで、メーカーは静岡の新興メーカーアスカ、嬉しい純国産の完全ディスプレーキットとして登場いたしました。





1/35では省略されるような細部も完璧に再現されていて、軍用車ファンとしては嬉しいかぎりであります、素晴らしいモールドのパーツに心踊りますねー( ̄◇ ̄)/

また、佐藤元信画伯によるボックスアートや、付属の実車解説書などに描かれた大塚康生先生のイラストも素晴らしく、これだけでも、嬉しくなってしまいます。( ̄ー ̄)σ

ちなみに、1/24サイズの軍用車と云うと、かなり珍しいサイズだと思わますが、30年近く前は、バンダイやタミヤの戦車にも1/24-1/25サイズがあり、店頭でも多くのキットが並んでいたものでした。





ただ、現状では、1/24サイズの軍用車両と云いますと、ハセガワのウィルスジープとキューベルワーゲンしか思いつきませんし、AFVファンにとっては未知のスケールに近いかもしれませんねー

ま、当方のように、1/35の戦車と1/24のカーモデルを一緒に作っている人間にとって、意外と違和感がないのも事実ですし、視力の怪しい当方にとっては優しい大きさであることは間違いなさそうでw

でもでも、どーして、フィギァがセットされてないんでしょ、、ぜひとも、出来の良い米兵のフィギアも欲しいところでありますよねー、( ̄▽ ̄)b

ささ、ということで、今週も始まってしまいますた。

ま、ぼちぼちと、頑張って行ってみましょー

でわでわ、、



※写真は全てクリックで拡大します。

メーカーHPより完成見本です。
ブログ一覧 | ミリタリー | 趣味
Posted at 2015/05/25 21:16:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【第109回】ディーラーさんの入庫 ...
とも ucf31さん

愛車と出会って3年!
メタひか♪さん

今日は海を観に行って来ましたぁ〜 ...
S4アンクルさん

物語は,ここから始まる…
きリぎリすさん

青山ピットインからのカスタム車輌撮 ...
やっぴー7さん

皆さん、こんばんは〜現在気温22℃〜
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2015年5月25日 17:06
総統、お疲れ様です!!

元AFVバカ、現自動車模型バカの当方としては1/24AFVは非常に有難いです。
以前アスカのツュンダップを制作したのですがとても精巧なパーツに関心しまして、バンタムジープも是非とも手に入れたいと思っております。

あと1/24AFVだとハセガワとアスカが有名ですが、イタレリもジープ出してますので時々思い出してやって下さい。
コメントへの返答
2015年5月26日 6:08
まいどー

あい、アタシも同じくです。

ツェンダップ KS750 サイドカーやドイツII号戦車 は、アタシも仕入れておりますが、なかなか良い感じですよねー

ドラゴンなどの中華製キットって、パーツは細かいのだけれど、組み立ての手間を無視してるみたいで、とても組みづらい感じでありますが、このアスカ製は、さすがの日本製だけあって、ちゃんと、さじ加減が分かっていますものねー
2015年5月25日 19:54
アスカというメーカー初めて知りましたが、モデラーの心を揺さぶる精密なパーツ構成のようですね。

カーモデラーとしても作ってみたいキットです。
コメントへの返答
2015年5月26日 6:04
以前はタスカ(TASKA)というメーカーです。

で、このアスカさん、大手ではないので、次のキットを発売してもらうために、アタシ等もデラーが必死でキットを買ってあげないといけないメーカーさんであります。

1/24のキットでは、ツェンダップ KS750 サイドカー とか、ドイツII号戦車 F型 とか出してました。
2015年5月25日 23:32
バンタム可哀想や~!!倒産やなんて~!!(泣;)

>ウィリスと完全互換のOEM車・・・・

これ、羨ましいですネwww

中島と三菱のゼロ戦では、部品の互換性が
あまりなかったなって話しを聞いたことあります。

「センソーする気あるんかい!!?」って思いましたが(笑)
コメントへの返答
2015年5月26日 6:19
あい、大戦中は、それでも、大型の軍用車両なんかを細々と発注してもらっていた模様ですが、終戦とともに、ビッグ3に押されて、アッと云う間に倒産してしまったそうです。

で、一応、フォード製のジープには、各パーツに「F」の刻印を入れて区別していたそうですが、ほんと、英語人の合理主義ってのは、見習うべきでありますよねー

中島と三菱のゼロ戦、
>>部品の互換性があまりなかった・・
いえいえ、中島飛行機、この会社を甘く見てはいけませんw
あまりなかった、、どころではなくて、ネジ一本たりとも共通ではなかったそうですw

プロフィール

「米国RCAビクター(RCA Victor)真空管ラジオ Model 4RD51 http://cvw.jp/b/240223/48429935/
何シテル?   05/14 22:38
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45 6 789 10
11 12 13 14151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation