
ども、、
えー、本日も、最近の新製品から、
ポインター号と行ってみましょー
(>∇<)いってみよー♪
さて、ご存知、ウルトラセブンに登場する
ポインターは、
ウルトラ警備隊の誇る万能カーであります。
歴代の警備隊車両の中でも類稀にみる高性能車で、地上走行用に新型ロータリーエンジンを装備、最高速度365キロ、自動操縦でも走行可能です。
( ̄◇ ̄)♪
ホバー用ジェットエンジンを装備、さらに、対人・対物各レーダー、ホーミング自動追尾ミサイル、レーザー砲などなど、およそ考えられる全ての装備が施されております。
当方秘蔵の秋田書房「ウルトラセブン」から抜粋した
「図解ポインター」をご覧いただければ一目瞭然でありますが、いやはや、もうビックリでありますよねー
( ̄▽ ̄)b
また、ポインターは放映当時から人気のアイテムでして、現在まで、数多くのメーカーから、プラモや完成品が各種サイズで発売されており、それだけで、立派なコレクションが成立しそうであります。
しかし、正確な1/43スケールのモデルは、どう云う訳かまったく発売されておりませんでして、ポピーの玩具的なモデルや、メタルキット程度しか存在しておりませんでした。
( ̄o ̄ )ノ
と言うことで写真のモデルは、9月になってに登場したバリバリの新製品で、メーカーは
アミ(AMIE)、ボディは嬉しいダイカスト製で、スケールは正確な
1/43サイズとなります。
ヾ( ̄  ̄ ) 、
2012年に1/18サイズの巨大ポインター号を発売し話題となったアミ(AMIE)ですが、大サイズのクオリティをそのままに、1/43サイズにスケールダウンしての登場となりました。
( ̄▽ ̄*)
新考証によるディテールの見直しを行い、ポインター号の決定版といえる内容でして、リアの巨大なウイングや、スパッと切れたヘッドライト周りなど、実車の特徴をとても好く再現しております。
いやいや素晴らしいですねー、完全なハンドメイドで、一品づつ丹念に製作されたモデルは細部まで再現され、こんなに小さいのに、とても素晴らしい仕上がりとなっております。
( ̄ー ̄)σ
内装も、ダッシュから生えたルームミラーや、ホーンリング付の大径ハンドル、広大なフロントベンチシートなど小さな処まで再現、リアウインドウ越しに見えるトランク部分なんて最高であります。
シルバーメタリックの美しい塗装が施されたボディは艶も素晴らしく、シャープなブラックラインに、お馴染みの
警備隊マークがとても映えております。
( ̄ー ̄)ノ
あとは、同社の
パーカーとペネロープ嬢が鎮座したペネロープ号のように、アンヌ隊員のフィギアでも乗っていたら、云うことなしだったのですが、ちょっと残念でありますよねーw
ささ、というわけで、早くも金曜日でありますねー
ま、ぼちぼち頑張って行ってみましょー
でわでわ、
※写真はクリツクで拡大します。
ブログ一覧 |
ウルトラ警備隊 | 趣味
Posted at
2015/09/24 22:48:10