• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2019年10月01日 イイね!

ステッカーを剥がさないで下さいと


サウンドピュアディオの代車には、横幅20数センチの代車サイズと呼ばれているステッカーが貼ってあり、お客様が希望された場合は通常10数センチの横幅のお客様サイズと呼ばれているステッカーを貼っています。

alt





山口県では毎年秋にはワイルドバンチの特別番組が放送されて、その時にサウンドピュアディオのロゴが映るので、放送後にステッカーを貼って欲しいという希望が増えます。

alt




福岡市ではマークイズ福岡ももちの2階にあるクロスFMサウンドピュアディオスタジオに正面と両サイドの3カ所にステッカーが貼ってあり、ブランドの価値観を高めています。

alt


alt


もちろんクロスFMの放送では金曜日を除く毎日このサテライトスタジオから生放送が行われていて、有名な方がゲストで来られた時には人だかりが出来ています。



さらに毎週土曜日はFM福岡とFM山口で放送されているサウンドピュアディオプレゼンツの番組など、サウンドピュアディオは通常のカーオーディオ専門店では出来ないレベルの露出を図っています。

alt





あっ、もう一つ毎年5月の博多駅前広場のA級グルメイベントへの『音のA級グルメ』という強引なこじつけのデモカー展示と大型のロゴバナーの展示などで、福岡県と山口県でのサウンドピュアディオの知名度と音が良い店という評判は広がっています。

alt




そういえば映画『オーバードライブ』のPRのスポンサーにもなっていて、テレビでラリーカーがコーナーを回って来るとそこにサウンドピュアディオのロゴが!というのもありました。

alt



その努力の甲斐あって、最近ではサウンドピュアディオのベーシックパッケージが付いていたり、防振加工が施してあると中古車買取店での金額の上乗せという話が聞かれる様になりました。


ただ全ての店でそうという訳ではなくて、FM福岡かクロスFMかFM山口が店頭のBGMで日頃から流れていて、オーナーまたは店長がヘビーリスナーという店で上乗せ金額が出ている様です。

上乗せ金額で買取に出された方はP560かATXー25のベーシックで、次はATXー30のベーシックを取り付けられています。


またサウンドピュアディオのステッカーを貼っていた場合に、「買取に出す前にピュアディオのステッカーは剥がさないで下さい。」というケースも多く聞かれる様になりました。


後で中古車として販売する時に、サウンドピュアディオで施工しているという証明になるそうで、商談がしやすくなるからだそうです。


実は以前自分が乗っていた国産車を新車から2年でお客様に販売して、代車サイズの20数センチサイズをそのまま貼った状態でお客様に渡したところ、約6年間そのままで乗られていました。


最近その車を福岡市内の中古車買取会社に売りに出したらステッカーをそのままでという事で剥がさずに買取に出したら・・

次のオーナーの方も代車サイズのピュアディオステッカーを貼ってそのまま乗られていました。


本来は集客アップのために放送業界への投資なのですが、それが中古車買取店での買取価格アップにつながるとは、当社も予測していない効果でした。

Posted at 2019/10/01 20:11:33 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年10月01日 イイね!

現在の福岡店は


最近は福岡店への行き来が多く、先週は木曜日に福岡店に行って、金曜日に再び宇部店に戻り、土曜日にまた福岡店へ行き、日曜日の夕方にお客様にスイフトの代車を貸し出して柳井君とお見送りをしてから、もう一度宇部に戻りました。

alt



にも関わらず昨日の夜にはもう福岡に戻って来ていて、ほぼ福岡市と宇部市に一泊しながら往復している状態です。



今朝は娘と共用しているレヴォーグを娘が使うと言うので、朝早く歩いて西鉄香椎駅まで向かいました。

alt


運悪く目の前で電車が出てしまったので、次の7時21分発に乗って、西鉄貝塚駅へと向かいます。



エスカレーターを上っていると新宮方面と懐かしい文字が見えて、以前の福岡店は新宮町にあって、その時に雑誌の取材の方が新宮と名前が付いている駅があるのでそこに行かれて、タクシーがもしいなかったら歩いて30分以上・・いや1時間弱かかるという、同じ新宮でもかなり離れていて、車で迎えに行った事を思い出しました。

alt




この西鉄電車は7時半を過ぎるととんでもなく混んでしまうので、9時過ぎて乗るか7時半までに乗るかしないと、他の人と体が密着するぐらいの満員電車になってしまいます。

alt



貝塚駅を出ると正面に福岡東警察署が見えて、右に貝塚公園を見ながら数分歩いて福岡店に向かいます。

alt


ちょうど上空を飛行機が飛んでいて、以前飛行機の窓から下を見下ろしたら、「なんだかうちの福岡店に似た建物があるな?」と思ったら、それは福岡店で、下から飛行機を見上げると小さく見えても、飛行機から下を見ると意外と自分のお店が大きく見えたから驚きました。


そんな事を考えながら歩いて福岡店に着いたら、表にNーWGNが止まっていました。

alt




中に入ると自分がハンダ付けやコイル巻をしている机が丸見えで、NーWGNも2カ月近く中に入れていたので、違う軽自動車に替えるために出していたのでした。

alt



本来店内デモカーというのを考えずに入り口を作っているので、軽自動車が限界で、出来ればスイフトが入ったら良かったのにと、今考えても後の祭りです。


出入り口は車を通すのにはかなり狭くて、じわじわ動かさないと擦りそうで、サンダーバードのテーマでも流しながらじわじわ出そうと思っていたら、自分にいない間に出されていました。

alt



ちなみに今日と明日は福岡店はお休みです。
Posted at 2019/10/01 08:20:43 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation