• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2019年10月24日 イイね!

衝動買みたいな


先日の火曜日は珍しく定休日と祝日が重なって、昼過ぎまでは宇部店に出て製作室で仕事をしていて、それから妻と山口市に向けて車で出かけて、いつものおいはぎ峠に行って遅い昼食を取りました。



alt




店中は古民家風で、店内に瓦屋根があります。


alt




注文したのは鳥の足の丸焼きとうどんと大きめのおむすびの3点セットの『おいはぎ定食』です。


alt



昼食の後は防府市の無線機屋さんに行って中古の144メガヘルツの無線機を探そうと思っていたのが、その前にちょっと車が見てみたいとレクサス店の前を通ったら休みで、次にBMWのディーラーの前を通ったらお休みで、更にヤナセの前を通ったらお休みで、どこも開いていませんでした。



開いていたのはアウディとポルシェとルノーのディーラーで、自分が「マカンを見に行きたい。」と言ったら、「ポルシェはダメ!」と言われて、ルノーのディーラーの前にA110が止まっているのを見て、「前に欲しいと言っていた車がありますよ。」と言われましたが、高速道路で半自動運転で走って、大雨の日に簡単に水に浸からない車を探しているので、A110は今は興味が無くなりました。



それで見に行って試乗をしたのがアウディのQ5で、ポルシェのマカンのベースグレードと同じエンジンを積んでいます。


alt




カメラが4つ付いていて上から見た様に見えるマルチビューシステムも付いていて・・


alt




高速道路をクルーズコントロール&レーンキープで走って、「これだったら宇部と福岡の往復が楽だ。」と思いながら運転していました。



alt




以前からベンツのGLCを買おうかどうかと迷っていて、GLCはドアスピーカーが9センチサイズなのと、マイナーチェンジでCD・DVDプレイヤーが無くなってしまったのでひかかっていましたが、Q5はドアが20センチスピーカーでプレイヤーがゴルフⅦと同じ方式で、更にメーターパネルにナビの画面が出ると欲しい装備がてんこ盛りです。


alt




希望が横幅が190センチ以下が希望でGLCがギリギリ189センチだったのがQ5では190センチで、まあまあギリギリ仕事使いが出来るサイズかとカタログを見ていたら・・


alt


これまでGLC250には有ってアウディQ5には無かったエアサスペンション付きの車の設定が新たに出来ているではありませんか!




セールスの方から、「お色は何がお好きですか?」と聞かれたので、「夏厚いのが苦手なので白がいいです。」と答えて、「エアサス付きってもう日本に入っていますか?」と聞いたら、セールスの方が一度バックヤードに入られて、「今だと白のエアサス車が有ります。」というではありませんか。


alt


ただ標準タイヤが18インチに対して、在庫が19インチ付のSラインしかないという事で、「18インチのエアサス車があれば買いたいです。」と火曜日はディーラーを後にしました。



次の日にセールスの方が来られて、「やはりSラインの車しか日本には入っていません。」と言われて、18インチでエアサスだと注文生産で半年かかった上に値引き額も全然違うはずで、「11月に登録してもらえるのなら・・」と、おそらく輸入元に在庫であるであろうSラインの白を買うと返事をしました。



ベンツのE550を4年半で11万キロ走ってBMW340に換えて1年半で2万キロ走って手放して、その後は1年以上公的機関や銀行などを行き来するための輸入車を持っておらず、何度もGLCにしようかどうしようかと迷う間にプレイヤー付が無くなった所でした。



ドアにZSP-LTD15が付いてCD・DVDプレイヤー付で、全長4メートル80センチ以下で横幅190センチ以下でエアサス付きという、ほぼ自分の要望に近い車が見つかりました。




何週間か前に福岡店でアウディの純正にアウターでZSPを取り付けた事がありますが、その時の音の出来がかなり良かったのも今回衝動買した要因です。




alt


alt





これまでフォルクスワーゲンやアウディのアウター車はとても良い音がするというイメージがあるので、早く高速道路を半自動運転と良い音で走りたいです。


alt




追伸


結局火曜日は閉店前までアウディのディーラーにいたので、防府に中古の無線機は買いに行けませんでした。


alt



Posted at 2019/10/24 19:03:57 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年10月24日 イイね!

ホンダ・フィット カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、現在の宇部店の作業から、ホンダのフィットです。


alt





以前乗られていたお車からナカミチのCD-700KKを移設して取り付けて、システム構築を行っています。


alt




ドア内には方ドア3面のフル防振の施工を行った後にアウター・スラントのバッフルを製作して、今回新品のZSP-LTD15を降ろして取り付けました。


alt




ツイーターはワイドスタンドを製作して、JU60を取り付けていますが、こちらは以前から使われている物を使用しています。


alt




グローブボックス下には合計10ピース構成のピュアコンを取り付けていて、ミッドが新しくなった分、コイルの巻き数を変えてZSP-LTD15にマッチングさせます。


alt


ピュアコン方式はツイーターとミッドを別々に交換しても、その都度パーツの値を変えれば、組み合わせが変わってもピークポイントに合わせられるので便利です。




CD-700KKはアンプレスなので、助手席のシート下にナカミチのPAー502を取り付けて、クセの無い音を再生させています。


alt




運転席下にはアナログの30バンドのイコライザーが入っていて、ダイヤルならではの細かい音調整をしています。


alt




作業中はバッテリーチャージャーを使ってフル充電で出庫出来る様にしていて・・


alt





バッテリーはボッツシュのハイテックシルバーⅡに交換してあります。




alt





ダッシュ上には防振メタルを貼り合わせて余分な響きを抑えて、フロント2WAYのシンプルなシステムながら、細かい所までこだわった極めたシステムとなっています。


alt







Posted at 2019/10/24 09:02:54 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation