明日の11月3日の文化の日は祝日にも関わらず、火曜日のためにサウンドピュアディオはお休みとさせて頂きます。
もっと早くブログに載せておけば良かったのですが、今日お客様からの問い合わせの電話を頂いて慌てて書き込んでいる次第です。
以前にも火曜日が祝日の事があって、その時は事前にブログでお知らせしていたのが、今回は書き込んでおらず、お客様にはご迷惑をおかけ致しました。
ここで明日の祝日にサウンドピュアディオとお付き合いのあるアーティストさんのコンサートのお知らせをさせて頂きます。
自分もよく愛聴している、ジャズピアニストの国府弘子さんのコンサートが福岡市で行われます。
福岡市美術館開館記念イベントで、福岡市美術館ミュージアムホールで2ステージ行われます。
1回目は13時30分開場の14時開演で、2回目は16時開場の16時30分から開演で、1時間の演奏時間です。
興味のある方は券を手に入れられて、聴きに行ってみてはいかがでしょうか。
今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の完成車から、ホンダの新型フィットです。
山口県の隣の島根県からお越し頂きました。
ホンダ純正のギャザーズの大画面ナビオーディオを装着した状態で入庫となって、スピーカーの取付と、ドア防振の施工を行いました。
まずはフロントのドアの内張を外して、外板裏にベーシック防振の施工を行った後に、サービスホールを塞ぐ防振を行って、外した内張にはセメントコーティングの施工を行って、方ドア3面のフル防振の状態にしています。
車室内からはピュアディオブランドのPSTケーブルのフルレンジタイプを引いて来て、インナーバッフルを製作して、JBLのP560Cのミッドを取り付けました。
新型フィットのリアドアの防振は初めてだったので、ドア中の響きを指ではじいて確かめて、響きの中心と種類を調べて、手順書を作った上でベーシック防振の施工を行いました。
リアドアにもセメントコーティングの施工を行っているので、かなりプレミアム仕様になって、国産車ながら輸入車的なドアの響きになっています。
ダッシュには以前乗られていたお車で使用されていたJBLのP560のツイーターを移設して取り付けました。
最近P560のツイーターをお持ちの方の移設が増えていますが、どのツイーターもレベルが十分な状態で鳴っています。
グローブボックス下に取り付けたピュアコンは、車両の入れ替えに合わせてコイルの変更と、ブラックボックスの中の仕様変更でフィットに合わせています。
全ての組み立てが終わって純正ナビの調整に入ると、新品時に100センチのディレイが入っているパナソニックベースのナビが、全て0に合わせてありました。
お客様がノーマルスピーカーでも造作した音でない様に合わせられたのでしょう。
次にイコライザーの調整を行って、「これで良い音!」と思っても、ユーザーポジションにメモリーすると、音がやや変わって聴こえるので、何度も調整メモリーを繰り返えして音を追い込みました。
お客様は男性・女性問わずかなりの数のボーカリストの方の楽曲を聴かれていて、サウンドピュアディオの多くのボーカリストの生声を参考にして音造りという考えに共感されて、これで2台目のお付き合いとなりました。
そのシステムの限界まで生音・生声に近く合わせて、フィットを納車させて頂きました。
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |