• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2020年11月05日 イイね!

忘年会詐欺


今日福岡店に忘年会の予約の事で電話がかかってきたそうです。



自分は宇部店にいて、柳井君が福岡店から宇部店に電話をかけてきて、「忘年会の予約をそちらでしていますか?」と聞かれたので、「いや、そんな予約はしていないけど、嫌がらせでうちの名前で予約を入れたのかな?」と、話していました。


しかし実際にはGoToイーツを使った予約だったそうで、高額な予約を人の電話番号で行って、不正にポイントだけもらって店に行かないという詐欺行為の予約で、全く見知らぬ人がうちを利用して高額なGoToポイントを得るための不正だった様です。


そんなやり取りを電話でしていたら、専務が2階から降りて来て、「誰がそんな忘年会をする暇があるんよ!」と怒りだして、「いえいえ誰も忘年会はしませんよ。ただのポイント詐欺ですよ。」となだめました。



まあ12月はお正月休みに車を使うためにシステムを整える方が集中するので、休み前までギリギリで仕事をして、うちの長男と次男は社員ではなくて後継者のために働き方改革の対象外のために、社員は休みでも仕事をしている事が多いので、忘年会どころではありません。



ただこれまで新年会は盛大に行った事があって、一番盛大だった時はゲストがDEENのボーカルの池森さんと、もう一人はサックスプレイヤーの矢野沙織さんの合わせて2人という、とてもカーオーディオ専門店の新年会でそんな事は出来ないだろうという事がありました。



そんな新年会は行っても忘年会は行わないサウンドピュアディオですから、直ぐに柳井君が「そんなはずは・・」と反応して、お店が早く気付いて被害にあっていない事を願っています。

Posted at 2020/11/05 18:23:07 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2020年11月05日 イイね!

ジャズピアニストの国府弘子さんと


昨日は午後から福岡市中央区清川にあるFM福岡の本社スタジオへ行って、サウンドピュアディオ関連の番組の収録に立ち会っていました。


alt




以前は来社ゲストが4人・5人という時もあったのですが、今はコロナウイルスの影響で東京から来られるゲストもほぼ無くて、3日の日に福岡美術館のイベントで来福されていたジャズピアニストの国府弘子さんに一泊して頂いて、昨日番組収録をさせて頂きました。


alt




サウンドピュアディオ関連の番組収録は3月に行ったのが最後で、それから5月に東京とリモート収録でジャズピアニストの小曽根真さんの番組収録を行っただけで、6・7・8月は以前放送された『サウンドピュアディオ・プレゼンツ 音解(オトトキ)』を再編集して放送していました。


alt


そういう事を考えたら久しぶりのサウンドピュアディオ関連の番組収録で、「8か月ぶりのFM福岡のスタジオ入りなんだ!」と、知らない間にこんなに長く遠ざかっていた事を驚きました。




今回の収録では国府弘子さんの24枚目のアルバム『ピアノパーティー』についてと・・


alt




来年の2月19日に北九州市の黒崎ひびしん大ホールで行われるコンサートのお話や・・


alt




その翌日の2月20日に行われる福岡市警固のボーダーで行われるライブについてのお話をして頂いています。


alt


自分は火曜日に国府弘子さんの生演奏を聴いて来たばかりで、素晴らしい演奏なのでお近くの方には是非聴いて頂きたい公演です。




番組の中には2分のサウンドピュアディオのPRタイムがあって、その部分も昨日収録を行いました。


alt



放送日時は来年の1月2日と9日の土曜日の前編後編の2回の放送で、FM福岡とFM山口の2局で放送されます。



FM山口の放送時間は午前11時30分からと決定していますが、FM福岡放送分は現在放送時間を調整中で、放送時間が確定したらまたお知らせ致します。



音楽の深い所が聞ける素晴らしい番組なので、聞ける環境にある方は是非お聞き下さい。





追伸


昨日はデモカーのアウディQ5に乗ってFM福岡に行っていました。


alt




久しぶりに関係者のパスをダッシュボードに置いて、あまりに久しぶりなので記念撮影を。


alt




国府弘子さんとはQ5の前で記念撮影を行いました。


alt


国府弘子さんのCDは1990年代に自分は調整用として使用していて、当時エンジニアの方がどの録音方式が良いか模索されて、3作品が全てレコーディングのプロセスが微妙に違うという時期がありました。


当時の自分は国府弘子さんの生演奏を聴く事無く、「3つのレコーディングのプロセスの聴き分けが出来るセッティングが良いセッティング!」と豪語していました。


しかしそれは本当に国府弘子さんの音楽を理解していた訳ではなく、自分の驕りみたいなものがあって評論家気取りだったと今では反省しています。


2006年に電源キャパシタ・ヘッドキャパシタ・ロジュームメッキのプラグなどの音を変に強調するアイテムをやめる前は、どんなにセッティングしても生の演奏にはほど遠いものがありましたから。



今年のお盆の8月15日は『音解(オトトキ)』の傑作選として、これまでの感謝を込めて国府弘子さんの回を放送しました。


国府さんは東京でラジコのエリアフリーで番組を聞かれて、ラジオを聞かれる方の数がピークの時期に素晴らしい編集だったと、感動して涙を流されたと言っておられました。



コロナウイルスの影響で音楽関係の方はとても大変だったと思いますが、サウンドピュアディオは良い音楽を作る方がいるからこそ良いオーディオが本領を発揮出来て、我々が生活が出来ると感謝して、可能な限り音楽を作られる方の応援をして行こうと思っています。


Posted at 2020/11/05 10:33:59 | トラックバック(0) | 音楽について | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation