• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2020年11月23日 イイね!

みんカラブログを読んでいますと


最近九州道のパーキングエリアやサービスエリアに止まっていると、「みんカラブログ読んでいます。」と、声をかけられる事があります。
alt

車や見た目など、ブログで読まれて知っておられて、先日は740eで止まっている時に声をかけて頂きました。



その740eは4万キロのキリ番撮影を逃してしまい、次の4並びを狙っていたら・・

alt



そちらもうっかり逃してしまいました。

alt




とりあえず45454キロの上から見ても下から見ても同じになった時に撮影を行いました。

alt


ただ今日45678になる予定が、気がついたら既に10キロ過ぎて、次は5万キロジャストと、55555を狙います。

Posted at 2020/11/23 20:26:16 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年11月23日 イイね!

ボルボV40 スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の作業から、ボルボのV40です。


alt




異形パネルの専用ナビオーディオ付きのお車に、ベーシックパッケージの取付を行いました。


alt




入庫した時にはトレブルがマックスまで上がっていて、それでも音がスカッとしない状態で、低音ばかりが目立っていました。


alt




フロント2WAYのスピーカーは、ツイーターが弱い割にミッドがインピーダンス通常よりも低い2Ωで、抵抗が少ない分低音が勝っています。


alt


alt





純正ツイーターは能率が悪くて場所も悪いので、ダッシュの両端にピュアディオブランドのATX-30Jツイーターを取り付けて、質感とレンジをアップさせます。


alt





ツイーターの根元まではピュアディオブランドの高音域専用のPSTケーブルをひいて来ています。


alt




グローブボックス下にはMDF板を敷いて、その上にピュアコンを取り付けます。


alt


V40でATX-30Jの取付は初めてなので、とりあえずATX-25用の値を借り付けします。




助手席の下の純正アンプから音信号を取り出して、PSTケーブルのフルレンジタイプを繋いで、ピュアコンまで送ります。


alt





全ての結線が終わって音が鳴る様になったら、あれこれとCDを替えて試聴を行い、ボンネットの先にある棚からピュアコンのブラックボックスを持って来て、ATX-25用から徐々に周波数ンジを広げて行きました。


alt


一番良いレンジを通り過ぎて、音が荒くなって来たところでレンジを元に戻して、最も音が綺麗になる値で取り付けました。





最後に5バンドのイコライザーとトーンコントロールを組み合わせて音調整を行って、ボルボV40の作業は終了しました。



alt


(イコライザー写真がピンボケだったので、イメージで他のボルボの写真を転用)



入庫時がトレブルをマックスでも音がハッキリしなかったので、音の抜けがよくなった変化と、生音に近くなった進化に、お客様は喜んでおられました。

Posted at 2020/11/23 11:17:57 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation