• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2019年11月13日 イイね!

マツダCXー5 スピーカーの音質アップ



今日ご紹介する1台は、先日の福岡店の作業から、マツダのCXー5です。

alt




全車マツダコネクトとなった現行モデルに、ベーシックパッケージの取り付けと、前後ドアのベーシック防振のトリプルパッケージの作業を行いました。

alt




まずはフロントドアとリアドアの内張とインナーパネルを取り外して、外板裏に防振メタルと防振マットを貼り合わせます。

alt



alt



alt




その後インナーパネルと内張組み付けたらドアの作業は完了です。

alt




次にマツダコネクトのアンプ部からピュアディオブランドのPSTケーブルで音信号を取り出します。

alt


ノーマルのケーブルに対してかなり太くなっているのがお分かり頂けると思います。



ケーブルはグローブボックス下に送り、オプション1品を加えた6ピース構成のピュアコンで、ドアスピーカーと後付けツイーターに音域幅とインピーダンスを調整して送ります。

alt




ツイーターはアップグレードのATXー30を取り付けて、より音域が広くて存在感のある高音を再生させています。

alt





最後にマツダコネクトのセッティング機能をほんの少し動かして、音を整えたら完成です。

alt


ATXー30は音域の広さでドアスピーカーが純正でも表現力がアップして、オプションのSSFの装着もあり、驚くほどクリアーでレスポンスの良いサウンドに仕上がりました。

Posted at 2019/11/13 07:31:47 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2019年11月12日 イイね!

スティングさんが行ったラーメン店 2度目


今日は昼前に以前スティングさんが行かれたラーメン店に再び行って来ました。

alt


alt




11時開店で行ったのが11時20分だったので隣のコインパーキングに駐車出来て、歩いて1分で店内に入れました。

alt




前回は何も考えずにやわ麺で辛味唐辛子無しという王道から外れた状態で注文してしまい、食べながら「これはここの本来の味ではない!」と気づいて後悔しました。

alt




今回は固麺で辛味唐辛子入りで、おそらくスティングさんが食べたであろう状態です!

alt


「美味い!最初からこれを頼むべきだった!」と、感動しました。


前回はどちらかというとお子様仕様というところでしょう。


ちなみにこの店を選んだのは福岡のイベンターさんだと、ソニーレコードの方が言われていました。
Posted at 2019/11/12 19:50:13 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年11月12日 イイね!

人気のハイローコンバーター


以前ZSPーLTD15とJU60を取り付けて頂いたレクサスUXのお客様がパワーアンプを追加したいという事で入庫になりました。

alt




ダッシュは車輛アンプから中高音音のみが送られて来ているのを、ピュアコンで分配して、JU60と純正スコーカーで中音と高音を再生しています。

alt






ドアにはピュアディオブランドのZSPーLTD15をアウターで取り付けて、車輛アンプから低音から中低音にかけて送られて来ているのを、上の方の余分な音行きをピュアコンでわずかにカットして、トータルでフロント3WAYとして再生していました。

alt





そこにピュアディオチューンのハイローコンバーターを取り付けて、外部アンプを取り付けて音質アップを図りました。

alt





元はオーディオテクニカの製品を4CHの物を内側2レーンを撤去して、左右のセパレーションを上げて、一部のパーツを大型化して音のクオリティーを向上させます。

alt





中はパーツがギッシリで、となりのパーツの磁気の影響を受けない様に内側2CH分を撤去したらセパレーションが上がるというのがお分かり頂けると思います。

alt





プリント基盤は使わない銅箔の部分があるので、そこは切り取って必要ない方向に信号が行かない様にします。

alt



2CH化してスペースに余裕が出来たので、リード線もPSTケーブルに替えて、見るからに良い音で変換出来そうです。

alt





もう長い間販売されている商品ですが、最近RCAアウトが出ていない純正ナビなどで需要が増えていて、今回のレクサスUXでは2台使用しているので、早速テクニカから5台仕入れてチューニングにかかりました。

alt


昨日は午後から閉店までに2台チューンして、とりあえずレクサス分は補充出来たので、後は1日1個づつチューンしていきます。
Posted at 2019/11/12 09:08:32 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
2019年11月11日 イイね!

11月11日はポッキー・プリッツの日


今日11月11日はグリコが制定したポッキーとプリッツの日です。


以前はもっと大々的にテレビ宣伝をしていましたが、広告費をかけてもそれに合う売り上げが見込めないのか、最近は見かけなくなりました。


今日はコンビニに行き、個人的に11月11日を盛り上げようとポッキー&プリッツを買って来ました。

alt




期間限定で変身パッケージになっていました。

alt


月曜日で明日が定休日なので店頭でのシェアハピスタンドはやめて、来店が多い週末にパッケージを組み立てます。



自分は極細ポッキーは食べないのですが、いつからか知らないうちに発売されていました。

alt





こちらの方がシェアハピスタンドが合いそうですね。

alt




自分が子供の頃に先にプリッツが発売されて、その後にポッキーが発売されて、プリッツの味は今と違った様な気がします。

alt





プリッツの方は後ろにらくたべポケットが付けてあります。

alt



今のあなたに食べてほしいと書いてある香りローストは、発売当時はこんな味ではなかったかと思います。

alt


でも自分の中の記憶のプリッツと思っているのは、実はそれと良く似たカバヤのバタープレッツェルではなかったかも?とも思い始めています。
Posted at 2019/11/11 18:53:27 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2019年11月11日 イイね!

アルファード JBLサウンド車の音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の作業から、トヨタのアルファードです。

alt




工場装着の大画面ナビオーディオ付きのお車で、スピーカーグルルの横にJBLのマークが付いたJBLのプレミアムサンドの仕様で、ベーシックパッケージの取り付けと、ベーシック防振とセメントコーティングの施工の、トリプルパッケージの作業を行いました。

alt


alt




まずドアの内張を外して、外板裏に防振メタルと防振マットを貼り合わせます。

alt




ドアスピーカーには車両アンプから低音のみが送られて来ていて、楕円の縦の寸法は可動部分で23センチありました。

alt




外した内張には下処理を行った後にセメントコーティングの施工を行って、プラスチックの鈍い響きを抑えた後にドアに組み付けました。

alt




実はこのアルファードのお客様は広島県でも岡山との県境付近からお越し頂いていて、宇部店ならでは設備で、日帰りでセメントコーティングまでの施工を行っています。

alt




ダッシュの上には中音と高音を鳴らすスコーカーが付いていて、ここは中高音のみが車両アンプから送られて来ています。

alt


スコーカーにピュアディオブランドのPSTケーブルを取り付けて、ピュアコンからの高音を削った信号を送って来ます。



高音はダッシュにスタンドを使って取り付けたピュアディオブランドのATXー30で鳴らします。

alt


ATXー30は標準仕様のオーディオとプレミアムサウンド用の2種類のボイスコイルのモデルを用意していて、現在プレミアムサウンド車にはアップグレードのATXー30お勧めしています。


純正スコーカーとATXー30の音域分けはグローブボックスに取り付けたピュアコンで行います。

alt


低いインピーダンスに合わせた専用モデルで、小さなコイルは一から手作業で巻き上げています。



ATXー30とピュアコンの効果でスピーカーとスピーカーの間に音が浮かぶステレオ効果が強くなり、センタースピーカーから出ているモノラル成分が強すぎるので、アッテネーター回路を入れてレベルを適正化しました。

alt




全ての組み立てが終わったら様々な音源を聴いて、音の確認を行います。

alt


これまでにアルファード・ヴェルファイアのJBLサウンド車で同じ組み合わせのシステムを取り付けているので、手順書通りに作業を進めれば3トーンがフラットで最も音のバランスが良くなります。

トリプルパッケージの装着でJBLサウンド車は見違える様なクリアーなサウンドに変わりました!


車両アンプのインピーダンスが特殊で、帯域制限がかかっているプレミアムサンド車は通常は後付けの商品が付けられませんが(付けてもバランスが取れない)、サウンドピュアディオのプレミアムサウンド車専用のベーシックパッケージは、プレミアムサウンドの音質を改善する、特殊インピーダンス対応製品です。

Posted at 2019/11/11 07:47:11 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation