• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

覆面えるのブログ一覧

2012年10月01日 イイね!

アオシマ文化教材社、サンダーバード秘密基地、

アオシマ文化教材社、サンダーバード秘密基地、ども、、

えー、本日もサンダーバードから、「サンダーバード秘密基地」行ってみましょー、
( ̄▽ ̄)bいってみよー♪

今回、嬉しいことに、金型を保管している、我等のアオシマ文化教材社から堂々の再販となりました。

さて、オリジナルの「サンダーバード秘密基地」のプラキットは、旧イマイ科学から発売されました。

発売は昭和43年、当時の定価は2200円、公務員の初任給が27,600円の時代ですから、子供向けの玩具としては、如何に高額だったか理解できると思います。

また、パッケージの大きさも、子供では抱えられないほど巨大でして、デパートの玩具売り場の上の方で燦然と輝いていたものでありました。( ̄o ̄ )ノ、

当時、小学一年生だった当方も、「1台150円のマッチボックスのミニカーが15台も買える」、、と聞かされ、それだけで、気が遠くなってしまったものですw( ̄ー ̄)σ



そんなわけですから、当然、こんな高級キットなんぞ、買ってもらえるハズもなく、運良く買ってもらった友達の家で、涎を垂らして見ているだけでありました。

その後、昭和46年には動力部分をゼンマイに変更し、定価1800円で再販されましたが、昭和50年になって、さらに金型が改修されてしまい、「ロボダッチロボッ島」として発売されてしまいました。

その時の金型改修は惨憺たるものでして、1号と3号の発射プール周のタイルが削り取られて完全な岩場になってしまい、見るも無残な姿となってしましました。

そんな事もあって、「ロボダッチ」の人気が無くなって、改めて「サンダーバード秘密基地」として再販された時には、岩場の部分はそのままだったんですねー( ̄^ ̄)b



岩場から発射する1号と3号には超幻滅で、さすがにこの再販版が欲しいとは思いませんでした。

そんなわけで、今回の再販では、このタイル張り部分も復活しており、開発担当者の拘りのキットとなっての発売となっております。( ̄ー ̄)ノ、

また、小松崎画伯の傑作イラストも当時のままで、苦労して版権元から使用の許可を得たと云う「秘密基地」の商品名も、これだけで嬉しくなってしまいますねー (⌒∇⌒)ノ~♪

キットの詳細は、別途 コチラ にアップしましたが、さすがは我等のアオシマ文化教材社さんでありますねー、ほんとマニアさんの心が良く判っていらっしゃいます。

ささ、というわけで、アタシの体調は、なかなか復活いたしませんけどw

ま、ぼちぼちと行ってみましょー

でわでわ、



※写真はクリックで拡大します。。
Posted at 2012/10/01 11:55:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | サンダーバード | 趣味

プロフィール

「YUME BOX1/64 頭文字D「疾速豆腐D」峠の釜めしおぎのや ジオラマキット http://cvw.jp/b/240223/48600327/
何シテル?   08/15 01:39
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 3 4 56
7 8910 11 1213
1415 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation