• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

覆面えるのブログ一覧

2012年10月02日 イイね!

ダイヤペット、1/40、トヨタセンチュリー 1STモデル、

ダイヤペット、1/40、トヨタセンチュリー 1STモデル、ども、、

えー、、本日も手持ちのミニカーから「トヨタセンチュリー」と行ってみましょー
( ̄o ̄ )ノ、、おー♪

ということで、写真のモデルは、ダイヤペットからの1台となります。

先日、1976年発売の2ndモデルをアップいたしましたが、こちらが別金型の1STモデルとなります。

メーカーは米澤玩具、発売は1969年12月で品番D-177、スケールは1/40サイズとなります。

実車が大型と云うことだからでしょうか、2ndモデルと同様に、少々小ぶりの、実測 1/42 程度のスケールでして、明らかに箱スケールを意識していますよねーヾ( ̄  ̄ )

内装やエンジンパーツ、それにバンパーもプラ製ですが、ボディやシャーシがダイカスト製で、ずっしりとした重量感は、それだけで嬉しくなってしまいます。( ̄▽ ̄)b





アクションとして、ボンネットとトランクと、そして、前後4枚のドアも開閉可能ですが、プロポーションも破綻無くまとまっており、とっても良い感じあります。( ̄ー ̄)σ

当時のダイヤペットでは、ミニカーの材質を、壊れ易いアンチモニー製から丈夫なダイカスト製に切り替えつつありまして、製品に対する思い入れと意欲が、ヒシヒシと伝わってくる秀品だと思います。
モデルの詳細は、別途 コチラ にアップしましたが、後年のダイヤペットの製品と比べても、とても繊細な造詣なのが良く判りますねー

ちなみに、実車は、1967年11月の登場以来、1997年のフルモデルチェンジまで、実に30年間も生産され続けた、超ロングセラーでありました。





さすがに米澤玩具も、そんなにモデルチェンジしないとは思っていなかった模様で、1STモデルの金型が耐え切れなくなって、あわてて、新規金型の2ndモデルに切り替えたのだと思われます。

早速、2ndモデルと並べてみましたが、1STモデルのフロントグリルが、ちょっと平面っぽいのは、ま、ご愛嬌と云うことでw

しかし、日本車離れした堂々としたサイズと異様な威圧感は、実車の衝撃的デビュー直後に発売された、1STモデルの方が、荒削りながらも、より鮮明に捕らえているような気がします。

でもでも、やっぱ、どちらも、甲乙つけ難い良い味が出てますよねー(⌒∇⌒)ノ~♪

ささ、ということで、朝晩は急に冷え込んでまいりました。

ま、頑張って行ってみましょー、、

でわでわ



※写真はクリックで拡大します。
Posted at 2012/10/02 10:33:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 古いミニカー | 趣味

プロフィール

「TOYS CABIN 仕事猫ソフビフィギュア 大サイズ 「ヨシ!」 http://cvw.jp/b/240223/48586295/
何シテル?   08/07 14:00
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 3 4 56
7 8910 11 1213
1415 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation