• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

覆面えるのブログ一覧

2013年11月15日 イイね!

1/43スケール、430セドリック 4ドアセダン200EGL

1/43スケール、430セドリック 4ドアセダン200EGLども、、

えー、本日も、ミニカー付き雑誌「国産名車コレクション」から、Vol.204「430セドリック 4ドアセダン」と行ってみましょー

(*^▽^)ノ♪おー♪

1/43スケールとなりますが、いやいや、嬉しいですねー

グレードは「200E-GL」、ボディカラーはカタログカラーの「ブラウン」、ホイールやバンパーなどの小物も良い感じであります。(⌒∇⌒)ノ

また、プロポーションも抜群でして、どうやら、青島文化教材社から数年前に発売された、DISMの430セドリックの金型が流用されている模様であります。

そんなわけで、シャーシーには、DISMのお家芸である車高調整システムがそのまま残されており、内装なども、アオシマ版から塗装を省略した、ブラックのプラ成型色となっております。



いずれにしても、DISMの半値に近い価格を考えると、それなりに頑張っている感じでして、これはこれで、十分な仕上がりだと思います、、、ヾ( ̄  ̄ )

それに、DISMの430セドリックのノーマルタイプは、二年前の発売以来、現在まで長期絶版状態で入手も難しくなっておりますし、そんな意味でもありがたい発売でありますよねー

さて、5代目セドリックの430系は1979年に登場、先代まで用意されていた2ドアハードトップは廃止され、4ドアハードトップ、4ドアセダン、ワゴン/バンが用意されました。(`・ω・´)



一説には、ボディデザインはピニンファリーナが関わっているということで、直線的でクリーンなデザインは大ヒットとなりましたよねー( ̄▽ ̄)b

また、国産初の乗用車用LD28直6ディーゼルエンジンや、同じく国産初のL20ETターボエンジンも搭載され、悪名高き、51年排ガス規制でズタズタだった国産車の、まさに救世主となりました。

現在の高性能車と比べると、なんてことはない動力性能なのですが、ヒューンと云うターボ音とともに加速を開始する、所謂、「日産ドッカンターボ」は、ほとんどマッドマックス状態だったものですw

ささ、と云うことで、寒い日が続きそうですねー

ま、無理せずに、ぼちぼちと行ってみましょー

でわでわ


※写真はクリックで拡大します。

Posted at 2013/11/15 22:51:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車ミニカー1/43 | 趣味

プロフィール

「バービー・クロックラジオ オースチン・ヒーレー 1962年型 http://cvw.jp/b/240223/48596938/
何シテル?   08/13 21:22
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 5 6 78 9
10 1112 13 14 1516
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 2829 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation