• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

覆面えるのブログ一覧

2022年07月13日 イイね!

MODEL POWER 1/200、YS-11ターボプロップ旅客機 プロトタイプ

MODEL POWER 1/200、YS-11ターボプロップ旅客機 プロトタイプども、

えー、本日も、手持ちの航空機モデルと行ってみましょー

<(_ _)>どもども♪

と言うことで、ちょっと前の製品から、 YS-11ターボプロップ旅客機であります。( ̄ー ̄)σ

さて、YS-11は、日本航空機製造が製造した双発のターボプロップ旅客機で、1962年(昭和37年)8月30日に初飛行に成功いたしました。

戦後、日本のメーカーが初めて開発した旅客機で、当時は大変な注目を集め、幾つかの改良の後、1964年(昭和39年)8月から全日空で運用が開始されました。





9月9日には、東京オリンピックの聖火を日本全国へ空輸し、日本国民に、日本の航空技術復活を大いにアピール、旅客機と云えばYS-11と言えるほど有名になりました。

当方も、かつて、宇部⇔羽田間全日空機や、那覇⇔久米島間南西航空のYS-11に乗りましたが、あのプロペラ機独特の浮遊感は、40年たった今でも忘れられません。( ̄▽ ̄)b





ただ、座席の荷物棚がほとんどバス状態wで、カバンの置場にも困ったものでしたけど、そんなYS-11も、2006年(平成18年)9月30日を最後に、国内線から引退してしまいましたねー( ̄ー ̄)σ 

ということで、写真は精密なダイカスト製の完成品でして、メーカーは「MODEL POWER」、2010年頃に発売されたアイテムで、発売と同時に大喜びでプチっと行ってしまいました。





スケールは1/200サイズ、細かな部分まで、驚異的な造り込みと塗り別けが行われており、こんなに小さいのに、素晴らしい仕上がりでありますよねー( ̄ー ̄)σ

1962年8月30日初飛行の「JA8611プロトタイプ」がモデル化され、1982年8月に登録が抹消されるまで、総飛行時間は3,360時間 現在は成田の航空科学博物館に永久保存されております。

ささ、ということで、益々暑くなっておりますけどw

ま、ぼちぼちと、頑張って行ってみましょー

でわでわ、、




※写真をクリックしていただくと拡大します。

Posted at 2022/07/13 21:10:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 航空機モデル | 趣味

プロフィール

「YUME BOX1/64 頭文字D「疾速豆腐D」峠の釜めしおぎのや ジオラマキット http://cvw.jp/b/240223/48600327/
何シテル?   08/15 01:39
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
345 67 89
101112 1314 1516
17 1819 20 21 2223
24 252627 282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation