• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

覆面えるのブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

香港製、電動走行スペースシップDB-2、

香港製、電動走行スペースシップDB-2、ども、、

えー、本日も、カラクリが楽しい、古(いにしえ)のプラ製玩具と行ってみましょー、、

( ̄o ̄ )ノ、、ハァーイ♪

というわけで、電動走行スペースシップDB-2であります。

発売時期は1970年前後、ホンコン製造のプラ製玩具で、メーカー等は一切不明であります。

直径20センチ程の円盤型の宇宙船で、黄色い成型色も眩しいオールプラスチック製となります。

単二電池2本でミステリー走行いたしますが、地面を走り回るだけで当然空は飛びませんのでw

アクションとして、二重構造の本体上面と透明ドームを高速回転させ、怪しい光を発しながら走行、室内のレーダも回転いたします。ヾ( ̄  ̄ ) ♪、



また、特筆なのは、高速回転する透明ドームと船体に対して、内部の操縦室は前方を向いて固定されているということであります。

ギアの回転を調整して、フローティング状態の操縦室をちゃんと進行方向に向けているんですねー

ホンコン製らしからぬ、手の込んだ仕掛けでして、なかなか侮れない存在となっております。

ま、おそらく、日本製のブリキ製玩具のフルコピーなのでしょうが、この雰囲気は、ホンコン製パチモノ玩具ならですよねー( ̄^ ̄)b



ちなみに、この玩具も米eBayで見つけた不動ジャンク品を格安で入手、レストアいたしました。

そんなわけで、またまた、そこら中を走り回って、ヨメのヒンシュクを買いまくっております。

玩具の詳細については、別途 コチラ にアップしましたが、船体後部にピアノ線で無造作に取り付けられた宇宙飛行士も、とっても投げやりでステキですw( ̄▽ ̄)b

動画もアップしましたが、やっぱUFOと云えば、BGMはコレしかないですよねーww

ささ、ということで、やっと休みとなりますた。

ま、ぼちぼち、頑張って行ってみましょー

でわでわ




※写真は全てクリックで拡大します。
Posted at 2011/09/30 20:41:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 古い玩具 | 趣味
2011年09月29日 イイね!

駄菓子屋玩具、プラ製モーターサイクル、

駄菓子屋玩具、プラ製モーターサイクル、ども、、

えー、、本日も、古(いにしえ)の駄菓子屋系玩具と行ってみましょー

ヾ( ̄  ̄ ) 、おー♪、、

と云うことで、モーターサイクルであります。

以前にアップした、メタボライダーバイクとは別モノで、一回り小さなバイクとなります。

製造はホンコン、大きさは10サンチほど、1970年前後の製品ですが、詳細は不明であります。

材質はビニール系のプラスチックでパーツ割も素朴なモノでして、一体成型された車体に、前後タイヤがはめ込まれているだけであります。

陸王メグロ、あるいは、独国のツェンダップBMWあたりでしょうか、クラシックタイプの大型バイクが良い感じで立体化されています。

と、ソレは良いのですが、問題なのは、無暗やたらに偉そうなライダーさんであります。



いったい、アナタはダレなのっ!w( ̄^ ̄)b

サンダーマスク突撃ヒューマングリーンマンを足して3で割ったような顔立ちに、腰にはマイティヘラクレスのような飾りが付いていますw

しかし、この脱力感w、不思議なヒーローさんですねっー、( ̄o ̄ )ノ

玩具の詳細は、別途 コチラ にアップしますたが、この独特のユルユル感、もうたまりまへん

こんなヒーローさんでも、居るのと居ないのでは、えらい違いですよねーw( ̄▽ ̄)b

ささっ、ということで、ぼちぼち月末です。

頑張って乗り切りましょう、

でわでわ




※写真はすべてクリックで拡大します。ヾ( ̄  ̄ )♪


Posted at 2011/09/29 20:42:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 古い玩具 | 趣味
2011年09月27日 イイね!

MOTORIFIC ACTION、ハイウェイセット(Torture Track)

MOTORIFIC ACTION、ハイウェイセット(Torture Track)ども、

えー、本日もアイデアル社の「MOTORIFIC ACTION」シリーズと行ってみましょうー
( ̄▽ ̄)bいってみよー♪

米アイデアル社のプラ製自動車玩具ですが、製造はホンコンとなります。

さて、この「MOTORIFIC ACTION」は、米国向けのプラ製電動玩具でして、1964年から1970年代初めまで販売されました。

主に、1960年代の米国乗用車を中心にラインナップされておりましたが、今回は特大の大物でして、なんと、ハイウェイセット(Torture Track)でありまーす。

極初期に発売されたセットなのですが、なんと、新品未使用品であります。(*⌒∇⌒)おおー



内容は、直線とカーブトラック、ポイント切り替えトラック、、ジャンプ台、スイングトラック、波型トラック、レンガ障害物、それに、車両が一台とコース用のガイドピンとなります。

車両は、アストンマーチンDB4、シャーシーやボディも美品の完全オリジナルの貴重なモデルですが、タイヤのゴムは硬化していましたので、米国から取り寄せたリプロ品に交換してみました。

と云うことで、早々にコースを組み立てて走行ですが、さすが新品のタイヤでありますねー、しっかりとグリップして確実な走行を披露してくれております。ヾ( ̄  ̄ ) 、♪



走行の模様は、動画をアップいたしましたが、例によってレンガの障害物は取り付けておりませんので、、え、だって壊れたらショックでつものw( ̄^ ̄)b

あと、セットの詳細についても、、別途 コチラ にアップいたしましたが、楽しそうな子供たちのイラストも、夢があってとっても良い感じですよねー

特に右上の外人さん、いかにもって感じの濃い英語人のお子が最高であります。( ̄▽ ̄)b

ささ、ということで、当方、明日は人間ドックでつ

ぼちぼち、行ってみましょー

でわでわ




※写真はすべてクリックで拡大します。ヾ( ̄  ̄ )♪


その他モートラフィックシリーズはコチラでつ、、
https://minkara.carview.co.jp/userid/240223/blog/ic365534/


Posted at 2011/09/27 23:44:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | MOTORIFIC | 趣味
2011年09月27日 イイね!

Gメン75、EPレコード、

Gメン75、EPレコード、ども、、

えー、、本日は、久々のEPレコードのご紹介と行ってみましょー、、

ということで、「Gメン75」であります。

わー、、(ノ^ー^)ノノ☆パチパチ♪♪

レコード会社はコロンビア、当時の定価は500円、「面影」と「Gメン75のテーマ」が入っております。

また、ジャケットも最高でして、Gメン総出演ですねーw
例によって、ジャケットは コチラ にアップしましたが、当時、毎週土曜日は、ドリフを見てからGメンを見るのが楽しみでしたw

ささ、ということで、当方、本日は臨時休業中です。

ぼちぼちと行ってみましょー、、

でわでわ、


その他EPレコードはコチラです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/240223/blog/ic328023/

Posted at 2011/09/27 13:46:32 | コメント(15) | トラックバック(1) | レコード | 音楽/映画/テレビ
2011年09月26日 イイね!

和光産業、ブリキ製、電動走行ダグラスDC-7、

和光産業、ブリキ製、電動走行ダグラスDC-7、ども、、

えー、本日も、カラクリが楽しい、古(いにしえ)の電動玩具と行ってみましょー
(⌒∇⌒)ノほーい♪

というわけで、電動走行の大型レシプロエアライナーから、ダグラスDC-7であります。

発売時期は1960年代、メーカーは和光産業、全長50センチはあろうかと云う巨大なボディはブリキ製で、主翼や水平尾翼が凸モールドも美しいプラ製となります。

アメリカンエアー社のマーキングが美しいプリントで再現され、垂直尾翼の「AA」のマークも泣かせますよねーヾ( ̄  ̄ ) 、おー♪、

1950年代の古き良き時代のレシプロエアライナーを見事に再現しております。( ̄ー ̄)σ



アクションとして、単一電池2本で電動ミステリー走行、翼の両端の飛行灯が点滅、四発のプロペラが回転いたします。ヾ( ̄  ̄ ) ♪、

今にも飛び立ちそうですが、やっぱり地面を走り回るだけで特に空は飛びませんので、念のためw

この玩具も米eBayで見つけた不動ジャンク品を格安で入手してレストア、例によって、そこら中を走り回ってヨメのヒンシュクを買いまくっておりますw



内部のメカは金属製で丈夫なモノなのですが、回転するプロペラの長いスプリングジョイント部分が縺れて絡まっており、この手の玩具の宿命のようなものですよねー

玩具の詳細については、別途 コチラ にアップしましたが、パッケージの、わずかに機首を上げて上昇するDC-7も、夢があって素晴らしいイラストだと思います。

ちなみに、動画もアップしましたが、旅客機と云えば、やっぱBGMはコレしかないですよねーww

ささ、ということで、今週も始まってしまいますた。

ま、ぼちぼち、頑張って行ってみましょー

でわでわ




※写真は全てクリックで拡大します。
Posted at 2011/09/26 18:49:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | ブリキ玩具 | 趣味

プロフィール

「YUME BOX1/64 頭文字D「疾速豆腐D」峠の釜めしおぎのや ジオラマキット http://cvw.jp/b/240223/48600327/
何シテル?   08/15 01:39
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     1 23
4 5 6 78910
1112 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 2324
25 26 2728 29 30 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation