• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

覆面えるのブログ一覧

2017年02月28日 イイね!

1/43スケール オペルブリッツトラック 兵員輸送車

1/43スケール オペルブリッツトラック 兵員輸送車ども、

えー、本日は久々の軍用車から、ちょっと前の製品ですけど「オペルブリッツ」と行ってみましょー
ヾ( ̄  ̄ ) 、おっっー♪.

さて、オペルブリッツトラック(Blitz)は、ナチス・ドイツを代表する中型トラックであります。

メーカーはアダム・オペル社、第二次世界大戦中のドイツを代表する軍用トラックで、特に武装親衛隊・国防軍が軍用トラックとして使用しておりました。

大戦中の総生産数は100,000両を超え、耐久性が高いため、独国占領下にあったフランスをはじめ、北アフリカ戦線、ソビエト連邦への戦線での物資と兵士輸送用として多用されました。

ちなみに、「ブリッツ(Blitz)」の意味は「雷光」のことでして、フロントグリルに輝く稲妻状のエンブレムは、そんなところから採用されたものでありました。( ̄▽ ̄)b





ということで、写真は、その「オペルブリッツ」のミニカーで、スケールは1/43 、メーカーはサンスター(SunStar)、製造は中国で、2000年頃に発売されたモデルとなります。

以前に、サンスター製のキューベルワーゲン(Typ 82)をアップいたしましたが、同じシリーズのモデルとなります。

キャブとシャーシの一部がダイカスト製、荷台がプラ製で、中国人民的超精密仕上wとなっており、1000円少々の価格を考えると、超御の字ではないでせうかwヾ( ̄  ̄ ) 、♪





なんとも云えない絶妙なジャーマングレーが如何にも独軍的で、古いボンネット型トラックを見事に再現、不適な面構えが怪しくて、とても良いで感じであります。(⌒∇⌒)ノ

独国伝統のノテックライトをフェンダーに装備した、ナチスドイツの軍用トラックの典型的スタイルは、無闇に強そうで最高でありますよねー

最近のエアロダイナミクスでハイブリットなエコトラックよりは、ずっと働くクルマらしくて、コッチの方が、やっぱりトラックらしいですよねーw( ̄ー ̄)σ

ささ、と云うわけで、いよいよ三月に突入でありますよねー

ま、ぼちぼちと頑張って行ってみましょー

でわでわ、、



※写真はクリックで拡大します。
Posted at 2017/02/28 20:10:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミリタリー | 趣味
2017年02月26日 イイね!

三洋電機(サンヨー) 真空管ラジオ SF-26 (ローズピンク)

三洋電機(サンヨー) 真空管ラジオ SF-26 (ローズピンク)ども、、

えー、本日も、古(いにしえ)の真空管式ラジヲと行ってみましょー
( ̄o ̄ )ノいってみよー!

ということで、三洋電機(サンヨー)の真空管ラジオから、「SF-26」であります。

本体カラーが爽やかなクリーム色のモデルwwをアップいたしておりますが、今回は、鮮やかなカラーリングも眩しい、ローズピンク色のモデルであります。( ̄◇ ̄)♪

発売は昭和37年(1962年)、、当時の定価は5700円、、大手メーカーの製品にもかかわらず残っている資料が皆無でして、その他の詳細は一切不明であります。( ̄▽ ̄)b

ラジオのサイズは、幅300mm×高110mm×奥110mm、フロント右前面をクリアパーツで覆い、中央に大型の円形選局ダイヤルを配した奇抜なデザインは、キャラ立ちまくりでありますよねーw





ローズピンクのカラーリングは、シャア専用真空管ラジオwみたですけど、先日の「SF-21」のやうに、よっぽど、このお色がお気に入りだったとみえて、幾つかの機種で用意されていました。

中央がスイッチとボリューム、右上のボタンがバンドの切り替えで、選局ダイヤルはクラッチによる減速装置付で、スムーズで微妙なチューニングが可能となっております。(⌒∇⌒)ノ

使用真空管はmT管(12BE6-12BA6-12AV6-30A5-135W4)、自社製の4インチ・パーマネント・ダイナミックスピーカーを駆動させ、とても良い音でなっております。





ということで、今回もボロボロのジャンク品から当方でレストア、キャビネットはひどく汚れて埃まみれでしたが、シャーシは比較的汚れも少なく、最初から問題なく受信しておりました。

そんなわけで、固くなった電源コードと、劣化したペーパーコンデンサーを数個交換、半日ほどエーシング(均し運転w)を行ってみましたが、ずーっと快調でして、超ご機嫌であります。

あと、キャビネット前部の透明パーツは、表からビスで固定されているだけでして、完全に分解して水洗いを行い、本体はピカールで磨き上げて仕上げております。w( ̄▽ ̄)b





そして、紛失していた右上天板のバンド切り替えボタンの飾りは板は、銀色の菓子折りの化粧紙を加工してでっち上げてwみましたが、意外とそれらしく見えるものでありますよねーヾ( ̄  ̄ )

最後に、こちらも紛失していた金属製のツマミ飾りを、ジャンクボックスにコロがってた、似たようなツマミの飾りから流用してみますた。(`・ω・´)

そんなわけで、やっとこさの動画もアップとなりましたが、懐かしの楽曲は、例によってAMトランスミッターで飛ばしてやって再現してみますた。( ̄◇ ̄)♪




ささ、ということで、二月もいよいよ終わりでありますよねー

ま、ぼちぼち、頑張って行ってみましょー

でわでわ、、



※写真はクリックで拡大します。


Posted at 2017/02/26 16:54:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 古いラジオ | 趣味
2017年02月23日 イイね!

香港製、刑事コジャック、9way探偵スコープセット

香港製、刑事コジャック、9way探偵スコープセットども、

えー、、今回も懐かしの米国TVドラマから「刑事コジャック」と行ってみましょー(⌒∇⌒)ノ、おー♪

さて、「刑事コジャック」は、1973年米国CBSテレビで放映された刑事ドラマで、日本では1975年から1979年までTBS系列で放映されました。

コジャック警部補役の“テリー・サバラス”と、日本語吹き替え役の“森山周一郎”の声が絶妙でして、最高の組み合わせでしたねー

ということで、刑事コジャック探偵スコープセット (detective scope)でして、製造はホンコン、放映当時の1970年代中旬の発売で、パッケージサイズは15センチ程度であります。( ̄▽ ̄)b





海外の資料では、メーカーは「コンチネンタル社(hong kong Plastics Continental co.)」となっておりますが、詳細は一切不明であります。( ̄ー ̄)σ

カック良い方位磁石が付いたスコープでして、なんと9種類の使い方が出来ると云う、無暗に凄そうな感じが最高でありますよねーヾ( ̄  ̄ ) ♪





ま、実際の処、なんだか良く分らない怪しい仕様ですけとw、これで男の子のハートもわしづかみでつねーw(ヾノ・∀・`)ナイナイ

でもでも、このあたりのセンスって、日本人の発想では絶対に真似できない部分でありますよねー

ささ、というわけで、すでに月末体制真っ只中ですけど、

ま、ぼちぼち頑張って行ってみましょー

でわでわ



※写真はクリックで拡大します。
ξ^◇^ξオーホホホ
Posted at 2017/02/23 22:12:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 海外ドラマ | 音楽/映画/テレビ
2017年02月22日 イイね!

インド製1/32 ヒンズスターン・アンバサダー タクシー

インド製1/32 ヒンズスターン・アンバサダー タクシーども、、

えー、、本日は、久々に、怪しいインド製プラ玩具と行ってみましょー
( ̄0 ̄) おぉぉー♪

なんと、インドの国民車、ヒンズスターン・アンバサダー タクシーであります。

さて、アンバサダーは、1950年代に英国で製造されていた、モーリス・オックスフォードを、インド国内でノックダウン生産したモデルでありました。

1954年に、インド国営企業のヒンズスターンモータースが発売を開始、、そのままの姿で、半世紀も生産が続けられ、最終型では、いすゞのディーゼルエンジンも搭載されておりました。

なんと2014年まで生産が続けられ、現在でも在庫分が購入可能だと云うことですが、どこまで信用してよいものやらww( ̄^ ̄)b





ということで、写真は、その、アンバサダーのプラ玩具でありまして、今回は、ブラックとイエローのツートンカラーも鮮やかな、インドタクシー仕様での登場となりました。

製造国は当然のことながらインド、メーカーは「CENTY TOYS」の表示がありますが、詳細は一切不明でして、超テキトーな塗り分けも最高でありますwヽ(  ̄◇ ̄)ノ

以前に、同じ「CENTY TOYS」製アンバサダーをアップいたしましたが、まったく別の金型の模様でありまして、彼の地では、意外と人気モデルなのかもしれませんねーw





オールプラ製のボディは全長は13センチ程、スケールで云うと嬉しい1/32サイズ程度でしょうか、英国サルーンの面影を残すボディラインは、なかなか良い感じでありますよねー

後輪にプルバックモーターを装備、後ろにちょっと引いてやると、バビュっとマッハで加速、その他のアクションとして、左右のフロントドアが開閉可能であります。( ̄▽ ̄)b

また、運転席には、怪しいドライバーフィギアも鎮座、どこかで見たことがある運ちゃんなのは、変な帽子と共に、ま、ご愛嬌と云うことでwヾ( ̄  ̄ )





ドアが開くのに、上半身だけの上げ底運ちゃんと云うのも、さすが、マハラジャャャーwって叫びながら走りまわっている、楽しいしいインドの皆さんでありますよねーw

そして、「TAXY」のサインボード付きのルーフキャリアには、ブルーの旅行カバンが二個も鎮座、これだけでも雰囲気を盛り上げてくれております。( ・ω・ )ノ

あと、リアボード部分にも、何やら怪しい原色バリバリ荷物のようなモノが載ってまして、こんなに怪しい玩具なのに、無暗に力(りき)wの入った仕上がりとなっております。

ささ、ということで、イヤな雨が続いておりますねー

ま、ぼちぼちと頑張って行ってみましょー

でわでわ、



※ 写真をクリックしていただくと拡大します。

Posted at 2017/02/22 19:16:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | インド玩具 | 趣味
2017年02月20日 イイね!

松下電器産業 ナショナル 真空管ラジオ EA-305

松下電器産業 ナショナル 真空管ラジオ EA-305 ども、、

えー、本日も、古(いにしえ)の真空管式ラジヲと行ってみましょー
( ̄o ̄ )ノいってみよー!

ということで、松下電器産業(ナショナル)の真空管ラジオから、「EA-305」であります。

発売は昭和32年(1957年)、当時の定価は8500円(月賦払8900円)、 大手メーカーの製品にもかかわらず残っている資料が皆無でして、その他の詳細は一切不明であります。ヽ(  ̄◇ ̄)ノ

ラジオのサイズは、幅350mm×高175mm×奥120mm、シングルスピーカーモデルとしては堂々とたスタイルですが、やっぱり邪魔な横幅でありますよねーw( ̄o ̄ )ノ

使用真空管はmT管(12BE6-12BA6-12AV6-35C5-35W4)、松下自社製の5インチ・パーマネント・ダイナミックスピーカーを駆動させております。(`・ω・´)





中央部分が逆三角形に落ち込んだ左右対称のデザインは個性的でして、メッキモールで仕切られたダイヤル目盛りとダークブルーの縁取は、なかなか渋い装いでありますよねー(`・ω・´)

また、パステル系のライトグレーのカラーリングも最高でありまして、まさにシックスティーズそのままの雰囲気であります。( ̄ー ̄)σ

キャビネット中央のメッキモールの「NATIONAL」の白文字もワンポイントで良いアクセントでして、当時のナショナルのデザイン陣の質の高さが窺い知れます。( ̄o ̄ )ノ



今回もオクで格安で入手したジャンク品から当方でレストア、キャビネットはひどく汚れて埃まみれでしたが、メカ部分は比較的汚れも少なく、最初から、まったく問題なく受信しておりました。

そんなわけで、固くなった電源コードと、見た目で劣化したペーパーコンデンサーを数個交換、早々に、エーシング(均し運転w)と思ったところ、問題を発見してしまいますたwヾ( ̄  ̄ )

なんと、パイロットランプの配線コードの皮膜がボロボロになって、所々、中身の銅線が剥き出しになっており、ちょっと触っただけで、アッと云う間にバラバラになって落ちて行ってしまうのです。





修理記などで、当時のナショナル製の一部の真空管ラジオに、そう云うコードが存在するというのは聞いたことがありましたけど、実際に目の前にしてみると、確かに、こりゃ凄いですねーw

心配になって、他の配線コードも調べてみましたが、この状態のコードは、このパイロットランプと、2本のヒューズ線だけの模様でして、早々に交換、一安心となりますたw(⌒∇⌒)ノ

あと、プラ製のキャビネットは完全に分解して水洗いを行い、紙を貼ったたけの周波数目盛板背面は湿気でボロボロでしたので、紙を剥がしたあと新しいケント紙を貼って、無事に復活となりました。





ささ、ということで、この土日も、お子の高校バスケでビッシリですた。

ま、ぼちぼちと、頑張って行ってみましょー

でわでわ、、



※写真はクリックで拡大します。
Posted at 2017/02/20 20:27:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 古いラジオ | 趣味

プロフィール

「バービー・クロックラジオ オースチン・ヒーレー 1962年型 http://cvw.jp/b/240223/48596938/
何シテル?   08/13 21:22
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1 2 34
5 6 7891011
12 13 14 151617 18
19 2021 22 232425
2627 28    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation