今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の完成車から、アウディのA3スポーツバックです。
エンジンをかけると同時にディスプレイがポップアップする純正ナビオーディオ付きのお車に、以前乗られていたお車からスピーカーを移設して取り付けて、ドア防振の作業なども行いました。
まずはドアの内張を外して、外板裏にベーシック防振の施工を行って、ドア中央にあるスコーカーの取付位置の穴を金属シートで塞ぎ、細かい穴も塞いだ上でインナーパネルを組み付けます。
ドアスピーカーは20センチサイズで低音が十分に出るタイプですが、中音域を濃くするためにサイズを絞った物に交換します。
内張裏にはセメントコーティングを行って、内張に付帯する鈍い響きを抑えます。
以前はドイツ車の内張は剛性が高いからセメントコーティングは不要と思われていましたが、最近の車種では明らかにセメントコーティングの効果が確認出来る内張に変わってきています。
ドアにはアウター・スラントのバッフルを製作して、ピュアディオブランドのZSP-MIDを装着しました。
2台前のお車から2回目の移設作業となります。
スピーカーケーブルはピュアディオブランドのPMBで、長年使われて来たので、今回は末端の焼き直しを行って、24金メッキの端子も新しくして、音をリフレッシュさせました。
ツイーターはJU60の前のハイエンドのユニコーンツイーターで、長年使われている割には新品当時とほぼ同じレベルで鳴っていました。
夏場に日よけをしているかどうかと、ひずむぐらいの音量で鳴らさないなど、スピーカーを長寿命で使うにはいくつかのコツがありますが、非常に良いコンデションで驚きました!
ツイーターとミッドの周波数幅とインピーダンスとレベルはグローブボックス下に取り付けたピュアコンで行いますが、最初は8ピース構成の状態で鳴らしてみましたが、ツイーターレベルが新品と変わらないので、SWRを取り付けてレベルを下げえてバランスを取り、最終的に10ピース構成のフルバージョンとしました。
純正オーディオのトーンは最初は高音を1クリック下げてバランスを取っていたのですが、やや抑圧感があると感じたので、SWRを使ってレベルを下げたところトーンがセンターでちょうどフラットに聴こえて、とてもスムーズな聴こえ方になりました。
シンプルなフロント2WAYのシステムですがユニットの良さと防振の効果と、ピュアコンのコントロールによって、素晴らしいサウンドを再生する事が出来る様になりました。
昨日は福岡市のマークイズ福岡ももちの2階にある『クロスFMサウンドピュアディオスタジオ』へSEAMO塾長こと歌手のSEAMOさんが13時10分過ぎから生放送で出演されました。
月曜日から木曜日の12時から15時まで放送されている『バウンス・ビート』の中のゲストコーナーへの出演でしたが、自分は12時過ぎて宇部店を出発したので、道中で車の中のチューナーで聞く様になりました。
九州道の福知山トンネルと金剛山トンネルが続く所で13時になったので、「頭が切れるかな?」と思いましたが、2つ目のトンネルを出て直線が続く所で始まり、サウンドピュアディオスタジオの前には多くのファンの方が並んでいた様です。
昨日の移動はWRX・S4で、トランクにアマチュア無線のアンテナを改造してFM用にした物を取り付けているので、77・0メガの北九州局と78・7メガの福岡局の境目でもきちんと入りました。
約15分のSEAMOさんのトークが終わったら、オーディオはラジオからCDに切り替えて、SEAMOさんのベストアルバムを聴きました。
それから一度福岡店に行って、先週までのN-WGNがN-BOXに変わっていて、あれこれと仕事をした後に、16時45分からの『サウンドピュアディオ・プレゼンツ ドライビング・トーンズ』の収録に向けて出かけました。
昨日のFM福岡の来社ゲストは御覧の3方で、ドライビング・トーンズに出演されるのはもちろんSEAMOさんです。
番組パーソナリティーのTOGGYさんとは面識があって、車の話でとても盛り上がりました。
SEAMOさんの歌のジャンルと乗っておられる車のイメージが違って、ご本人も「よくイメージと違うと言われるんですよ。」と言われていました。
SEAMOさんは10月9日の『シーモネーター・天狗の日』に15周年イヤーの幕開けとなる『Wave My Flag』を発売されて、10月14日の祝日はキャナルシティ博多で開催される『福岡市長杯 ジュニア・ストリートダンス・コンテスト』にゲストアーティストとして参加されます。
観覧は無料なので、お近くの方は行ってみられてはいかがでしょうか。
SEAMOさんが出演される『サウンドピュアディオ・プレゼンツ ドライビング・トーンズ ウイズTOGGY』は、10月12日の土曜日に放送されます。
FM福岡は12時30分から、FM山口放送分は午前11時からとなります。
聞ける環境にある方は是非お聞き下さい。
追伸
サウンドピュアディオスタジオで生放送で喋られた後にFM福岡の本社スタジオでサウンドピュアディオの提供の番組の収録に出演されるアーティストさんは多いのですが、実は自分が生放送のスタジオに間に合った事がなくて、まだももちから清川への移動のWサンドピュアディオを体験した事がありません。
|
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
|
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |
![]() |
スバル フォレスター ○ |
![]() |
スバル レヴォーグ サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ... |