• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月28日

米mpc製、1/25、キャノンボール、カウンタックLP500、

米mpc製、1/25、キャノンボール、カウンタックLP500、   ども、、

えと、、本日は米映画ネタで、、ご存知「映画キャノンボール(英題The Cannonball Run)」からです。

キャノンボールは、1981年に公開された、米国20世紀FOXと香港ゴールデン・ハーベストの合作でありますが、その出場車の中から、、「カウンタックLP500」であります。

タラ・バックマンとテリー・エイドリエン・バーボーの、お色気美女コンビが乗車、、
オープニングでいきなり登場し、ネバダ州警察のファイヤーバードポリスをカモにしておりますw

さて、写真は、そのカウンタックLP500のプラキットです、、米国mpc製で1/25スケール表示がされ、、映画が公開された当時のお品となります。( ̄ー ̄)σ

まず、なんと云っても、パッケージが最高ですねー( ̄▽ ̄)b



キットの完成品と、、劇中クリップがレイアウトされています、、また、キットの内容も正確に劇中車を再現しており、フロントに装備された、小さなウィングなどもなかなかいい感じです。(⌒∇⌒)ノ

さて、今回、改めてこのキットを見直して、ふと気がついたのですが、、キット全体の雰囲気が、いつもの米国製キットと、どこか違うのです。

元々、米国製のプラキットと云うヤツは、パーツがバラバラで大雑把に袋詰めされているだけなのですが、このモデルでは、整然とランナーに並んでいるのです。



フロントタイヤのステア機構も見慣れたパーツ割で、米国キットには無いタイプですし、、さらに、シャーシーをよく見てみると、元々電池ボックスのフタだったと思われる跡が・・

そーなんです、、このキット、、どうやら、倒産した日本のメーカーの金型が、はるばる米国に渡って、製品化されたキットらしいのです。(`・ω・´)

そーなると、元々のメーカーが気になります、、1981年当時に倒産していて、過去に1/24サイズのカウンタックを発売していたメーカー、、となると、自ずと絞られます。



オダカ模型、、エーダイグリップ、、ナカムラ模型といった処でしょうか、、ちなみに、当時、日東模型とヤマダ模型は健在でした。

ということで、心当たりのキットを調べてみると、、ありました!、ナカムラ模型のキットでした、ナカムラからは「LP400」のキットしか出てなかったハズですので、金型も改修された模様であります。

パッケージの雰囲気だけで、すっかり青い目のキットになっておりますねー( ̄o ̄ )ノ

ささ、ということで、、金髪おねーたま、二人も相手にできないぞ、、とか思いつつ、

頑張っていってみましょー、、

でわでわ、、メモ


※写真はすべてクリックで拡大します。ヾ( ̄  ̄ )♪
ブログ一覧 | キャノンボール | 趣味
Posted at 2008/10/28 11:37:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

天空海闊
F355Jさん

この記事へのコメント

2008年10月28日 12:03
こんにちは~^^

幼いころはLP500やアニバーサリーのド派手というか~色っぽいのが好きでしたが、、、年を重ねるごとに“すっぴん”のLP400の方が好きになってきました^^

マンガで「カウンタック」(週刊ヤングジャンプ連載中)を読んでいるせいかも?!
コメントへの返答
2008年10月28日 15:01
どもでつ♪

あはは、アタシも影響うけてます、、

オリジナルの素のLP400、、仰るとおりで、ほんに美しいですもの、
特にオーバーフェンダを装着していないサイドのラインなんか、絶品ですよねー、

エンスーの世界でつね。。
2008年10月28日 12:29
金髪おねーたま、二人も相手にできないぞ ← 一人でいいから 相手してみたい気分です^^
コメントへの返答
2008年10月28日 15:03
へろー、へろー、

あいあむ、ビッグち○○、、

ばきばき、、


ぐぇ~
2008年10月28日 12:34
おーっ?
この黄色カウンタックのパッケージ、見覚えが・・・?

いや、別モノかも。

キャノンボール、ガムボール、爆走(激走)何千キロ関係、いっぱいあってどれがどれだかわかりません(>_<)

コブラが出てくるのはドレ?

デイトナスパイダーのリアビューミラー引きちぎるシーンが好きでした(//∀//)
コメントへの返答
2008年10月28日 15:09
えと、あと、ナックルボールとファイヤーボールと大リーグボールがありますけど、、、

(*⌒◇⌒)エヘヘ

え、、、ばきばき、、


と云うわけで、お、、このキット、見覚えありますかぁー、、
スーパーカーブームの時は、国内のほぼすべてのプラモメーカーから、カウンタックのプラキットが発売されていました、、

倒産金型物語、、まだまだいろいろありそうです、、
2008年10月28日 13:20
この動画はお気に入りに入ってます。
中学の時に劇場で見たこの映画は、
始まりのカウンタックでスーパーカー
は凄いと感じました。
すぐに大破したポルシェもカッコよい
ものでした。
コメントへの返答
2008年10月29日 10:32
どもでつ♪

あい、最高のオープニングですよね、、

ポンティアックでも400馬力なのに、、それを易々とぶっちぎってしまうなんて、、
当時、新免だったアタシも、ぶったまげてしまい、改めてスーパーカーの魅力に引かれてしまいました、、

ポルシェも素敵でしたよねー、、

2008年10月28日 14:11
な…流石っ!えるさん!!♪
良く見つけましたねぇ(^^;

こういうのを見つけると、なんだかゾックゾクするんですよねぇ~
「してやったり」みたいな♪

両方ともゲンブツを持ってるってのも、
コレまたスゴイっす(◎皿◎;)
コメントへの返答
2008年10月29日 10:42
ありがとうございますー♪

そそ、こういう発見って、思わずトリハダが立ってしまうくらい、ぞくぞくしますよねー、、

ナカムラの1/24シリーズに、LP500Sがラインナップされていれば、そちらの金型かもしれませんが、いずれにしても、追加パーツとモーターライズをオミットされたこのキット、、魅力的なのは間違いないところですねー、、

えと、カウンタックは好きで、他にもプラモをストックしていますのい゛、いずれアップしますねー、、
2008年10月28日 16:00
カウンタックLP-400と500懐かしいですね。

昔、小学校の頃にスーパーカー時代がありましたね。

コメントへの返答
2008年10月29日 10:46
そそ、カメラ片手に、追っかけまわしておりました、、

ミウラとかボーラとか、へらーりとか(笑)
2008年10月28日 21:19
すごい!!(@@;
どうやって調べてるんでつか!!
調べる方法すらみつけられんでつよ!!
コメントへの返答
2008年10月29日 10:54
あい、

なんと云うか、長年プラモに親しんでいると、へんなカンが働くのですー、

で、アタリを付けてと、、
2008年10月29日 0:32
キャノンボールですか。
最近キャノンボールが見たくてDVDを探しているんですけどないですね。
2とかならあるのに。
コメントへの返答
2008年10月29日 11:01
どもでつ♪

あい、キャノンボールのDVD、、本当に無いですねー、、

ヤフオクでたまに見つけても、えらい高値ですし、、

アタシは、昔、テレビのロードショーから録画した、VHSで我慢してます、、
2008年10月29日 2:56
へ~、あのフロントウイング付き
カウンタックのキットってあったんだな~
と思ってたら、なんと元はナカムラ製
でしたか~。やっぱスーパーカーの
プラモが当時ガンガン出たのは
日本だけなんでしょうかね~?
コメントへの返答
2008年10月29日 11:04
そなの、このキット、ちゃんと用意されていました、、

ただ、たまにオクなんかに出てきても、えらい高値ですけど、、

で、そそ、スーパーカーブームの時は、キットを出せば大ヒットでしたので、海千山千でしたねー、、

オオタキのモデルなんかも海外のメーカーに多く渡ってしまいました、、
2008年10月29日 4:07
えるさんも御存知の、私の「師匠」の専門分野ですが、往年の国産プラモの金型、いぱーいメリケンに渡っていますね。モーターライズなど省略されることが多いですが、このカウンタックはパーツが追加されていて芸コマですね。ぐっじょぶ!
コメントへの返答
2008年10月29日 11:07
そそ、オオタキのキットも大半は童友社が引き取ったのですが、一部キットはドイツレベルに渡ってしまいましたねー。。

しかし、このキット、、と云うことは、金型は現在のamtにあるのかしら、、
2008年10月29日 19:29
大遅刻であります!

おおっ!魚雷艇ですね!ワンパターン・・・

「PT」なんとかを覚えたのが中村産業のプラモデルでありました。

はっ!
せっかくのカウンタック・ネタなのに、これでいいのか俺。
コメントへの返答
2008年10月30日 13:36
あーい、、いらっしゃーい♪

どどまいやさん、十八番のカウンタックでありますー、、

で、カウンタ・・・あれ、

え、、PT-07ですかぁー、、魚雷艇が灰色船体で、パトロール艇が黄色でしたっけ、、でも中味は一緒と、、
2010年11月16日 15:59
こちらにもコメを。

映画公開時にペチャパイの短大生と付き合っておりまして、キャノンボールを見た後お好み焼き屋で大喧嘩です。
彼女が「おっぱいを見る視線がいやらしい!!!!」と激昂しております。

オンナの乳房に勝てる男なんているわきゃね~だろーが。

そーいえば「こっちの女のおっぱいは、間が離れているから好かん。」とか無意識でしゃべっていたような気がする…
やっぱりサイテー野郎ですかね。
コメントへの返答
2010年11月17日 23:26
えへえへえへ、、

やっぱ、超オッパイのおねーたまは最高でつよねーww

で、今でも、アタシはヨメから、おねーたまを見る目がいやらしい、、といわれておりますけどww

でもでも、しょーがないですよねー、、

で、最近の若者は、なんかソー言う処が無くなってきた様な気がするのは、あたしだけでせうか。。

プロフィール

「YUME BOX1/64 頭文字D「疾速豆腐D」峠の釜めしおぎのや ジオラマキット http://cvw.jp/b/240223/48600327/
何シテル?   08/15 01:39
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56 789
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation