• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月26日

1/43スケール、日産180 SX 、、

1/43スケール、日産180 SX 、、 ども、、

えー、本日も、ミニカー付き雑誌「国産名車コレクション」から、Vol.22 「180 SX 前期型」であります。

(*^▽^)ノ♪おー♪

1/43スケールとなりますが、いやいや、カック良いですねー

しかし、先日の「S13シルビア」同様、フェンダーから、タイヤがハミ出しているんですねー、、早々に分解して、調整してやりましたw(>∇<)

ちなみに、このサイズの180 SXのモデルは、意外と恵まれておらず、昨年、インターアイランドから後期型が発売されたのみで、しかも、ボディは変形し易いレジン製の上に、価格も6000円程度とw

そんなわけで、1790円の価格を考えると、なかなかの作り込みが行われており、これはこれで、十分な仕上がりだと思います、、、ヾ( ̄  ̄ )、

ささ、ということで、雨の日曜日ですねー

ま、ぼちぼちと、頑張って行ってみましょー、、

でわでわ、、


ブログ一覧 | 旧車ミニカー1/43 | 趣味
Posted at 2009/07/26 08:55:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年7月26日 10:30
180SX懐かしいですね~

S14になってからも売っていたので、長期販売でしたが、1代限りのモデルになってしまいましたね。

輸出用の200SXとか240SXとか展開しないんですかね?(笑)
コメントへの返答
2009年7月27日 11:48
どもども♪

あい、9年間に渡って、発売されつづけました、、

元々が、ガゼールの後継車として発売だったのですが、意外とバランスが良い、傑作車となってしまいましたねー、、

輸出用ですかぁー、、期待したいですねー♪
2009年7月26日 10:47
あ、180SX本屋さんで見つけましたよ。

懐かしいですね(o^-')b
コメントへの返答
2009年7月27日 11:49
あ、、出てましたぁー、、

幼少の時代の旧車も懐かしいですけど、このあたりのネオクラシカルって、自分で運転してた分、違う意味で懐かしいですよねー、、
2009年7月26日 18:28
レジン製は単なるプラスチック(ロウ細工か?)なのに高いですよね、、、
コメントへの返答
2009年7月27日 11:50
そーなんですよねー、、インターアイランドの、ハイストーリーシリーズって、かなり隙間的な車種をモデル化してくれるので、嬉しいことには間違いないのですが、、何時かのスカイラインワゴンなんか、レジン製ボディに、すでに微妙に歪みが出ているような↓、、、、(滝汗)
http://minkara.carview.co.jp/userid/240223/blog/8229410/

これで、6000円だ7000円だって言われても、やぱかなり高いですよねー、、
2009年7月26日 18:41
一度くらいこういう車に乗ってみるのも良いもんだ!

の・キャッチコピーのCFを思い出します。

これもミニカーでは大変珍しい物ですよね。
実車は意外なロングセラーで驚いたものです。
無理の無い5ナンバーサイズが逆に良い結果をもたらしたのでしょうね。
贅沢を言えば一般的なブラック色で登場して欲しかったそれとも思います。
ミッドナイトパープル色なら2-3台まとめてゲットでしょうか??

日産のマニアックな車がこれで相当に揃って来ましたね。
コメントへの返答
2009年7月27日 12:00
あい、やはり日産名車シリーズですので、、、一部、国産名車シリーズからの使いまわし車種も存在しますが、コレはコレでなかなかナイスなシリーズではないかと、、

で、180に変わるべき次の世代の車種が存在しなかったため、約10年も生産されつづけていました、、たしかに後期型だと、黒とかのミッドナイトパープル、、あとソリッドの白が一般的なのですけど、前期型だと、このあたりのシルバーとかが無難な色となてしまいますねー、、
2009年7月26日 20:05
180は昔憧れましたね
何度かマイナーチェンジ繰り返して長期間販売していましたが、S14が発売されていてもベース(S13)は全く変わっていなかったんですよね・・
いまでもドリフトで根強い人気がありますね
コメントへの返答
2009年7月27日 12:06
こんにちわぁ♪、、

そーなんですよねー、、マイナーチェンジを繰り返して、10年間も生産されました、、

5ナンバー枠に収まったボディや、安定した走行性能なので、根強い人気でありました、、

今でも、当方職場には、乗っている方がいらっしゃいますが、(それも、どノーマルで、、)、当面は、欲しいFR車が存在しないので、買い換える予定はないそうです、、

FR車の安定性と云うか、安心感って、乗ったシトしか理解できないですよねー、、

2009年7月26日 20:06
こんにちは。
確かこのクルマ、通称「ドリ車」として普及してましたっけ。このテのクルマが突っ込んできて、ぎりぎりかわしました。おーこわ。このテのクルマをみたら、離れるか、近づかないようにするのが無難なようです。走る赤信号と見なすべきでしょうかねぇ。
コメントへの返答
2009年7月27日 12:27
いやほんと、、コノ手のクルマって、新免のカッコだけ兄ちゃんが、粋がって乗っていることが多いので、(爆)

あと、コノ手の幅広タイヤにネガキャンをキッたようなクルマって、峠では速いのですけど、高速で最高速領域になると、極端に直進性が落ちるので、相対的にカメが多いですよねー、、

やっぱ、高速で速いのは、新品のノーマルタイヤにノーマルサスのFR大排気量車に限ります、、

え、、ただの直線番長じゃないかって、、、(爆)
2009年7月26日 23:32
シルバーとは渋い色がモデル化となりましたね~

180SXなら黒かガンメタかと思ったのですが^^;

品質、、、もしかして売れていないからコストが掛けられないのでしょうかToT
コメントへの返答
2009年7月27日 12:38
この冊子に付いているモデルは、すべて、お仏蘭西のノレ社製のモデルとなりますので、品質は大丈夫だと思います、、

ただ、各地に散らばっている、中国の下請けの工場のスキルの問題でわと、、(爆)
2009年7月26日 23:39
ワタシ、ミニチュアカー全くの素人なんですが質問です。

1/43サイズになると突然車幅が狭く(細長く)見えませんか?

もしかして左右の目の幅よりも細い物はより細く見えるんでしょうか?


つか、もしかしてワタシだけ?(笑)
コメントへの返答
2009年7月27日 13:22
あはは、、いや、ソウ見えてて正解でつ、、

1/24のプラモって、意外とディフルメがキツくて、幅を広く再現しているんですよねー、、

特にアオシマとかフジミのモデルって、一センチくらい幅が広いですよー、、

で、当方、それが我慢できなくて、フジミのハコスカGTR、中央からぶった切って、5mmほど、幅をつめたことがありますもの、

で、1/43てのは、わりと忠実に再現しているので、、、どうしても細長く見えてしまいますよねー、、

屋上などから、真下に停めてある実車を見てみると、意外と細長いものですよー、、
2009年7月27日 9:19
このクルマの任意保険料がほぼ100万円って
事例がありました。

事故には気をつけなくてはw
コメントへの返答
2009年7月27日 13:31
あはは、、それって、車種区分が、ポルシェ969とかと同じでわ(爆)

幸い、アタシのクルマはミニバンですし、アタシのようなゴールド年寄り(爆)が運転するので、団体も効くし、車両に入っても年間4マン程度で済んでいますけど、、

免許取立ての、大バカ若年野郎だと、、保険代だけで、年収を使い果たしてしまいますね(爆)


やぱ、新免の新人君は、中古の軽四で十分でつ、、
2009年7月27日 15:10
えるさんなら当然S13とコイツを2台ずつ買って、シルエイティとワンビアも作ったんでしょ?(^_-)-☆
早く見たいなあ♪
コメントへの返答
2009年7月27日 15:56
あははは、、

ソレ、この硬いダイキャストのボディが相手じゃぁ、、切り刻めないでつ、、

以前に、1/24のプラモで実施済でつよー、、

でも、作例は模型店の店頭に展示している間に、何処かに持ち去られてしまいましたぁ(泣)
2009年7月27日 23:06
ぐぬぬぬ・・・ 1/40で出してくれれば、ダイヤペットと並べられるのにぃぃぃぃ☆

ダイヤペットの方がヘンなスケールでしたね(笑

初期型のアルミで、サンルーフも付いてて…

ぐぬぬぬ・・・ 今、金欠ですw (ノ´∀`*)
コメントへの返答
2009年7月28日 12:47
あはは、、

そーなんですよねー、、コレクターさんにとって、1/40と1/43ってのは、大きな壁ですよねー、、

当方も1/25と1/24サイズの壁に悩んでおります(爆)

で、このモデル、、なかなか魅力的でしょー、、
これで1790円でっせー、、お買い得かと(滝汗)

プロフィール

「松下電器産業 ナショナル 卓上型トランジスターラジオ T-110 http://cvw.jp/b/240223/48609451/
何シテル?   08/19 23:35
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56 789
101112 13 14 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation