• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月24日

米オーロラ、1/25 、スーパー・スパイ・カー、

米オーロラ、1/25 、スーパー・スパイ・カー、  ども、、

えー、、本日も古(いにしえ)の米国製プラキットから、「スーパー・スパイ・カー」と行ってみましょー、
( ̄▽ ̄)bわおー♪

メーカーは米オーロラ社、スケールは1/25サイズで、1965年頃に発売されたプラキットとなります。

で、ご覧のとおり、どう見ても「007のアストンマーチンDB5」で間違いないのですが、版権の問題で「007」と名乗ることができなかったそうで、スーパー・スパイ・カーで登場となりました。

当時、1/25サイズの「007のアストンマーチンDB5」は、英エアフィックス社から正規版キットが発売されていましたが、どうやらその辺の調整が米英メーカー間で、うまく行かなかった模様です。

ただ、そこはソレ、さすがに本場米国製のプラキットだけあり、ギミック等も一切手抜きなしの素晴らしいキットとなっております。





また、パッケージも最高でして、助手席の射出シートでぶっ飛ばされた悪党や、数々のギミックも味のあるイラストで順番に紹介されています。

まるで昔の映画館の看板のようなイラストに、思わず見入ってしまいますねー

さて、キットの内容は、元々、オーロラ社が発売していたノーマルのアストンマーチンDB4のフロント回りを、アストンマーチンDB5風に手直し、各種ギミックを追加したものでありました。

その追加された、スーパーギミックは、、





①助手席の射出シートと悪役フィギァ
②フロントマーカー部分の機関銃
③フロントとリアバンパーの左右オーバーライダー伸縮
④回転式フロントとリアのナンバープレート
⑤左右リアホイールのタイヤカッター突出
⑥運転席のザ・シークレット・エージェントのフィギア付き
⑦リアトランク部分から立ち上がる防弾パネル
⑧開閉するテールランプベゼルのオイル散布口

などなどで、特に助手席の射出シートは、クリップ状の金具とコイルスプリングを使用した、本格的なものとなっております。





そんなわけで、キットの詳細は、別途 コチラ にアップしましたが、こうやって眺めているだけで、製作意欲がふつふつと涌いてくる素晴らしいキットですよねー

でもでも、例によってこのキット、今では安いナビシステムが、ヘーキで買えるくらいの価格となっておりまして、おいそれと組み立てるわけには行かないのでちた、( ̄^ ̄)b

ということで、どーしてもカタチにしてみたいアタシは、当時の子供が組み立てた完成ジャンク品を格安で入手してしまいまして、、それも三台分もww、

これだけあれば、三個一(さんこいち)で、1台くらい再生できそうな気がしますよねー( ̄▽ ̄)b


でもでも、やっぱり、完成はいつになるやら、、

ささ、ということで、やっと水曜日でつ、

頑張って、行ってみましょー

でわでわ

←完成ジャンク三台分ww

※写真はクリックで拡大しまつ、、



ブログ一覧 | ジェームスボンド | 趣味
Posted at 2011/05/24 22:36:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2011年5月25日 6:37
完成ジャンク品をバラして1台にするのは
気の遠くなる作業でしょうねぇ

出来上がりが楽しみです
コメントへの返答
2011年5月25日 11:10
あ、いえいえ、所詮、当時の子供が、へろへろの接着をしてるだけなんで、意外と簡単にバラバラにできますんでww

頑張って製作したいと思います。
2011年5月25日 9:37
悪者が欲しい…

ギルバートでなくても良いから。
悪者、何であんなに高価なんでしょ。
まがい物でも高いし。

やっぱ遊んでいるうちに紛失するんでしょうね。
フィギュアを見つけたお母さん達も、何だろと思いつつtポイしたんだろうなあ。

で、プラモのキットがあることなんて全然知りませんでちた。
コメントへの返答
2011年5月25日 11:06
あい、当時はスパイものがブームでしたものねー

そんなわけで、各プラモメーカーさんや玩具メーカーさんも、競ってシークレットエージェント○○、というのを販売していました。
コレとか↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/240223/blog/9092922/

で、ギルバートの悪役は、やっぱアタシのように、中華製ブリキ玩具のソフビ人形で代用しませうww

http://minkara.carview.co.jp/userid/240223/car/132944/2227004/photo.aspx
2011年5月25日 10:42
エアフィックスとの競作公開希望ww

それはともかく、「DB4のフロント回りを、アストンマーチンDB5風に手直し」って、コーギーのアレを髣髴させる逸話ですねwww
コメントへの返答
2011年12月21日 21:47
そそ、、コーギーと同じ手法ですよねー

で、手元に、オーロラ版のDB4もありますけど、ほんと無理やり直したってのがアリアリで、それで、キットでも歪なカタチになってるんですよねー

折をみて、DB4とエアフィクス版もウプしますねっっー

追伸、DB4をアップしますた。
http://minkara.carview.co.jp/userid/240223/blog/23445615/

追伸その②、エアフィクス版もアップしますた。
http://minkara.carview.co.jp/userid/240223/blog/24895334/
2011年5月25日 11:37
名前がシュールですね!!

スーパー・スパイ・カー(笑

あぶない刑事のレパードも~港302とかになっていますもんね><;
コメントへの返答
2011年5月25日 13:07
あい、なんと云っても、すーぱぁーなスパイさんのクルマでつからw

で、いくら版権が取れなかったからって、もっと普通にシークレットエージェントカーとかでも良いんじゃないのっ、、って思いますよねー

あはは、そそ、アオシマキットは、レパードではなくて「港302」ですものねー
2011年5月25日 20:24
動画楽しみです♪
悪役ウシ君が、「ピョ~ン」って \(^0^)/

これとほとんど同じギミックのDB5を組み立てた覚えがあるんですよね・・・

国産で販売していたメーカーがありましたか?
コメントへの返答
2011年5月25日 20:40
毎度ですー

あい、イマイと童友社から似たようなプラモが出ていますた。

で、1/24サイズなんで、うし君ミニでも、まだ巨大サイズでわとww
2011年5月26日 18:05
アンチョコな名前をつけますよね。

「スーパースパイカー」・・・まんまですね。
コメントへの返答
2011年5月27日 12:08
ぶはははは、、

あい、せめて、シークレットエージェントカー、、ですよねー

2011年5月27日 12:38
ぜひ、イマイの奴も加えて、3台揃えて組んでくらさい!
コメントへの返答
2011年5月27日 13:20
あい、童友社版は、完成してるのですが、、

あと、2台は、いったい、何時になることやら、、

1/24サイズのダンバリーミントの完成品ミニカーじゃあ、だめーぇーww

プロフィール

「YUME BOX1/64 頭文字D「疾速豆腐D」峠の釜めしおぎのや ジオラマキット http://cvw.jp/b/240223/48600327/
何シテル?   08/15 01:39
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56 789
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation