• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月04日

タカトクトーイ、新造人間キャシャーン、フレンダーカー、

タカトクトーイ、新造人間キャシャーン、フレンダーカー、 ども、、

えー、、本日は「新造人間キャシャーン」と行ってみましょー

(*^▽^)ノおおっっー!

さて、新造人間キャシャーンは、1973年に全35話が放映された、タツノコプロ制作のSFアニメであります。

東博士の開発した公害処理用ロボットBK-1が落雷により暴走、、「ブライキングボス」を自称し戦闘ロボット集団「アンドロ軍団」を作り世界征服を開始します。

しかし、東博士の息子鉄也は、不死身の「新造人間」となり、ロボット犬フレンダー、恋人のルナとともにアンドロ軍団に立ち向かう、といったストーリーでしたねー

オープニングの『たったひとつの命をすてて、生まれ変わった不死身の体、、』は、今でも、ソラで言えてしまいますw( ̄▽ ̄)b



と云うことで、キャシャーンといえば、やっぱり、ロボット犬フレンダーですよねー

かつては鉄也の愛犬「ラッキー」でしたが、東博士がロボット犬フレンダーとして甦らせ、キャシャーンの命令で、フレンダージェットやフレンダーマリンなどなどに変形し、アンドロ軍団と戦います。

で、写真が、フレンダーカーとなりますー、、ヾ( ̄  ̄ ) おー♪

メーカーはタカトク、放映当時のお品で、オールプラ製のゼンマイで走行玩具であります。



玩具の詳細は、別途 コチラ にアップしましたが、箱絵もカック良いですよねー、ウィンドウパッケージが時代を感じさせます。

ギミックとして、お約束のミサイル発射も可能ですが、フィギァ等はセットされていませんので、無人で暴走しております、、ま、元はフレンダーなんで別にへーきなんですけどw

でもでも、なんか、一撃でアンドロ軍団にやられてしまいそうですよねーww

ささ、ということで、やっと週末であります。

でもでも、お子のバスケの試合で、

ま、頑張って行ってみましょー

でわでわ、、


※写真はすべてクリックで拡大します。
ブログ一覧 | タツノコ | 趣味
Posted at 2011/08/04 22:02:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝から洗車のつもりで・・・プロボッ ...
彼ら快さん

道の駅in長野
R_35さん

愛車と出会って3年!
mshimaさん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

AIで遊ぶ
アキ♪さん

この記事へのコメント

2011年8月4日 22:36
キャシャーンもテッカマンも大好き!

キャシャ-ンは可哀想な場面もあり
ましたが、今でもいくつかの場面を
思い出す事ができあます。
コメントへの返答
2011年8月6日 6:43
どもども、

あーい、テッカマンも良いですよねー

たしかに、今見ると、かなり深いストーリーなんですけど、当時は、カック良いーって、見てただけでした。
名場面も多いですよねー
2011年8月4日 22:43
ガッチャマンに始まり、キャシャーン、ポリマー、テッカマン、そしてゴーダム、このあたりのメカデザインは近未来を感じて大好きですネ~。
大河原さん、昔からイイ仕事して素晴しい~。
コメントへの返答
2011年8月6日 6:45
うんうん、、

特にガッチャマンのギャラクターメカデザインは秀でたものがありました。

悪役メカを本気でカック良いって思ったのって、一連のタツノコメカからですもの、
2011年8月4日 23:13
タカトクトーイの商品って、ヤホーではどれも微妙に高値ですよね。

高値だからタカトクですかい?(しゃれになってない)
コメントへの返答
2011年8月6日 6:46
ぶはははは、、

あい、まだキャシャーン関連は安い方ですが、ガッチャマン関係のプラ玩具は、どれも諭吉さんコースですものねー
2011年8月4日 23:53
キャシャーンとバビル2世好きでしたね。

元気がでるアニメでした  V(^0^*)
コメントへの返答
2011年8月6日 6:47
毎度ですー、

あい、バビル二世も良いですねー

悪いヤツは悪い、、悪は必ず滅びるの精神を貫いていて、ほんと大好きであります。
2011年8月5日 0:23
「キャシャーンがやらねば誰がやる?」・・・・・・・・「俺がやる」
コメントへの返答
2011年8月6日 6:49
ぶはははは、、

昭和48年ですから、我々が小六の時でした、、

必死で見てたなぁー、、(* ̄_ ̄) トオイメ・・
2011年8月5日 12:29
うーん、キャシャーンかぁ

子供の頃なりかった(>_<)
コメントへの返答
2011年8月6日 6:50
あははは、、

そそ、新造人間ですもの、、ひゃくまん馬力ですからw
2011年8月5日 12:30
なっつかすぃ〜(^∇^)
あの頃を思い出しまなす〜
エアコンなんてない部屋で
兄弟で仲良く見てましたわ
コメントへの返答
2011年8月6日 6:54
まいどー、

あい、このオープニングを聞くと、当時が走馬灯のようにww

エアコン、無かったですねっっー、でも楽しかったです♪
2011年8月5日 12:43
子供の頃は良く見ていましたが
今観ると意外と重いテーマでしたね・・・
コメントへの返答
2011年8月6日 7:03
そーなんですよ、

当時のタツノコのアニメって、悪いヤツは悪い、、悪は必ず滅びるの基本は貫きながら、重い社会テーマを含ませてるんですよねー、
2011年8月5日 18:40
懐かしいですねぇ♪

重厚なロボット軍団を次々にぶっ壊していく
シーンが脳裏に蘇りますwww

オリジナルに忠実なリメイク版(実写)を
見てみたいですね(^^)♪
コメントへの返答
2011年8月6日 7:07
毎度です♪

あい、当時のタツノコ悪役メカって、なんかカック良いんですけど、ブラッケンとその一味はどうも好きになれませんでした。

>>オリジナルに忠実なリメイク版(実写)・・
あい、数年前の実写映画版は、超駄作のカス映画でしたものねー
フレンダーが出てない時点でもうダメであります。

ヤッターマンレベルのクオリティで、ぜひお願いしたいですねー
2011年8月5日 18:55
これはフレンダーにはならないの?
フレンダーからフレンダーカー、フレンダージェット、フレンダーマリン、フレンダータンクと変身できるヤツがあれば買いなんだけど。
あと全てのメカに転身出来る破裏拳ポリマーのフィギュア も。
コメントへの返答
2011年8月6日 7:08
ぶはははは、、

もう物理的に変形はww

なかなか理想が高いでつねw
2011年8月6日 23:19
実写版、キライではないんですが、
フレンダーがただの犬だったもんなぁ…(つД`)

こっちはたぶん標準スケール相当のオモチャは
出てないと思うんで、貴重ですよね。
コメントへの返答
2011年8月8日 22:26
毎度です、

あい、元々のアニメ版も、内容的には暗いモノですから、実写版だとコウなるのも当然だと思いますけど、、

でもでも、フレンダーがぁぁぁーww

で、確かに、この辺って、グリップキャラクターでも出てないんで、唯一無二の存在ですよねー


プロフィール

「トミカ TLV 1964年式、マツダE2000 バキュームカー http://cvw.jp/b/240223/48573606/
何シテル?   07/31 21:38
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation