• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月24日

AHI トーイ、スペース1999、ムーンバギー、

AHI トーイ、スペース1999、ムーンバギー、 ども、、

えー、、本日も、懐かしの海外SFドラマと行ってみましょー

(⌒∇⌒)ノほーい♪

ということで、「スペース1999」から、ムーンバギーのプラ製玩具でありまーす。( ̄▽ ̄)b♪

放映当時の1975年に、AHIトーイから発売された10センチほどのプラ製玩具で、製造はホンコン、一番後ろのタイヤにフリクションを装備、後ろから押してやると、ガーッッって走って行きます。

行儀良く並んで座っているクルーが最高で、なかなかゴキゲンでつよねー、( ̄ー ̄)σ

ちょっとハゲハゲですが、コレは之で良いヤレ具合なんで、とりあえずこのままであります。



さて、この六輪バギーですが、ちゃんと実車が存在しておりまして、ベース車は、カナダのアンフィ・キャットという水陸両用六輪車でありました。

月面でも、その近未来的なフォルムがまったく違和感がなく、愛称はMooncat、ムーンベース・アルファで、野外移動用に使われる小型月面車でありました。

でもでも、月面で排気ガスらしきモノを出して走るのは、やっぱ反則でつよねーw( ̄^ ̄)b



ささ、ということで、今週はまだまだ寒くなるそうですねー

インフルの影に怯えつつも、ま、ぼちぼち頑張って行ってみましょー

でわでわ、、

※写真はクリックで拡大します。


ブログ一覧 | ジュリーアンダーソン | 趣味
Posted at 2012/01/24 20:17:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

プチドライブ
R_35さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2012年1月24日 21:47
こんばんは。

これは、またほのぼのとしていい雰囲気ですねえ。

遠目には、人生ゲームのコマみたいに見えちゃうところが、またかわいらしい(笑)。

走れK100やゴレンジャーのバリタンクなど、昔の実写モノでは6輪車って多いですよね。
コメントへの返答
2012年1月24日 21:54
毎度ですー

>>走れK100やゴレンジャーのバリタンクなど・・
あい、下回りは、すべてこのアンフィ・キャットという水陸両用六輪車がベースですので、みんな兄弟と云うことにww

国内ではあまり見ないモデルですが、仰るとおりで、のほのほした雰囲気が最高であります。
2012年1月24日 22:00
エアーフィックス社からALIENという劇中に登場しない
月面車が出ていたけど、これは知らなかったなぁ。
コメントへの返答
2012年1月24日 22:10
毎度ですー、

あい、ザ、エイリアンのキットはコチラに↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/240223/blog/24698428/

で、このAHI トーイからは、ザ、エイリアンのフリクション玩具も出てるんですよー、もう、なにがなんだかw
2012年1月24日 22:19
このメカのキャラ的には、プルバックよりフリクションの方が似合いますね。
スペース1999のメカは機能的なデザインで大好きです。特にイーグル宇宙船はカッコ良かったな~。月面シーンでは、スローモーションで低重力感を出していたのが懐かしいです(笑)。
コメントへの返答
2012年1月25日 6:22
あい、フリクションが最高なのであります♪

>>スペース1999のメカは機能的なデザインで・・
そそ、スペース1999のメカって、円谷やサンダーバートで、子供のころから馴染んできたスタイルとは、完全に違ってて、どちらかと云うと、後年のスターウォーズに近い感じがします。

今見ても、なかなか素敵な映像満載ですよねー
2012年1月24日 23:30
>月面で排ガス

ホント反則ですよね。

明日は積りそうですね(汗)

コメントへの返答
2012年1月25日 19:22
毎度ですー

あい、今朝はかろうじて積もりませんでしたけど、またまた明日の朝は危険がいっぱいみたいですねー

通勤も一苦労でありますw
2012年1月25日 1:21
このドラマが制作された1975年頃には、1999年には月面に基地ができてると思ってたんですね。

携帯電話の普及のように、現実の進歩が過去の想像を上回ることもありますが、漫画やドラマは想像の方が上回っていることが多いような気がします。
2003年のアトム誕生、2001年宇宙の旅の木星旅行etc。

現実に月面基地ができるなんて今世紀中にもないような気がします。
コメントへの返答
2012年1月25日 19:21
子供のころは、大人になった頃の世の中は、道路はエアカーが走り回り、列車はチューブの中を走り、海には原子力船が、空にはSSTが行き交い、宇宙港からは、惑星間ロケットが、、なんて世界を信じて疑わなかったのですが、未だに車はタイヤ四本で走ってるしとww

>>月面基地ができるなんて今世紀中にもない・・
あい、今世紀中はともかく、アタシ等が生きている間は、たいした宇宙開発も無いと思っております。
2012年1月25日 7:38
「絶対、正座しているナ」って感じがカワユイです♪

月だと排気ガスって排出されあと、どうなるんでしょう???
コメントへの返答
2012年1月25日 19:16
ぶはははは、、

うんうん、絶対正座でつよねーw

で、月面なのに内燃機関ってのも、変な話でつよねーww
2012年1月25日 9:43
どんだけユルくディフォルメしてるんだっ!と思ってたら、劇中の実車もたいして変わらないんですね(笑)
コメントへの返答
2012年1月25日 19:16
え、、これって正確無比なスケールモデルでつけど(爆

で、このAHI トーイってのも、よく分からない米国のメーカーさんで、日本製やらホンコン製の玩具を、箱だけ自前で入れ替えて売っていた模様です。

またまた研究の余地アリでつねーw

2012年1月29日 1:41
AHI社の製品は、電動フライデーを持ってます。
なぜか1970年代後半に出された正規物という
次期外しまくりの商品(笑)で、やはり香港製です。
この『スペース1999』商品もあるってことは、
イギリスにも販路があったんですかね?
確かに謎だ!?(°∀° )


コメントへの返答
2012年1月31日 12:15
まいどー

この1999のフリクション走行シリーズには、巨大なイーグルや、例の架空のザエイリアンバギーもラインナップされているのですが、いやほんと、AHI社って謎の多い玩具卸屋さんですよねー

プロフィール

「松下電器産業 ナショナル 卓上型トランジスターラジオ T-110 http://cvw.jp/b/240223/48609451/
何シテル?   08/19 23:35
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56 789
101112 13 14 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation