• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月18日

旧日東科学教材社 1/8 ホンダ モンキー

旧日東科学教材社 1/8 ホンダ モンキー ども、、

えー、、本日も、古(いにしえ)のプラキットから、懐かしの「ホンダ モンキー」と行ってみましょー
( ̄o ̄ )ノ、どもー、♪

さて、初代のZ50M型ホンダ モンキーは、1967年に発売されました。

元々は「多摩テック」の遊具として製造されていたそうですが、1964年から輸出を開始したところ、彼の地で大人気となり、急遽、国内の保安基準に合わせた仕様が発売されたそうです。

当初は、5インチタイヤにサスペンションも無いリジット仕様で、エンジンはスーパーカブ用の空冷50cc単気筒でありました。

その後、1969年になって車体をやや大型化し、8インチタイヤとフロントサスペンションを装備、1974年にはリアサスペンションも装備されました。





ということで、写真は、そのホンダ モンキーのプラキットで、8インチタイヤ仕様となっておりますので、1969年以降のZ50A型モデルと云うことになりまねーヾ( ̄  ̄ ) ♪

スケールは1/8サイズ、メーカーは日東科学教材社、ヤングレジャーシリーズのNo.2として、昭和45年の発売ですが、所謂(いわゆる)ヒッピースタイルのファッションが時代ですよねー( ̄▽ ̄)b

当時の定価は1000円、フレームがレッド、エンジン等はつや消しメッキ、ハンドル等はクロームメッキで仕上げられ、そのまま組み立てても十分な完成度でありました。





また、メーター類はデカールで再現され、ゴムタイヤやクリアパーツまでも奢られた豪華な内容は、なかなかの充実ぶりでありました。

スタイリングも、元々が独特のカタチをしておりますので、それなりに特徴を捉えており、精密感も十分だと思います。( ̄o ̄ )ノ、、♪

キットの詳細は、別途 コチラ にアップいたしましたが、特筆なのはそのパッケージでして、70年代サイケ調バリバリのデザインは、当時の雰囲気が十分伝わってくると思います。


ささ、ということで、やっと木曜日であります。

ま、ぼちぼちと行ってみましょー

でわでわ




※写真はクリックでちょっとだけ拡大しまつ、
ブログ一覧 | 旧車未組プラモ | 趣味
Posted at 2012/10/18 10:27:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

春の星座🎶
Kenonesさん

双子の玉子
パパンダさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2012年10月18日 14:59
どうもです♪
このキット、
日東版は所有していませんが、
金型がカワイに移行してからの
バージョンは未組立てで、手元にあります。
キット内容は良いのですがフレーム「棒」が
2分割など少々組み立てにくいですねえ。
チリも合ってないですし・・・。

このバイクシリーズは他にまだありましたよね?
今、記憶が確かでないので・・・(汗)
コメントへの返答
2012年10月18日 15:20
毎度ですー♪

あい、1/8のオートバイシリーズには、他のラインナップとして、スズキバンバンRV-90、スズキハスラー、ダックスホンダ、スズキホッパーが在りました。

で、当時、当方も組み立てたことがありますが、元々、バイクのプラモって、子供にとっては、難儀なキットですよねー

けっこう苦労して組み立てた記憶がありますー
2012年10月18日 16:37
こんにちは

モトコンポも日東でありましたよね?
コメントへの返答
2012年10月18日 18:21
毎度ですー♪

あ、、そそ、1980年代になって発売されましたよねー

実車どおりにハンドルが折りたためるのですけど、ギコギコやってると、すぐに折れてしまいますたw
2012年10月18日 18:18
これは70年代初頭の香りが全てにプンプンですね!

リジッドサスでのそれはプラモでは初めて拝見させて頂きました。
豊富なメッキパーツも含め大変素晴らしいお宝と思います。
STマークが箱に記入されている事から、少なくとも1971年以降の物と考えられます。

こうなると・地球に乗るなら~♪♪の元祖バルーンタイヤのVanVanも揃えたいところですよね!
そうそう、この時代には自転車プラモも結構な数で存在していましたが、ブリヂストンのスプリンターやヤングウェイのそれらも懐かしいものですね。
コメントへの返答
2012年10月18日 18:40
毎度ですー

でしょー、、70年代サイケ超の冴えたるものでして、今の世の中だと、この雰囲気と香りは、ぜったいに出せないですよねー

>>元祖バルーンタイヤのVanVanも揃えたい・・
日東のバンバン90、、どっかに在るハズなんですけど、発掘調査がww

>>STマークが箱に記入されている・・
あ、、(汗""""
たーしーかーにーw

ま、ぼちぼちと言うことでw
2012年10月18日 20:26
モンキー、バンバン、ダックス

なつかしいわ~

何れも個性豊かな乗り物で夢があった

今は閉塞感満載で夢が無いのが残念ですわ(^_^;)
コメントへの返答
2012年10月20日 1:44
どもども♪

あい、かなりの懐かしさですよねー

1980年代のシティとモトコンポまでは、素晴らしく個性的で魅力的でしたよねー

>>閉塞感満載で夢が無い・・
そそ、アタシ等でもそんな感じですもの、
子供等がなんか気の毒で、、
2012年10月18日 22:45
お~友人が1/1をフルレストアして乗っております!!

で~100km以上のツーリングに出かけたらしいのですが、、、疲れてヘトヘトで2度と出かけない!といっておりました(笑

今は更に~400ZRXを買い足してそれでツーリングはしているみたいです^^;
コメントへの返答
2012年10月20日 1:46
1/1ですくわ、、
コレなら、床の間にも飾れるので、バッチリですねっーw

でもでも、ツーリングは、体力との勝負ですねー
なんといっても、多摩テックの遊具ですものw

400ZRX、、なんか判るような気がしますーw
2012年10月19日 13:09
当時の1000円って、わりかし高値の花なキットですが、
中身の充実を知れば納得ですね。

「YA,YA,OH!」なパッケージがたまりまへんww
コメントへの返答
2012年10月20日 1:48
あい、

このキットは、1980年代の日東倒産まで、パッケージを変えて発売され続けていましたので、古典キットとしては、入門モデルとなります。

でもでも、やはり、初版のこのパッケージ版が、一番の人気みたいですよー

プロフィール

「米レベル 1/25 ストレンジャー・シングス Surfer Boy Pizza ワーゲンバン http://cvw.jp/b/240223/48611710/
何シテル?   08/21 01:56
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56 789
101112 13 14 1516
1718 1920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation