• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月30日

東芝 真空管ラジオ5YC-606 かなりやQ(ブラック)

東芝 真空管ラジオ5YC-606 かなりやQ(ブラック) ども、、

えー、本日も、古(いにしえ)の真空管式ラジヲと行ってみましょー
( ̄o ̄ )ノいってみよー!

ということで、東京芝浦電気(TOSHIBA)の真空管ラジオから「かなりやQ 5YC-606」であります。

本体カラーが、明灰白色オフホワイトペパーミントグリーン、さらに、ウグイス色ピンク色のモデルをアップしておりますが、今回は、ブラック色のラジオであります。(`・ω・´)

発売は昭和39年(1964年)、当時の定価は現金正価5300円月賦5600円、オールプラ製の本体のサイズは 幅300mm×高130mm×奥120mm程、非常にコンパクトなラジオであります。(´・ω・`)

フロント前面をクリアパーツで覆ったキャビネットは直線基調のスッキリとしたデザインで、オフホワイト系のツートンカラーも、とても良い雰囲気であります。(⌒∇⌒)ノ





当時、キャビネットカラーは、各色が用意されていましたが、このブラックのモデルは、とても良く売れたと思われ、今では、オクなどでも品番に目にしますよねー( ̄▽ ̄)b

使用真空管はmT管(12BE6-12BA6-12AV6-30A5-35W4)、自社製の4インチ×3インチ楕円形・パーマネント・ダイナミックスピーカーを駆動させております。( ̄o ̄ )ノ

現在でも人気のモデルでありまして、オクなどでも頻繁に目にしますが、整備済の美品完動品ともなりますと、平気で諭吉さんクラスで取引されておりますねー





そんなわけで、今回も、国内オクで見つけた格安のジャンク品から当方でレストア、電源は入るけど受信しないと云う、超ボロボロのラジオでありますた。( ̄ー ̄)σ

そんなわけで、早々に到着したラジオのレストアを開始となりましたが、プラ製の筐体は、割れや欠けもなく、クリーニングだけでなんとかなりそうな感じであります。( ̄o ̄ )ノ

シャーシ部分は、目視とテスターでチェック、特に問題もなさそうなので、固くなった電源ケーブルとACラインのコンデンサーを新品に交換して電源を投入してみますた。





結果、最初からとても良い音で鳴っておりまして、残りのペーパーコンデンサーを数個と、切れたダイヤル糸、それとスピーカーケーブルを新品に交換であります。( ̄o ̄ )ノ

しかし、どうやっても、ボリュームが絞り切れませんでして、早々に新品のスイッチに交換、IFTを455KHzに調整してやって、半日ほどエーシングでとなりました。

汚れて埃まみれのキャビネットは、透明パーツなどを外して完全分解、換気扇クリナー攻撃の後に、ピカールで磨きだしてパフがけを行って艶を復活、鏡面処理と行ってみますた。 ( ゚∀゚)ノ





ささ、ということで、当方、明日も仕事であります。

ま、ぼちぼちと頑張って行ってみましょー、、

でわでわ、、



※写真はクリックで拡大します。


ブログ一覧 | 古いラジオ | 趣味
Posted at 2014/04/30 21:20:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

この記事へのコメント

2014年4月30日 21:50
凄く綺麗ですね

新品にしか見えません(^.^)

コンデンサーはやはり消耗品ですね
コメントへの返答
2014年4月30日 22:04
ありがとうございますー、ピカールに続いて極細コンパウンドで磨きまくって仕上げてみますた。

で、コンデンサーは、すべて新品に交換、あと、可変抵抗、つまりボリュームも新品に交換しております。
2014年4月30日 22:24
昭和の歌謡曲が似合いすぎです!

リアルさを追求したデジタルもいいのですが、やはりアナログ音声は和みますね。
コメントへの返答
2014年4月30日 22:33
ありがとうございますー

楽曲は、以前にコメントも頂いている、AMトランスミッターで飛ばしてみますた。
http://minkara.carview.co.jp/userid/240223/blog/30759571/

柔らか味のある音、最高ですよねー♪゛
2014年4月30日 23:55
エルさんの昭和レトロ館ですね♪

そうそう、東芝のロゴは

筆記体でしたね。

私は現行のゴシック体が好みヾ(;´▽`A``

相変わらず完成度の高い

レストアですね。

是非、赤レンガで個展を開いて下さいませ♪
コメントへの返答
2014年5月1日 9:33
どもども、おはようございますー♪

あい、ありがとうございます、いつもの古(いにしえ)シリーズでありますw

レストアもなんかマンネリ化しておりますが、ま、定番の定期作業と云うことで、、

で、東芝マツダラジオ時代は、○に縦書きのマツダのマークでありましたが、昭和35年頃から、TOSHIBAの筆記体になりますた。

2014年5月1日 18:43
こんばんは。

渋いラジオですねえ。
白黒映画のゴジラあたりに出てきそうな(笑)。

ブルーライト横浜で喜んでしまう牛くんって・・・実は同世代?
コメントへの返答
2014年5月2日 0:19
どもども、こんばんわー♪

あい、国産の真空管ラジオの中では、三菱電機の真空管ラジオ5P-468 と並んで、一位・二位を争う、人気モデルだと思います。

大きさも邪魔にならない良いサイズですし、比較的新しいので故障も少ないですし、、そんなわけで、けつこう高値で取引されているのが、ちょっと残念であります。

あ、、三菱電機の5P-468 は、とりあえず、動画だけアップしてみますた、こんな感じのモデルであります↓
https://www.youtube.com/watch?v=_TsRrfnbyy4

プロフィール

「YUME BOX1/64 頭文字D「疾速豆腐D」峠の釜めしおぎのや ジオラマキット http://cvw.jp/b/240223/48600327/
何シテル?   08/15 01:39
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56 789
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation