• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月07日

プラレール 205系通勤電車 山の手線 旧動力

プラレール 205系通勤電車  山の手線 旧動力 ども、、

えー、本日も、懐かしの、初期型プラレールと行ってみましょー

( ̄o ̄ )ノいってみよー!

というわけで、旧動力の国鉄205系通勤電車であります。

2015年に新型電車E235系の導入が発表されたばかりの山手線ですが、アタシ等の年代にとって、通勤電車と云えば、やっぱりこの205系103系になりますよねー(`・ω・´)キリッ

メーカーはトミー、製造国は日本、205系の登場した1980年代後半の発売で、適度にディフォルメされたプラ製ボディも良い感じでして、前面の行先表示版と前照灯は紙シールで再現されております。

ステンレス無塗装の実車を再現するため、なんと、眩いばかりのメッキ仕様で登場しましたが、メッキが剥げ安いと云う理由で、発売数年でシルバー塗装仕様に変更されてしまいました。



また、動力車は、所謂(いわゆる)旧動力と云われる初期タイプでして、現行の動力車のような、ギァボックス内で動輪のギアに動力を伝達して走行するタイプとは別のモノとなります。

これは、ギアを持たない動輪の滑り止めゴムに、ギアボックスから突き出した動力シャフトを直接押し付けて動力を伝達する方式でして、1980年代後半まではこのタイプでありました。( ̄▽ ̄)b

そんなわけで、最新式のスムーズで静かに走行するプラレールと比べると、けっこう煩いものですが、今でもガーガーと騒音を撒き散らしながら、元気に走行しておりますw



動画もアップしましたが、山の手線と云えばBGMはやっぱりこの曲ですよねー、現在までいろいろなアレンジが存在しますが、ジャズ風のこのバージョンが一番好きだったりしますw

ちなみに、今回の編成は、旧動力でフロントスイッチが採用され、さらに「田」型窓にメッキ車体仕様の極初期モデルとなりまして、けっこう貴重なモデルだったりもします。( ̄◇ ̄)♪

モデルの詳細は、別途 コチラ にアップいたしましたが、べたべたと塗装されていないシンプルな昔のプラレールって、やっぱり味があって、良いものですよねー( ̄ー ̄)σ

ささ、ということで、今週も始まってしまいますた。

ま、ぼちぼちと、頑張って行ってみましょー

でわでわ、、



※写真は全てクリックで拡大します。
ブログ一覧 | プラレール | 趣味
Posted at 2014/09/07 18:58:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

21世紀美術館
THE TALLさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

あがり
バーバンさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

AUTECHグッズ 新アイテムのご ...
すて☆るび夫さん

この記事へのコメント

2014年9月7日 22:02
こんばんは

山手線は懐かしいです。
90年代初め頃、京浜東北線沿いに生息していたのですが、毎週日曜日にはホコ天バンドを観に山手線を利用していました♪

今、デング熱騒ぎで封鎖されているあの辺りも、よく散策したものですよww
コメントへの返答
2014年9月7日 22:14
毎度ですー

おおっー、ホコ天バンド、アタシも見に行ってましたよー

アタシは1984年から田町に就職で生息してましたので、全車クーラーの効いた205系がホームに入ってくると、けつこう嬉しいものでしたw
2014年9月7日 22:53
こんばんは。

ヨド○シカメラのCMソング、懐かしいですねえ(笑)。

このステンレスボディの山手線より、全身黄緑色の山手線の方が子供の頃の記憶に合う・・・てなことを言うと、歳がバレますねえ(笑)。
コメントへの返答
2014年9月8日 7:50
どもども、毎度ですー♪

あい、このヨドバシの曲は、1990年代の新バージョンでして、103系と共にアタシ等にとって、本当に懐かしいのは、実は、コッチ↓の方でしてw

https://www.youtube.com/watch?v=pEiY9g9_Nl4

準備ができ次第、記事もアップしますねー
2014年9月7日 23:16
E電懐かしいですね~~^^

自分も昨年までは通勤で使っていましたが、移動になり電車通期ではなくなったので山手線秋葉原駅の発車音等懐かしいです♪
コメントへの返答
2014年9月8日 19:59
毎度ですー

あい、30年前、アタシが就職で上京したときは、山手線の103系って、嘘のような本当の話、冷房化率が半分以下でした。

そんなわけで、たまに来るクーラーの効いた205系をわざわざ待って乗っていたものですw
2014年9月8日 18:48
実は今日の帰り阪和線が205系でした(汗)
関西では103系がまだまだ現役で走ってます。(笑)
コメントへの返答
2014年9月8日 19:55
毎度ですー♪

あい、JR西日本では「古い車両を修理して末永く大切に使って行こう計画」が着々と進められておりますので、まだまだ旧型国電天国でありますよねー

特にアタシの地元のJR西日本広島支社w、別名「国鉄廣島支社」では、なんと、日本最古の103系編成が現役でして、先日も偶然乗り合わせて、一人で大はしゃぎでちたww↓

https://www.youtube.com/watch?v=cSLRcPEo04E

でもでも、本当は、30年前、ひとりで就職のために上京して、通勤で乗っていた山手線の103系を思い出して、ちょっと切なかったりもしてますw
2014年9月10日 0:04
当方は101系、103系の伝統を受け継ぎつつ、
ブラックマスクが新鮮だった201系が好きでした…。
205系は・・・ヒトの良さそうな顔付きで、何故か
昭和のロボットを連想しました(笑)。
コメントへの返答
2014年9月10日 22:56
どもども、

>>昭和のロボット・・
あははは、確かに、ロボット・パルタみたいですものねーw

で、103系、、しばしお待ちを。。

プロフィール

「米レベル 1/25 ストレンジャー・シングス Surfer Boy Pizza ワーゲンバン http://cvw.jp/b/240223/48611710/
何シテル?   08/21 01:56
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56 789
101112 13 14 1516
1718 1920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation