• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月08日

米Kidco 1/43、キャノンボール、カウンタックLP500S、

米Kidco 1/43、キャノンボール、カウンタックLP500S、 ども、、

えー、、本日も、「映画キャノンボール(The Cannonball Run)」と行ってみましょー、、
(*^▽^)ノ♪行ってみよー♪

さて、キャノンボールは、1981年に公開された、米国20世紀FOXと香港ゴールデン・ハーベストの合作でありました。

映画の内容については、改めて説明の必要もありませんが、、オープニングのブラック・カウンタックとトランザム・ポリスカーの暴走シーンが印象的ですよねー

と云うことで、その冒頭に登場する、ランボルギーニ・カウンタックLP500Sであります。

メーカーは米国キドコ社(Kidco)、製造はマカオ、映画が公開された当時のお品で、キャノンボールシリーズの一員として発売されました。( ̄ー ̄)σ、



全長は11センチ程、スケールで云うと嬉しい1/43程度でしょうか、プルバックモーター装備で、軽く後ろに引いてやると、バビューっと走っていきます。超ご機嫌でつよねー

アクションとして、左右ドアも跳ね上がり、プルバックモーターは実車同様、シート後ろに押し込まれておりますので、ちゃんと室内も再現されております。

また、リアウィングには、お約束の(Cannonball Run)のロゴが入っており、ブラックボディもそれらしくて良い感じですよねーw( ̄o ̄ )ノ



あと、有名処3人のバックに、スプレーバッテン攻撃を受けたw速度標識を描いたパッケージイラストも最高でして、このまま額縁にでも入れて飾っておきたい気分であります。

でもでも、肝心のフロントのウイングが省略され、リアウイングが真っ赤と云うのもw、ま、コレはこれで一興と云うことでありましょうかw( ̄^ ̄)b

そんなわけで、例によってブリバリする勇気もないので、パッケージのままでご勘弁いただければ幸いでありますー(〃_ 〃)ゞポリポリ

ささ、ということで、やっと水曜日も終わりでつ。

あと少し、今週も、なんとか頑張って行ってみましょー

でわでわ、、



※写真はクリックで拡大します( ̄ー ̄)σ
ブログ一覧 | キャノンボール | 趣味
Posted at 2014/10/08 21:36:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

シガーソケットタイプのバックアップ ...
ESQUIRE6318さん

ラーメン!
レガッテムさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

2025.08.22 今日のポタ
osatan2000さん

デリカミニのモデルチェンジか!
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2014年10月9日 4:27
劇中の実車、フロントの奇態なウイングが烏賊酢ww
忠実に再現したモデル、今までに出てましたっけ?

リアウイングのいかにもなロゴ、乙であります!

コメントへの返答
2014年10月9日 5:27
おはよーございますー♪

>>忠実に再現したモデル、今までに・・
あい、ミニカーだと、IXOの1/43のモデルが存在するのと、1/24だとmpcのプラモ程度でしょうか、、↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/240223/blog/10803746/

いずれにしても、この羽、、ステキwでつよねー
2014年10月9日 10:17
良いですね~
カウンタック万歳\(^_^)/
フロントウイングがあったら最高ですね~♪
オープニングは2の155マイルに張り替えるのも好きです。
あの車でバンバンダートを走ってしまうところもぐっときます。
コメントへの返答
2014年10月9日 21:24
まいどー

あい、やっぱり、アタシ等にとってのカウンタックって、特別な存在ですよねー

しっかし、このオープニング、、よく壊れないで走り続けているものだとw
2014年10月9日 13:26
こんにちは。

ボク的に、このミニカーって、日本ではシンセイJETマシンシリーズでお馴染みの1/38スケールのヤツと同じだと思っているんです。

で、これとフォルム的にソックリなミニカーは、他にも色んなブランド名で流通していて、その数は、数あるカウンタックのミニカー群の中で、ひょっとすると最多数かと思われます。

そういう意味(どういう意味でしょうw)で、このミニカーは、世界のメーカーが選んだカウンタックの中のカウンタック!と言えるだけのフォルムを有しているのかもしれません!・・・ホンマカイナ(笑)

コメントへの返答
2014年10月9日 21:23
どもども、こんばんわー♪

おお、、カウンタックモデル専門家のどとさんの検証となると、まず間違いないと思います。

この米国キドコ社のキャノンボールシリーズは全六種類出てるのですが、その中には、フェラーリ512BBとメルセデスベンツC111がラインナップされておりまして、まさにシンセイのJETマシンシリーズとカブってりますし、金型も同じだと思われます。

うーん、、さすが、チープトイで成らした、怒涛のとどさん、、開眼、ありがとうございました。

2014年10月10日 6:57
新しいランボ・ウラカンから普通のドアになってしまってToT

やはり~シザーズドア!?ガルウイング!?じゃないと!!
コメントへの返答
2014年10月13日 8:23
あい、今のカウンタックは、たまに登録に来るのですが、普通にドアを開けて、助手席の床に在る車台番号を確認しておりますが、以前、LP400が登録に持ち込まれた時の、実車のオーラは半端ではありませんでした。

やっぱり、ホップアップドアの威力は凄いでつよねー
2014年10月13日 17:15
うーん、素晴らしい。

カウンタックはやっぱりカウンタック。これはもうクルマという範疇に入るモノではなさそうですなあ。どんなに壊れやすくても、どんなにチンドンヤでも、カウンタックはカウンタック。ちょうど、くさってもライカとか、そんな感じがしますなあ。これ、渋谷で実車を見ましたが、えらく派手な音を出していました。ぼくだったら乗ってたら恥ずかしいかも知れません。

これのプラモ、フジミで1台買いましたが、迫力はイマイチ。でも、それでも持ってるだけでうれしくなってしまうんですね。ぼくはフェラーリのモンディアルのミニカーを持っていますが、これはいつでも見られるところに飾っています。それだけでうれしくなります。これが名車たるゆえんですね。
コメントへの返答
2014年10月15日 18:42
でしょー、これ素晴らしいと思います。

パッケー台紙の、ハイウェイとスプレーバッテン攻撃を受けたw速度標識をバックにして、ミスターとボンドもどきとアラブの大富豪と云う、メインの出演者を配したセンスの良いイラストと云い、カウンタックの片側ドアを上げた状態で、ナナメに配置して、いかにもーって感じのディスプレイと云い、ブラックのリアウイングをわざわざ真っ赤にして、そこに(The Cannonball Run)のロゴを白文字で持ってくる中身のカウンタックと云い、手馴れた米国的パッケージングセンスには、いつ見ても、ホレボレしてしまいますー♪

しっかし、ほんと、カウンタックって不思議な魅力がいっぱいのクルマですよねー

プロフィール

「米レベル 1/25 ストレンジャー・シングス Surfer Boy Pizza ワーゲンバン http://cvw.jp/b/240223/48611710/
何シテル?   08/21 01:56
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56 789
101112 13 14 1516
1718 1920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation