• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月05日

米澤玩具 サーキットの狼 ビッグレーシング

米澤玩具 サーキットの狼 ビッグレーシング ども、、

えー、、本日は、久々の「サーキットの狼」と行ってみましょー

(⌒∇⌒)ノ~いぇー♪

さて、サーキットの狼は、池沢さとし原作のレース漫画で、1975年~1979年に「週刊少年ジャンプ」に連載されました。

当時のスーパーカーブームに乗って大ヒット、1977年には実写版の映画サーキットの狼も封切られましたが、脱力感満載でしてw、今見ると、けっこう楽しめる内容でありますよねー

というわけで、その、「サーキットの狼」スロットレーシングカーセットであります。

メーカーは米澤玩具、懐かしの「ビッグレーシング」シリーズとしてと登場となりましたが、下請け製造は香港のプレイアート社となります。





パッケージの大きさはB4サイズと、かなりコンパクトですが、完成したオーバルコースサイズは70センチ四方となり、意外と立派なサーキットとなります。

発売時期は1970年代後半、内容は、直線とカーブトラック、クロストラック、電池ボックスとコントローラーが2個、それに、車両が2台とコース用のガードレールとなります。(*⌒∇⌒)

付属車両はポルシェ917が2台、それぞれに「サーキットの狼」風のフレアラインが紙シールで再現され、なかなかカック良く仕上げられております。





そして、バッテリーボックスには、これまたカック良く「サーキットの狼」のロゴと風吹裕矢の紙シールが、コース上にも赤いロゴが貼りつけられ、雰囲気を盛り上げておりますねー

と云っても、通常品に紙シールを貼っただけの、超お手軽製品でありまして、そんなこともあって、車両も、超テキトーなモデルとなってしまった模様であります。( ̄▽ ̄)b

と云うことで、早々にコースを組み立てて走行してみましたが、ガイドピンを前後に2個装備したレースカーは抜群の走行性能で、なにか反則技のような気もしますよねーw( ̄^ ̄)b



また、コントローラーには、スロットレバーを押し込んだ状態で固定できるストッパーも取付けられてしまいましたが、こうなると、なんだかなー、、って感じであります。

あと、セットの詳細についても、別途 コチラ にアップいたしましたが、当方の保管状況が悪かったのか、パッケージのイラストが色あせてるのは、ま、ご愛嬌と云うことでw

しかし、いくらお手軽「サーキットの狼」と云っても、せめて、風吹裕矢ロータスヨーロッパ飛鳥ミノルミウラくらいはセットしてほしかったですよねーw

ささ、ということで、今年も御用始となりました。

ま、ぼちぼち、行ってみましょー

でわでわ




※写真はすべてクリックで拡大します。ヾ( ̄  ̄ )♪


ブログ一覧 | サーキットの狼 | 趣味
Posted at 2015/01/05 17:18:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紀の川河川敷
けんこまstiさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

盆休み最終日
バーバンさん

この記事へのコメント

2015年1月5日 18:01
レース場面でのレギュレーションは確かシルエット・フォーミュラのグループ5と4の混走の記憶ですが、オープンボディの917Kとは驚きました!

コンプレッサー付きの1000馬力も操縦がさぞかし難しそうですが、このキットのレースカーも同様に扱いが難しそうですね。
コメントへの返答
2015年1月6日 17:26
どもども、

あい、100歩譲って、ルマン・イン・ジャパンにでも出場していたと云うことにw

しっかし、今だったら、とんでもない批判が集中しそうですけど、なんでもアリのこの姿勢、なかなか良い時代でしたよねー
2015年1月6日 2:09
車が潮来のオックスだったら3倍売れたろうに冷や汗
コメントへの返答
2015年1月6日 17:28
いやほんと、コレがイオタとロータスとかの組み合わせだったら、三倍どころか、アッと云う間に売り切れかとw
2015年1月6日 8:06
これ楽しいですよね~

もう少し大きくなったら買おうかと^^

子供とバトルしたいですww
コメントへの返答
2015年1月6日 17:32
ありがとうございます。

あい、ビッグレーシングは、残念ながら現在では生産中止状態ですが、オクなんかでは、いっぱい出てますし、ぜひー♪
2015年1月6日 19:52
あら、、、?

ビックレーシング、、、。

懐かしい呼び名。

サーキットの狼では無かったですが、なさにこのコース、このコントローラー、このバッテリーBOX!

持っていました〜。

記憶だとマトモに長く走らせるには困難だったですが、テクニック無かっただけでしょうか?笑
コメントへの返答
2015年1月6日 20:14
毎度ですー

あい、このコースにこのコントローラ、そしてこの電池ボックス、、まさにビッグレーシングって感じでありまして、ほんと、懐かしいですよねー

>>マトモに長く走らせるには困難だった・・
あい、初期のモデルでは、そのとおりでして、テクニック以前に、構造の問題でありました。
でもでも、今回のセットのモデルでは、シャーシーの前と後ろの二箇所にピンがあるので、溝走り中の86のように、まるでジェットコースターのようにコーナーをぬって行きます。
さらに、この後になると、シャーシー下部に磁石が内蔵され、とんでもないコーナースピードも実現してしまいました。
でもでも、その分、パワースライドでケツを振って走らせる高度なテクニックは無理になってまいましたけどw
2015年1月7日 8:09
おはようございます!

おっしゃるとおり、『サーキットの狼』をシールを貼ればオッケーなんですから、復刻してほしいですよねw
コメントへの返答
2015年1月7日 12:56
毎度ですー♪

>>シールを貼ればオッケー・・
あい、さすがわ、ダイヤペットの在庫品に、手当たり次第に、ヒーローたちのシールを貼りまくって出荷してた、米澤玩具でありますよねー

ひょっとしたら、このヨネザワのビッグレーシングも、チェリコに移行前、在庫整理のために、縁(えん)も所縁(ゆかり)もないポルシェに、シールを貼りまくって、出荷したんじやないかと疑っている今日このごろなのでありますたw

プロフィール

「YUME BOX1/64 頭文字D「疾速豆腐D」峠の釜めしおぎのや ジオラマキット http://cvw.jp/b/240223/48600327/
何シテル?   08/15 01:39
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56 789
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation