• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月20日

旧トミー トミカ フェリーボート「とみか丸」初版モデル

旧トミー トミカ フェリーボート「とみか丸」初版モデル ども、、

えー、本日も、古(いにしえ)のミニカーアクセサリーと行ってみましょー
(/^◇^)/おー♪

ということで、トミカサイズのミニカーにジャストフィットのフェリーボートであります。

メーカーは旧トミー、発売は1971年、「ミニカーアクションシリーズ」のラインナップから登場、品番はNo.12、製造は当然のように日本で、当時の定価は850円程でありました。( ̄▽ ̄)b

以前、1990年頃に発売された、緑色の船底の最終生産版をアップいたしましたが、今回の赤い船底のモデルが記念すべき初版モデルとなります。

オールプラスチック製の船体は全長30センチほど、8台のトミカサイズのミニカーが搭載可能であります、、って、元々トミカ専用船なんで当たり前でつよねーヾ( ̄∇ ̄)♪ 





前後の乗降口からミニカーの乗り入れを行うことができますが、岸壁に接岸してと云うのは無理な話なので、そのまま床までゲートが下りきて、ミニカーの積み込みとなりますw

また、アクションとして、船体下部に装備された車輪でコロ走行いたしますが、レーダーがクルクルと回転するギミックは、初版モデルでは装備されておりませんでした。( ̄ー ̄)σ

レーダーの回転ギミックが装備されたのは、1980年頃に登場した黄色い船体のモデルからですが、オリジナルのすっきりした船影の初版モデルも、なかなか素敵でありますよねー





良い感じのカモメマークや、「とみか」丸の船名などは紙シールで再現、オリジナルのシールがそのまま残っているのも、嬉しいポイントでありますよねー( ̄o ̄ )ノ

フェリーの詳細は、別途 コチラ にアップしましたが、瀬戸内海地方独特の、前後にゲートを装備した、内海用フェリーボートが、とても良い感じで再現されております。( ̄0 ̄) ♪

アクションについては、動画もアップしましたが、フェリーのBGMと云えばこの曲、関西や瀬戸内地方の方はお馴染みの、ジャンボフェリーのCMソング「二人を結ぶジ­ャンボフェリー」でありますた。

ささ、ということで、またまた台風が、それも二個も接近中でありますけど

ま、ぼちぼちと頑張って行ってみましょー

でわでわ、、



※写真はクリックで拡大します。



ブログ一覧 | 古い玩具 | 趣味
Posted at 2015/08/20 18:40:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

こんばんは、
138タワー観光さん

真上から撮影
wakasagi29_さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2015年8月20日 15:03
あ~、これ知ってる!
宇宙戦争でバニックになった船だな猫←違うから冷や汗
コメントへの返答
2015年8月20日 15:27
そそ、バッフ・クランの攻撃で全滅した、、え、チガウっ

じゃあ、エマーソン中佐のリオ・グランデ(バキッ
2015年8月20日 19:28
瀬戸はしぐれて
夕凪小浪~♪
貴方の島へお嫁にゆくの~♪
う~ん岡山の牛窓とか合うなぁあとは、やはり広島の尾道とか因島とか
時を駆ける少女~♪
コメントへの返答
2015年8月20日 23:27
まいどー

そそ、アタシ等のように、瀬戸内海沿岸で育った人間にとって、「海」って言うと、まさに、この歌詞のとおりのイメージなんですよねー、、
沖に見える小島に、夕日でオレンジ色に染まった波静かな水面、そして、その間をのんびりと航行するフェリーや汽船、、

そんなわけで、就職して上京して、初めて見た、九十九里浜や江ノ島の海ってのは、とんでもなく凶暴な海に見えて、思わず「本当にココで泳ぐのぉー?」って言ってしまいますたww
2015年8月20日 20:56
フェリーのおもちゃと言えば、四国フェリーのオリジナルグッズチョロQがあります。
チョロQなのでフェリーと言えどもウィリー走行が出来ますが、その様子はまるで水中翼船(笑)
コメントへの返答
2015年8月21日 13:58
まいどー♪

>>四国フェリーのオリジナルグッズチョロQ・・
早速調べますた。船内の売店限定品ですねー

オクでも、ちょろちょろ出品されてるみたいなので、この際、プチッっとなっとw
2015年8月20日 22:33
おっ、牛くんの登場!

ご丁寧に蓋まで閉めて(笑)

フェリーは不思議と子供の頃

憧れましたが

何せ船酔いに弱く・・・撃沈(汗)
コメントへの返答
2015年8月21日 14:06
まいどー

あい、当方、周防大島にばーちゃん家がありますので、大橋が開通する前は、いつもフェリーですた。

15分ほどの船旅ですが、けっこう楽しいものですよー

今だと、宮島行きのフェリーなんて、良い感じであります。
2015年8月20日 22:35
こんばんは。

これはまた、バリエーションの泥沼ですねえ(笑)。

某さんふ○わあとは、何の関係も無いのでしょうか・・・(笑)。

P.S.
国産名車コレクションで面白いものが入荷です。
コメントへの返答
2015年8月21日 14:17
まいどー♪

あい、1971年の発売から2010年頃の生産中止まで、実に40年近くも生産されつづけた、隠れたベストセラーでありますた。

そんなわけで、バリエーションは鬼のように存在してます。

で、今、一番欲しいのが、ゼンマイでレーダーを回転させながら走行(もちろん床の上ww)するモデルなんですけど、オクにも、なかなか出てこないんです。
2015年8月20日 23:00
コンバンワ^^

意外と大きい!!!

駐車場とキャリーカーは知ってましたが、フェリーは知らなかったですね・・・

しかも基本設計が変わってないロングセラーなのに!

まぁ、知ってたとしても親にはたぶん却下されたと思われる豪華さですね></
コメントへの返答
2015年8月21日 14:22
毎度ですー

トミカ8台積みですので、けっこうなサイズであります。

ちなみに、このフェリーボートは、三菱ふそうキャリアカーと同じ1971年の発売でありました。
で、キャリアカーの方は、1977年にはモデルチェンジして、いすゞのキャリアカーが登場してしまいましたが、このフェリーボートは、そのままのカタチで、なんと40年も現役と云うことにw

隠れた定番玩具でありますよねー

プロフィール

「YUME BOX1/64 頭文字D「疾速豆腐D」峠の釜めしおぎのや ジオラマキット http://cvw.jp/b/240223/48600327/
何シテル?   08/15 01:39
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56 789
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation