• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月10日

東芝 真空管ラジオ5YC-606 かなりやQ(ペパーミントグリーン)

東芝 真空管ラジオ5YC-606 かなりやQ(ペパーミントグリーン) ども、

えー、本日も、古(いにしえ)の真空管式ラジヲと行ってみましょー
C= C= \(;・_・)/.いってみよー!

ということで、東京芝浦電気(TOSHIBA)の真空管ラジオから「かなりやQ 5YC-606」であります。

本体カラーが、明灰白色ブラックオフホワイト、さらに、ウグイス色ピンク色のモデルをアップしておりますが、今回は、ペパーミントグリーンのラジオであります。(`・ω・´)

発売は昭和39年(1964年)、当時の定価は現金正価5300円月賦5600円、オールプラ製の本体のサイズは 幅300mm×高130mm×奥120mm程、非常にコンパクトなラジオであります。(´・ω・`)

フロント前面をクリアパーツで覆ったキャビネットは直線基調のスッキリとしたデザインで、グリーン系のツートンカラーも、とても良い雰囲気でありますよねー(⌒∇⌒)ノ





当時、キャビネットカラーは、各色が用意されていましたが、このペパーミントグリーンのモデルは、販売数がかなり少なかったと思われ、今では、大変な貴重品になってしまいますた。( ̄▽ ̄)b

使用真空管はmT管(12BE6-12BA6-12AV6-30A5-35W4)、自社製の4インチ×3インチ楕円形・パーマネント・ダイナミックスピーカーを駆動させております。( ̄o ̄ )ノ

当時、キャビネットカラーは、各色が用意されていましたが、このペパーミントグリーンのモデルは、販売数も少なかったと思われ、今では、大変な貴重品になってしまいますた。





ということで、今回もボロボロのジャンク品から当方でレストア、人気モデルだけあって、こんなにボロなのに結構なお値段での仕入れとなってしまいますたw(⌒∇⌒)ノ

ルーフには電源コードで溶解してしまった大きなキズがありましたが、耐水ペーパーで根気よく均してピカールで磨きだし、なんとか見られる姿に復活となりますた。

幸いなことに、キャビネット前部の透明パーツは、表からビスで固定されているだけでして、完全に分解して水洗いを行うことができました。ヾ( ̄  ̄ )





シャーシ部分は、目視とテスターでチェック、特に問題もなさそうなので、固くなった電源ケーブルとACラインのコンデンサーを新品に交換して電源を投入してみますた。

結果、若干音声が歪んでりますが、とりあえず受信しておりまして、残りのペーパーコンデンサーを数個と、それとスピーカーケーブルを新品に交換であります。( ̄o ̄ )ノ

しかし、どうやっても、音声の歪が出たままでして、散々悩んだあげく、まさかのスピーカーの不良が原因で、けっこう珍しい故障でありますた。( ̄o ̄ )ノ



そんなわけでスピーカーの修理を決行、取り外して調べてみると、紙製のコーン部分が重力で変形、ボイスコイルの中心がずれて、磁石と接触している感じであります。( ̄ー ̄)σ

おそらく、長年、使われなかったことが原因でしょう、、コーン部分を指で押して少し変形させ、伏せたまま大音量で小一時間ほど鳴らしてやって、なんとか視聴に堪えるまでに復旧いたしました。

念のため、スピーカーの上下をひっくり返してキャビネットに装着、今のところ、それなりに鳴っておりますので、とりあえず、今回はコレで良しと云うことにいたしましたw


ささ、ということで、昨日は臨時休業でありますた。

ま、ぼちぼちと頑張って行ってみましょー、、

でわでわ、、



※写真はクリックで拡大します。
ブログ一覧 | 古いラジオ | 趣味
Posted at 2016/11/10 18:51:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

カメラ不具合
Hyruleさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2016年11月10日 15:19
ポップな色がイイですね。
コメントへの返答
2016年11月10日 17:04
でしょー♪

こんな素敵なラジオの発売は、なんと昭和39年ですよー

アタシ等と、ほぼ、同い年っとw
2016年11月10日 19:10
こんばんはーケロ(笑)

カエル色のラジオに惹かれて・・・ケロ参上だケロ(笑)

ケロの方は、ご主人様がゲットしたマットビハイクルのご紹介だケロ(笑)
コメントへの返答
2016年11月10日 19:19
まいどー♪

あい、カエルはカエル色でも爽やかなペーパーミントガエルでありますたw

で、マットビークル、、やっぱり良いですねっー

早速、散財しときますたw
2016年11月10日 19:21
昭和39年ということは ???

   真空管モデル 末期 でしょうか?

 う・・・ん・・・・ この 青が いいねぇ!

  アメリカンな 感じぃぃ。。

 こーゆー 色使いの オーディオって フェアメイト(朝日)の ラジカセ
 以来 みてないなぁ。。。!?    (昭和60年頃)

 カフェバーのネオン管 みたいで 素敵だわ
コメントへの返答
2016年11月10日 19:40
まいどー♪

末期も末期、大末期のモデルであります。

シロクマさん家の「かなりやLS」の発売が、昭和32年ですから、かなりの年代差がありますよねー

しかし、その分、程度の良いものが残っているので、真空管ラジオの入門機みたいな感じであります。

プロフィール

「YUME BOX1/64 頭文字D「疾速豆腐D」峠の釜めしおぎのや ジオラマキット http://cvw.jp/b/240223/48600327/
何シテル?   08/15 01:39
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56 789
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation