• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月05日

東芝 真空管ラジオ 5ZL-649 かなりやX

東芝 真空管ラジオ 5ZL-649 かなりやX ども、、

えー、本日も、古(いにしえ)の真空管式ラジヲと行ってみましょー
( ̄o ̄ )ノいってみよー!

ということで、東京芝浦電気の卓上式ツースピーカーラジオ「かなりやX」 5ZL-649であります。

発売は昭和38年(1963年)、当時の定価は現金正価6500円・月賦払い6900円、人気の「かなりやQ」2スピーカー版と云った感じでありますよねー( ̄▽ ̄)b

フロント前面をクリアパーツで覆ったキャビネットは直線基調のスッキリとしたデザインで、モスグリーンとホワイトーのツートンカラーも、とても良い雰囲気であります。(⌒∇⌒)ノ

左右にスピーカーを配した堂々とスタイルなのですが、スピーカーが二個付いていると云うだけでして、当然のようにモノラル再生となりますw



本体サイズは、幅430mm×奥行130mm×高さ130mm、、ツースピーカーモデルの中ではかなり小型のサイズとなりまかすが、やっぱり邪魔な横幅ではありますよねーw( ̄ー ̄)σ

使用真空管はmT管(12BE6-12BA6-12AV6-30A5-35W4)、東芝自社製の4インチ・パーマネント・ダイナミックスピーカーを駆動させております。(`・ω・´)

人気の「かなりや」シリーズのモデルと云うこともあって、オクなどでは、整備済の美品完動品ともなりますと、平気で諭吉さんクラスで取引されております。(`・ω・´)





そんなわけで、今回もオクで(骨董屋さんの出品でしたけど)格安の 2000円少々で入手、キャビネットもわりと綺麗で欠品や割れも無く、安心のw「動作確認済み」と云うジャンクありました。

早々に、レストア開始でして、シャーシは目視とテスターでチェック、特に問題もなさそうなので、固くなった電源ケーブルとACラインのコンデンサーを新品に交換、電源の投入であります。

しかし、雑音で放送が聞き取れない状態でありまして、、ま、骨董屋さんの出品物なんて、いつもこんな感じでして、「動く」とか「完動品」って云う言葉を真面に信じちゃダメですよねーww





とりあえず、全真空管をチェックしてみたところ、どうやら中間周波数増幅管(12BA6)が怪しい感じで、いそいそと中古良品に交換、これで、なんとか受信を始めてくれました。

でもでも、なんとなくシックリしませんw、不思議に思いながら調べまくったところ、なんと、アンテナコイルに入っているアンテナ線が隣の端子に接続されているではありませんくわw (。・д・)……

妙に新しいアンテナコイルだとは思ってましたけど、多分、過去の修理者が交換した後、間違えて取り付けてしまったのでしょう、、これでは、まともに受信するわけはありませんよねー( ̄^ ̄)b  



あとは、残りのペーパーコンデンサーとパイロットランプ・スピーカーケーブル類を新品に交換、IFTを455KHzに調整してやって、半日ほどエーシングと行ってみますた。( ̄▽ ̄)b

汚れて埃まみれのキャビネットは、透明パーツなどを外して完全分解、換気扇クリナー攻撃の後に、ピカールで磨きだしてパフがけを行って艶を復活、鏡面処理と行ってみますた。 ( ゚∀゚)ノ

最後に動画もアップしましたが、音声に歪みもなく、とても良い音で鳴っていまして、さすが、ツースピーカーと云ったところでありますよねー( ̄◇ ̄)♪





ささ、ということで、今週も始まってしまいますた。

ま、ぼちぼち、頑張って行ってみましょー

でわでわ、、



※写真はクリックで拡大します。
ブログ一覧 | 古いラジオ | 趣味
Posted at 2016/12/05 18:42:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週のHEAVY METAL? D ...
銀鬼7さん

デリカミニのモデルチェンジか!
モモコロンCX-30さん

2025.08.22 今日のポタ
osatan2000さん

久々、YOUTUBEに出演❓️㊗️
ヒロ桜井さん

バッテリーの負担が減るね😊
のりパパさん

レクサスLM
avot-kunさん

この記事へのコメント

2016年12月5日 19:47
邪魔な横幅ではありますが、こういう存在感のあるラジオっていいですね。
最後の写真、真空管やコイル、バリコンの並んだ姿に萌えてしまいます。

つい最近パーソナルCDラジカセを買ったのですが、価格相当の音でした(^^;
コメントへの返答
2016年12月6日 14:06
どもども、毎度ですー♪

あい、一直線に並んだ真空管、東芝のシャーシの特徴なんですけど、やっぱり、コレが一番ですよねー

で、パーソナルCDラジカセですくわ、、ウチにも一台ありますけど、固い乾いた音なので、あまり好きになれないでおりますw
2016年12月5日 20:43
昭和の38年と言えば、テレビもだいぶ普及し出した頃でしょうかネ?

ウチにテレビが来たのが昭和の35年で、近所では一番乗りでした(笑)

なので、近所の子らと一緒に、縁側で大村こんさんの「番頭はんと丁稚どん」なんかを見ていて、お母さんが「ご飯って言よろうが!!」と呼びに来てもなかなか帰らず困ったものでした(^、^;
コメントへの返答
2016年12月6日 14:12
どもども、毎度ですー♪

昭和35年ですくわ、、それはかなり早いですねー

我が家に初めて白黒テレビが来たのが、まさに、東京オリンピックの直前、昭和39年の夏でありました。

アタシは、ほとんど記憶にないのですが、お袋の話によると、東京オリンピックの開会式を、テレビの前に噛り付いてw、一生懸命に見ていたそですw

てなもんや三度笠、大好きでしたw
2016年12月6日 3:00
東京オリンピック前の発売ですので、それを考えただけでもアジのある一品ですなあ。

新幹線も、この頃は営業開始に向けて急ピッチ。元気というか、ガッツあふれた時代の物を拝見しますと、何とも言えない感動を受けます。

そういうこと思いながら、こんなの見るの大好きなんですよ。ありがとうございました。
コメントへの返答
2016年12月6日 14:15
ありがとうございます。

古いモノの良さが解る人、とっても嬉しく思います。

で、まさに高度成長期ですもの、クレージーキャッツの社長シリーズなんかを見ると、当時の活気あふれる日本の姿に、わくわくしちゃいますものねー

今の日本、なんか、こじんまりと纏まりすぎのやうな気もしますw

プロフィール

「米レベル 1/25 ストレンジャー・シングス Surfer Boy Pizza ワーゲンバン http://cvw.jp/b/240223/48611710/
何シテル?   08/21 01:56
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56 789
101112 13 14 1516
1718 1920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation