• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月26日

米シルバニア 真空管ラジオ Model 518

米シルバニア 真空管ラジオ Model 518 ども、、

えー、本日も、古(いにしえ)の真空管式ラジヲと行ってみましょー
( ̄o ̄ )ノいぇー!

ということで、米国シルバニア社(Sylvania Electric Products, Inc.)の真空管ラジオ「Model 518」であります。

発売は昭和30年(1955年)、当時、最新の射出成型技術で製造された複雑な造形は、所謂(いわゆる)「MID CENTURY DESIGN」と云われる、流行のデザインスタイルとなります。( ̄o ̄ )ノ

筐体はオールプラ製、サイズは幅35cm×高さ16cm×奥15cmほど、中央に回転式ダイヤルを配したスマートなデザインで、左側のツマミがスイッチとボリューム、右側が選局となります。

周波数表示板の上部にはパイロットランプが仕込まれ、スイッチオンと同時に美しく輝いており、金色のダイヤル表示板も、無暗に豪華そうで最高であります。(⌒∇⌒)ノ





使用真空管は12BE6-12BA6-12AT6-50C5-35W4、所謂、5球スーパーで、米国120V電源に合わせて、50C5真空管が使用されております。( ̄o ̄ )ノ

今でも十分に通用しそうなモダンなスタイルは、とても70年近くも昔に製造されたラジオとはとは思えないほど、素晴らしいデザインでありますよねー

終戦から間がない昭和30年、こんな凄いラジオを製造してしまう米国電機メーカーって、例によって、当時の日米の基礎工業力の差を、まざまざと見せつけられる思いであります。





今回も米国eBayで格安の出品を発見、キャビネットに割れもなく、ツマミなどの欠品も無いかなり程度の良い中古品で、思わずプチッとwしてしまいますたw(´・ω・`) やっぱり、ヨメには言えないw

と云うことで、早々に到着したラジオのレストアを開始となりましたが、出品タイトルに「working!(鳴るw)」とありましたので、簡単なチェックだけで、そのまま電源を投入してみました。

特に手が加えられた様子もなく、当時のままの姿でしたが、最初からとても良い音で鳴っておりましてw、いやはや、米国工業製品の丈夫さには、只々驚くばかりでありますよねー





そんなわけで、怪しいペーパーコンデンサーを数個ブロックコンデンサーを交換、念のためヒューズを追加し、半日ほどエーシング(馴らし運転)を行ってレストア終了であります。

それと、米国向け120V電源から日本の家庭用100V電源に適応させるため、50C5(電力増幅)真空管を、国産(松下製) の35C5真空管に差し替えてみますた。(`・ω・´)

うっすらと埃を被っていたキャビネットは、完全に分解して換気扇クリーナーで強力洗浄、結局、これだけで、あっけなくレストア完了となってしまいますたw

ささ、ということで、なにかと忙しい師走でありますけどw

ま、ぼちぼちと、頑張って行ってみましょー

でわでわ、、



※写真はクリックで拡大します。

ブログ一覧 | 古いラジオ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2018/12/26 20:52:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

21世紀美術館
THE TALLさん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2018年12月26日 21:34
シルバニアといえばシルバニアファミリー
団長、シルバニアファミリーのドールハウスのパーツを
自分の模型作りに自分の娘から強奪した不届き者が
いるらしい、本庁からの特命で潰すために山口に行ってくれ!
奴は国際テロ組織バキュームカー協会のリーダーらしい
配下になぜか、牛、カエル、兎、テリアに
岡千秋がいるとのことだ、頼んだぞ。
あ、それからな団長、今回の事件は英国秘密情報局との
合同捜査だからな。解決したら松竹梅とステアでなくシェイクした
マティーニで乾杯してくれ。
コメントへの返答
2018年12月27日 10:18
おはようドラクス君。
一昨日、日本海上空を飛行中の我が戦略哨戒機P518が、東側某国ポンコツ駆逐艦「汁場煮阿大王」より、射撃レーダーの照射を受ける事案が発生した。
P518機長のウシくんおよび副機長のカエルくんの迅速な回避行動により、最悪の事態は避けることができたが、現在の状況を鑑みると余談を許さない状況には変わりはない。
そこで今回の君の使命だが、ポンコツ駆逐艦「汁場煮阿大王」の艦長「うさちゃん」を人知れず確保するとともに、当該駆逐艦のポンコツぶりを内外に暴くことにある。
例によって、君もしくは君のメンバーが捕らえられ、あるいはコロされても当局はいっさい関知しないからそのつもりで。
なお、このラジオは自動的に消滅する。
成功を祈る!
2018年12月26日 23:53
金色のダイヤル表示板は珍しいですね。

日本でも好む方は居ると思います。

80年代のバブリー系でしょうか(苦笑)
コメントへの返答
2018年12月27日 10:24
おはようございますー♪

>>金色のダイヤル表示板は珍しい・・
あい一部が真鍮製とか云うラジオは多々ありますけど、ここまでピカピカの金メッキってのは、アタシも初めてでありますた。

また、過光式のダイヤル表示ってのも初めてでして、こんな凄いことを70年も前に実現していたなんて、やっぱり、米国電機メーカーの基礎工業力、恐ろしいものがありますよねー
2018年12月29日 15:48
金ピカ具合がすさまじくて
 クリスマス~ニューイヤーの
 イルミネーションにぴったりですなぁ。。
いやん~ばかん~あはん~それはラジオなのぉ・・・!?
コメントへの返答
2018年12月31日 2:17
どもども、

でしょー、、この金ぴかラジオが、約70年も前に作られていただなんて、、

あははは、、うーんw

プロフィール

「米レベル 1/25 ストレンジャー・シングス Surfer Boy Pizza ワーゲンバン http://cvw.jp/b/240223/48611710/
何シテル?   08/21 01:56
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56 789
101112 13 14 1516
1718 1920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation