• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月04日

HOサイズ、中華国鉄東風4型ディーゼル機関車

HOサイズ、中華国鉄東風4型ディーゼル機関車 ども、、

えー、、本日も手持ちの鉄道玩具から、珍しいモデルと行ってみましょー
(⌒∇⌒)ノいってみよー♪

ということで、HOサイズの外国型モデルから、「中華国鉄東風4型ディーゼル機関車」であります。

発売時期は2010年頃、中華国内向けの子供向玩具で、今回は、なんとか中国から取り寄せましたけど、日本での入手は、かなり困難だと思われます。

当然ながら中国製でメーカー等は一切不明、ボデイ部分がダイカスト製、足回りなどかプラ製ですが、意外と造りもシッカリしており、クラシックなディーゼル機関車を見事に再現しております。

スケールは1/86サイズ、HOゲージの鉄道模型と並べてもピッタリでありますが、そこはソレ、子供向け玩具と云うこともあってプルバックモーターを内臓しており、バビュと加速しておりますw





ギミックとして、運転席のドアを開けると「ガタンガタン、ポッポー、カンカンカンカン」と、中華鉄道玩具お馴染みの効果音が鳴りますが、なかなか楽しいカラクリでありますよねーw( ̄ー ̄)σ

さて、東風4型ディーゼル機関車は、中国を代表するディーゼル機関車で、その古めかしいスタイルからは想像もつきませんが、なんとデビューは1984年でありました。(`・ω・´)

日本の鉄道技術からは、50年は遅れていると云われる中国の鉄道事情ですが、このスタイリングからも、なんとなく理解できるような気がしますw





貨物専用だった「東風4型」から、旅客専用機として、エンジンと歯車比を変更して高速性能を高めたタイプが「東風4B型」となりますが、外観は同じでありました。

軸配置はC-C、電気式ディーゼル機関車で、実用最高速度は120キロ、最大出力は2430kWh(キロワット時)とになるそうです。

そんなわけで、外観こそ古めかしいスタイルですが、国鉄のDF50型電気式ディーゼル機関車と比べると、約四倍の出力のバケモノ機関車と云うことになります。





東風4型シリーズとして、5000両以上が生産され、幹線の花形機関車として君臨、新型の東風11型(DF11)ディーゼル機関車が登場した後も、第一線で活躍中であります。

現在でも、中国各地や、当然のようにw北朝鮮で見ることができまして、最近も、はるばる4000kmも、ハノイまで汽車の旅を楽しんだ将軍様もいらっしゃいましたよねーw _(T▽T)ノ彡☆ばんばん!

ま、実際のところ、パチモン新幹線なんか100年早いわけでして、連中には、これくらいがちょうど良いんじゃないかと思います。w( ̄ー ̄)σ

ささ、ということで、アッと云う間に三月に突入ですねー

ま、ぼちぼち、行ってみましょー、、

でわでわ、、



※写真はクリックで拡大します。ヾ( ̄  ̄ )♪

ブログ一覧 | 中国人民的物品 | 趣味
Posted at 2019/03/04 20:23:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

フロントグリル新調
たけダスさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2019年3月5日 20:07
トワイライトエクスプレス専用DF200かと思っちゃいました。
でも、実際「北斗星」「カシオペア」「トワイライト」が
今でも運行されていたら、それぞれのカラーのDF200が出てたかも?
コメントへの返答
2019年3月5日 22:08
まいどー

ですよねー、基本的に中華国鉄のカラーリングと社章は、旧満鉄や旧国鉄のパクリなので、なんとなく雰囲気が似ているのだと思います。

で、平壌からハノイまで、4000キロの列車の旅となった某将軍w様ですが、ちょっと羨ましいwと思ったのはナイショでありますww
2019年3月6日 0:16
こんにちは。

またオモロい、しかもあきないモンつかまえちゃったそうで。

しかしまあ、ユニークなデザインというか、古典的というか何というか、形容しがたいカッコしておりますなあ。でも、何となく、飽きずに楽しめる一品であると思いました。

何か、金正恩がベトナムまでやってきたなんていう、あの列車そっくりだという印象を受けます。あんなの絶対乗りたくないですし、もちろんかの地の列車なんぞ、絶対乗りたくありませんわ。
コメントへの返答
2019年3月6日 15:32
どもども、毎度ですー

あい、またまた中華ビックリ玩具を仕入れてみますたw
オールダイカスト製のボディは、ずっしりとした重量感があって、なかなか良い感じですし、意外と精密にデキていますし、音声ギミック装備だしと、さすがの中国と云ったところでせうかw

で、機関車の色は違いますけど、まさに、あの機関車であります。
隠れ鉄ッチャンの当方としては、4000キロの汽車の旅と聞いて、ちょっとだけ羨ましいと思ったのは、秘密でありますw
2019年3月6日 19:05
TVでジブチ-エチオピア鉄道やってまして
グニョグニョの線路を大型電気式ディーゼル機関車が
のろのろ走るのを見て興奮しました。笑。
 そんでまぁ コレ ゴーマルの4倍ぐらい出力とは
恐れ入ります。。ゴーマルのスルザー型は ポンポンと
 漁船みたいな音でしたし。。。
 4000Kの旅。。。さぞかし、食堂車は高級食材で???
コメントへの返答
2019年3月6日 20:08
まいどー

そそ、DF50の四倍と云う超バケモノ機関車でして、クラシカルな面構えからは想像もできませんよねー

で、DF50は、中坊から高校のころ、山陰本線で、通学列車を引っ張ってくれてましたので、個人的にも、とても馴染み深い機関車であります。
まだまだ茶色の客車で、ドアは開きっぱなしだし、ホームに到着した時に、まだ動いている客車から、そのまま降りてました。
進行方向と反対に降りると転んでしまうので、けっこうコツがいるのですが、慣性の法則はコレで身を持って学んだと云うww

4000キロの汽車の旅、おもわず、世界の車窓から、、を連想してしまいますたw

プロフィール

「YUME BOX1/64 頭文字D「疾速豆腐D」峠の釜めしおぎのや ジオラマキット http://cvw.jp/b/240223/48600327/
何シテル?   08/15 01:39
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56 789
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation