• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月15日

東芝 TOSHIBA 真空管ラジオ かなりやOS 5YC-557 ライトグレー

東芝 TOSHIBA 真空管ラジオ かなりやOS 5YC-557 ライトグレー ども、、

えー、本日も、古(いにしえ)の真空管式ラジヲと行ってみましょー
( ̄o ̄ )ノいってみよー!

ということで、東京芝浦電気(TOSHIBA)の「かなりやOS」 5YC-557であります。

前回、本体カラーがサーモンピンクダークグーンのモデルをアップしましたが、今回は、落ち着いた感じのwライトブルーのラジオであります。(`・ω・´)

発売は昭和37年(1962年)、当時の価格は現金正価5300円、月賦払5600円、mT管トランスレスラジオとなりまして、東芝の卓上式真空管ラジオとしては、末期のモデルとなります。

また、「かなりやOS」と云う名称は、昭和34年(1959年)に発売された「5LR-287」というモデルがありますので、今回は新しい方のラジオとなります。( ̄ー ̄)σ





サイズは幅30cm×奥行き14cm×高さ13cm、かなりコンパクトなサイズでありまして、邪魔にならない丁度いいサイズでありますよねー( ̄▽ ̄)b

フロント前面をクリアパーツで覆ったキャビネットは、ゆるやかなカーブも美しいスマートなデザインで、ライトグレーとホワイトのツートンカラーも、とても良い雰囲気であります。

使用真空管はmT管(12BE6-12BA6-12AV6-30A5-35W4)、自社製の小型楕円形4吋・パーマネント・ダイナミックスピーカーを駆動させ、とても良い音でなっております。( ̄ー ̄)σ





洒落たツマミは、右端からチューナー、バンド切替えスイッチ、電源スイッチ兼ボリューム調整となっており、整然と並んだツマミも良いものでありますよねー( ̄◇ ̄)ノ

そんなわけで、今回もオクで見つけた格安のジャンク品から当方でレストアとなりましたが、電源は入るけど、受信はできない云うボロボロのラジオでありますた。ヾ( ̄  ̄ )

プラスチック製の筐体は、落下させたかなにかで、左側の脚部分と底部分が盛大にひび割れており、なんとも悲惨な感じであります。ヽ(゚Д゚)ノ!



とりあえず、ヤニと汚れで真っ黒の筐体は換気扇スプレー攻撃、割れた部分を瞬着でガッチリと固定、瞬着パテでカタチを整えて、サンドペーパーで表面を均して行きます。

資料的観点から、極力塗装は行いたくありませんので、吹きつけは修正加工した部分にとどめ、後はピカールで磨き上げてピカピカに仕上げてやりますた。

続いてシャーシは、固くなった電源コードと、ACラインのペーパーコンデンサーを交換、スイッチを入れてみましたが、確かに、オクの説明どおりでウンともスンともモノを言いませんw( ̄^ ̄)b





そんなわけで、目視とテスターでチェック開始でありますが、すぐに突っ込み防止用の30Ωの抵抗の断線が判明、早々に新品に交換であります。

結局、コレだけで快適に受信を始めてくれましたので、あとは、劣化していたバリコンゴムなどを交換、アンテナ線とスピーカーケーブルも新品に交換してやりました。(`・ω・´)キリッ

このシャーシは、昭和36年以降の真空管ラジオに多く使われている、東芝の標準スタイルなのですが、この30Ωの抵抗の断線が大変多く、アキレス腱みたいな感じとなっております。





ということで、やっとレストアの完了でありまして、早速、動画もアップしてみましたが、小型の楕円形スピーカーのわりには、とても良い音で鳴っておりますよねー。( ̄ー ̄)σ

ささ、ということで、やっとこさの週末でありますけどw

ま、ぼちぼちと、頑張って行ってみましょー

でわでわ、、( ゚д゚)ノ ジャ、マタ!



※写真はクリックで拡大します。
ブログ一覧 | 古いラジオ | 趣味
Posted at 2019/11/15 16:54:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

山の日の晩酌✨
brown3さん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

この記事へのコメント

2019年11月16日 23:33
そろそろ晩年のかなりやちゃんですが
 カラーリングがポップで よいですねぇ。
コメントへの返答
2019年11月18日 22:57
どもども、毎度ですー

ですよねー、、とっても良いカタチと色だと思います。

で、晩年の東芝の共通シャーシなのですが、真空管などを水平に配置、基本に忠実な設計で、メンテナンスも楽チンでして、隠れた傑作シャーシーだと、勝手にw思っております。

プロフィール

「YUME BOX1/64 頭文字D「疾速豆腐D」峠の釜めしおぎのや ジオラマキット http://cvw.jp/b/240223/48600327/
何シテル?   08/15 01:39
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56 789
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation