• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月09日

旧トミー、1/32 四式戦闘機「疾風」

旧トミー、1/32 四式戦闘機「疾風」 ども、、

えー、本日は久々に、古(いにしえ)の航空機のプラキットから、帝国陸軍四式戦闘機「疾風」と行ってみましょー
( ̄▽ ̄)b あーい♪

メーカーは旧トミー、所謂「なかよしマーク」時代以前の製品で、 スケールは1/32サイズとなります。

初版の発売は1960年代後半、1/30サイズの玩具然としたオオタキのキットは存在しておりましたが、ハセガワの決定版までは、1/32スケールでは唯一無二のキットでありました。

実は、レベルの1/32シリーズでも「雷電」「飛燕」「紫電」に続いて「疾風」がアナウンスされ、狂喜乱舞状態wだったのですが、結局、未発売でして、そういった意味でも貴重な存在でありました。

ただ、プロポーションはイマイチでして、当時から、そのまま知らんプリして造るしか手がなくて、アタシも含めてw多くのもデラーさんが悩んだところでありますよねーw( ̄^ ̄)b





あと、嬉しいギミックとして、マブチ26モーター単三電池2本で滑走しますが、なんと、実機どおりに、プロペラの風力で前進すると云うスグレモノなのでありますたw(`・ω・´)キリッ

しかし、実際に走行させてみると、タタミ等の凹凸のある上ではほとんど走らなくてw、かと云って、ツルツルの床の上だと、モーターの振動でナナメに走って行ってしまうと云うwシロモノでして

ま、そうは云っても、実機どおりにブン回るプロペラは、やっぱり楽しいものでありまして、これだけでも、買いのキットでありましたよねー( ̄◇ ̄)♪





ちなみに、このキット、金型を引き継いだ童友社から再販されておりましたので、パッケージに拘らなければ、比較的入手は容易なのも嬉しいですよねー

さて、四式戦闘機「疾風」は、中島飛行機が開発した陸軍の高性能万能戦闘機で、1944年4月から配備が開始されました。( ̄ー ̄)σ

翼内に20mm機関砲、機首に12.7mm機関砲をそれぞれ2門づつ装備、最高速度は、660km(6,000米)を誇り、P-51ムスタングやP-47サンダーボルトとも十分に戦える高性能戦闘機でありました。





また、空中分解防止のため、設計段階から意図的に急旋回を難しくする重い操縦桿を採用、結果的に、時代に合った一撃離脱戦法に適した戦闘機となりました。

ただ、搭載された2,000馬力級の「誉」発動機は、大戦末期の未熟な徴用工員による無理な大量生産により、本来の性能が十分に発揮できないことが多かったそうです。

やはり、あと一年早く配備されていれば、と思ってしまうのはアタシだけでは無いと思いますけど、当時の日米の基礎工業力の差は、如何ともしがたかったでしょうねー

ささ、ということで、アッと云う間に12月も前半が終わってしまいますけど、

ま、ぼちぼちと頑張って乗り切りましょー

でわでわ



※写真はクリックで拡大します。

ブログ一覧 | 航空機プラモ | 趣味
Posted at 2020/12/09 22:54:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2020年12月12日 7:44
こんなにも大馬力とは初めて知りました!でも、やはりはゼロ戦、その代償は空中分解とは納得です。スバル360に100馬力と云ったところでしょうか? でも驚きはRE26モーターの搭載、余りにも凄いです!前代未聞、今後未来も有り得ない。凄い勇気の決断だったと思います。
コメントへの返答
2020年12月13日 7:39
どもども、
あい、海軍の艦上偵察機「彩雲」もですが、2000馬力の「誉」発動機を積んだ航空機は、軒並み700キロの最高速度を記録しておりまして、やっと、米軍機に対抗できるやうになりました、しかし、登場があまりにも遅すぎましたよねー

で、まさかのプロペラ風力滑走ですけど、もうビックリでありますよねー
2020年12月12日 19:18
戦後アメリカでオクタン価の高い燃料でテストされたら、P51より優秀だった、と言うのが痛快ですな。
コメントへの返答
2020年12月13日 7:43
そそ、ハイオク燃料もですけど、高性能の発火プラグと化学合成のサラサラのエンジンオイルでテストした結果ですよねー

いずれにしても、そういう部分の基礎工業力の差が最後には効いてくるのだと思います。

ちょうど、今の日米と中韓の基礎工業力の差と同じことで、中韓が日米に、あと一歩で追いつけないのは、そんなところじゃないかとw

プロフィール

「YUME BOX1/64 頭文字D「疾速豆腐D」峠の釜めしおぎのや ジオラマキット http://cvw.jp/b/240223/48600327/
何シテル?   08/15 01:39
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56 789
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
急遽スライドドア車が必要となりまして、9年ぶりにエルくん復活となりました。(`・ω・´) ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
納車から9年、21万キロ走破目前だったのですが、オイルパン付近からの酷いオイル漏れが発生 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation