
ども、
えー、本日も、最近の新製品から
「解放トラックCA10雷鋒版」のミニカーと行ってみましょー
ヾ( ̄  ̄ ) 、おっっー♪.
さて、解放トラック
CA10型「The Jiefang truck,」は、中国を代表する中型トラックであります。
メーカーは
第一汽車集団公司、中国の何処でも必ず見かけるトラックで、また、輸出もさかんに行なわれ、ベトナム戦争で北軍のトラックと云えば、ほとんどがこのトラックでありました。
旧ソビエトの
ZiL-150中型トラックのフルコピー版として1947年に登場、そのまま、ずーっと生産が続けられ、中国大陸中を走り回っておりました。
( ̄^ ̄)b
しかし、そのZiL-150中型トラックも、元々は大戦中に米軍から供与された
米国インターナショナル製K6型トラックのコピー版ですので、もうなにがなんだかw
w( ̄▽ ̄)b
結局、1980年代まで生産が続けられ、日本のODA支援により、三菱ふそうの生産設備が移設されたため、やっと、
ふそうのOEM車にモデルチェンジすることができたそうです。
ということで、写真は、その
「解放トラックCA10雷鋒版」のミニカーで、スケールは
1/64サイズ、モデルの大きさは11センチほど、トミカリミティドと同サイズなのが嬉しいですよねーw
( ̄ー ̄)σ
品番は
「95」w、メーカーは
「XCARTOYS(拓意)」、主に中国などで流通しているメーカーさんらしく、日本国内では、あまり聞きなれないブランド名であります。
( ̄▽ ̄)b
キャブとシャーシの一部がダイカスト製、荷台や小物パーツがプラ製で、驚異的な塗分けなどなど、
我驚!中国人民的超精密仕上wとなっております。
ヾ( ̄  ̄ ) 、♪
なんとも云えない微妙なグリーンが如何にも中国的で、古いボンネット型トラックを見事に再現、不適な面構えが怪しくて、とても良いで感じであります。
(⌒∇⌒)ノ
最近のエアロダイナミクスでハイブリットなエコトラックよりは、ずっと働くクルマらしくて、コッチの方が、やっぱりトラックらしいですよねー
w( ̄ー ̄)σ
パッケージの怪しい中国語も良い感じでして、誇らしげに入った
「北京汽車博物館限定」の文字からも、なんかの限定品らしいのですが、詳細は一切不明でありますw
ささ、と云うわけで、またまた猛暑日となりそうですねー
ま、ぼちぼち、と頑張って行ってみましょー
でわでわ、
( ゚д゚)ノ ジャ、マタ!、
※写真はクリックで拡大します。
ブログ一覧 |
中国人民的物品 | 趣味
Posted at
2021/07/27 21:07:02