
ども、、
えー、本日も、古(いにしえ)の卓上型式ポータブルラジヲと行ってみましょー
( ̄◇ ̄)ノオォッッー!
ということで、
「NEMCO」のトランジスターラジオから
「MODEL 525」であります。
ブランドは
「NEMCO」、製造は大阪市西淀川区で昭和33年に創業した
「長田電機製作所(Nagata Electric Mfg. Co.Ltd.)」で、主に輸出向けのラジオなどを製造しておりました。
発売は
1965年(昭和40年)頃、オールトランジスタ6石スーパーヘテロダイン方式の中波専用モデルで、
単二電池4本で作動する、ポータブル式のホームラジオとなります。
( ̄▽ ̄)b
サイズは
幅300mm×奥100mm×高150mm、ブラックとゴールドのツートンカラーに、ピカピカメッキのスピーカーグリルが、無暗やたらに豪華そうで最高でありますよねー
( ̄ー ̄)σ
正面に二つ並んだメッキ仕様のツマミは、右側がチューニング、誇らしげな
「Hi-Fi」のロゴを挟んで、左側が電源とボリューム調整スイッチとなっております。
ヽ(  ̄◇ ̄)ノ
スクエアでスマートな本体は、この手のトランジスターラジオの見本のようなデザインでして、スピーカーグリルの赤い
「NEMCO」のロゴ文字も、とても良いアクセントでありますよねー
そんなわけで、今回も国内オクで格安で入手、出品者曰く
「鳴ります。現状品ジャンク扱いでお願いします。」と云う、超絶ジャンク品でありました。
(⌒∇⌒)ノ
1200円の開始価格で入札いたしましたが、さすがに、こんな得体のしれないwボロを欲しがるのはアタシだけだったと見えて、
そのまま当方で落札となりますたww
( ̄^ ̄)b
と云うことで、早々に到着したラジオのレストアとなりましたが、シャーシは、電池受けの錆など落としてやるだけで快適に受信を初めてくれまして、これだけで十分な感じであります。w
( ̄o ̄ )ノ
しかし、プラ製の筐体は、落下させたかなにかで、後ろ側の
右側上面角部分が盛大に欠けており、なんとも悲惨な感じであります。
ウヒャ━━ヽ(゚Д゚)ノ━━!!!!
ということで、レストア作業は汚れたキャビネットの補修がメインとなりまして、まずは、シャーシーやらスピーカーなどの中身を取り出して完全に分解であります。
ヽ(  ̄◇ ̄)ノ
そして
欠けた部分はプラリペアで再生、資料的観点から極力塗装は行いたくないのですが、こうなっては仕方ありませんw、全体にブラックを吹いて艶を整えてやりました。
w( ̄o ̄)w
あと、元々は
シルバーでハゲハゲだったダイヤル背面に、タミヤのゴールド吹き付けて無暗やたらと豪華に仕上げてやり、メッキパーツはピカールでピカピカに磨き出してやりました。
ヾ( ̄  ̄ )
最後に動画もアップ、懐かしの楽曲は、
AMトランスミッターで飛ばしてやって再現しましたが、さすがに
「Hi-Fi」と謡っているだけありますよねー、
原音に忠実な音wで鳴っております。
ささ、ということで、今週も始まってしまいますたw
ま、ぼちぼち、頑張って行ってみましょー
でわでわ
( ゚д゚)ノ ジャ、マタ!、
※写真はクリックで拡大します。
ブログ一覧 |
古いラジオ | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2022/07/06 06:07:28