
ども、、
えー、、本日も、手持ちのモデルカーから、
「メルセデスベンツ 600 プルマン」と行ってみましょー、
((o( ̄◇ ̄")o))、、いってみよー♪
さて、
メルセデスベンツ600(Mercedes Benz W100 )は、1963年の
フランクフルトショーで登場いたしました。
全長6メートルを超える巨大なボディは圧倒的な存在感を誇り、戦前、ナチス高官向けに少数が生産された
「グロッサーメルセデス770K」の再来とも言われておりました。
ショートホイールベース(3,200mm)の
セダン「リムジーネ(Limousine)」と、ロングホイールベース3,900mmの
リムジン「プルマン(Pullman )」、プルマンベースのオープンも存在しておりました。
エンジンは排気量6.3L のV型8気筒SOHC(最高出力250ps/最大トルク51kgm)を搭載、最高速はリムジーネが210km/h、プルマンが200から205km/hと云われでおります。
エアサスペンションが採用され、ブレーキは4輪ディスク、リサーキュレーティング・ボール式のステアリングには、パワーアシストが採用されておりました。
( ̄▽ ̄)b
油圧で作動するパワーウィンドウやセントラルロッキングシステム、自動開閉トランクリッドを装備、作動音がほとんど聞こえないと、当時、話題となりましたねー
ヾ( ̄  ̄ )♪
結局、販売は1981年6月まで継続され、その間の総生産台数は、リムジーネが2,190台、プルマンが428台でありました。
( ̄ー ̄)σ
ということで、その
1963年式の
「 メルセデスベンツ 600 プルマン」で、メーカーは
Welly、スケールは
1/24サイズ、ダイカスト製の完成ミニカーとなります。
(`・ω・´)キリッ
シックスライトウィンドウのボディスタイリングを見事に再現、ギミックとしてフロントドアが開閉可能で、細身のタイヤやホイールキャップも完全再現、実車の特徴をよく捕らえておりますよねー
いやいや素晴らしいですねー、このスケールでは、おそらく最初で最後の立体化と思われ、そう云った意味でも、大変貴重な存在となっております。
( ̄▽ ̄)b
ささ、そんなわけで、いよいよ9月も終盤でありますけどw
ま、ぼちぼち頑張って行ってみましょー
でわでわ
※写真はすべてクリックで拡大します。ヾ( ̄  ̄ )♪
ブログ一覧 |
旧車ミニカー1/24 | 趣味
Posted at
2024/09/25 19:11:56