
ども、、
えー、、本日も、
映画007ゴールドフィンガーから、
アストンマーチンDB5と行ってみましょー
( ̄o ̄ )ノ、、♪
さて、
「007 ゴールドフィンガー」は、007シリーズ
第3作目として
1964年に公開されました。
シリーズ初のボンドカーとして
アストンマーチンDB5が登場、防弾ガラスや回転式ナンバープレート、タイヤカッター、助手席射出装置などなど、数々の
秘密兵器満載でありましたねー
また、敵役のゴールドフィンガーの
無敵の用心棒として
「オッドジョブ」も登場、彼の運転で
ロールスロイスファントムⅢや
リンカーンコンチネンタルも話題となりました。
ちなみに、この、謎の中国人
「オッドジョブ」ですが、実は
「トシユキ・サカタ」という日系人の方で、リング名
ハロルド坂田と云う悪役レスラーとして、彼の地ではけっこうな人気モノでした。
ということで、写真は、その
「アストンマーチンDB5」のプラキットで、メーカーはドイツレベル 、ニューツールで最近になって発売されたバリバリの新製品となります。
(`・ω・´)
007ゴールドフィンガーの
アストンマーチンDB5は、人気車種と云うこともあって、過去にも
多くのプラキットが発売されてきましたが、今回は、まさに決定版と云った処でありますよねー
スケールは嬉しい
1/24サイズ、一発抜きのボディはプロポーションも良好で、正確に再現されたギミックも満載、なかなか気合の入ったキットとなっております。
ヾ( ̄  ̄ ) ♪
再現された、ボンドカーの特別装備は、
( ̄ー ̄)σ
・フロントマーカー部分の機関銃
・フロントとリアバンパーの伸縮式左右オーバーライダー
・回転式のフロントとリアのナンバープレート
・左右リアホイールのタイヤカッター突出
・リアトランク部分の防弾パネル
・スリップオイルの噴射口開閉
と云ったところで、ルーフを初め各種の秘密装備は差し替え式で再現、さすがに助手席の射出シートは再現されませんでしたが、回転式のナンバーは可動式となっております。
( ̄▽ ̄)b
フロントシートやダッシュボードなどの計器類も実感的に再現、デキの良いフロントグリルやバンパー、ホイールキャップなどの小物もいい感じでありますよねー
ヾ( ̄  ̄ ) ♪
ちなみに、今や、この手のキットではお約束のw、同スケールの
ボンドとか
ティリー・マスターソンのフィギュアはセットされておりませんでして、ちょっち残念なところでありますよねー
(⌒∇⌒)ノ
ささ、そんなわけで、なんとなく忙しい日々となっておりますけどw
ま、ぼちぼち頑張って行ってみましょー
でわでわ
※写真はすべてクリックで拡大します。
ブログ一覧 |
ジェームスボンド | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2024/12/04 01:06:16